name_nekoさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1件目 / 全14件次へ »
ブログ

博多~高千穂へ♡

こんにちは。家に帰ってきました・・・


3日前のお昼過ぎに家を出て、夜7時半過ぎに博多駅に着きました。

綺麗な駅で、すごくおしゃれなのでビビりました!

ねこんちは、ど田舎なので、夜の博多の美しさに感動~☆


ホテルは、駅の真ん前なので、チェックインしたら、すぐにタクシーに乗り長浜へGO!

目指すは、屋台です。


一番奥の魚市場の前にある、目つきが鋭い、おかみさんの店へはいりました。

最初は、ひたすら豚串を15本ぐらい注文して、いましたが、そんなんぢゃ商売にならないと判断したおかみさんは、「高額商品を、すすめたそう」なので、娘に「タイラギ貝」(貝柱の串)を2~3本注文してみて、ちょっと分けてもらったらめちゃくちゃ旨かった。


あとは、天ぷらやラーメンとかあったけど、ビールが飲みたかったので、めんたいこを切ってもらったり、子供達にご飯を食べてもらい、私は、ひたすら、、おかみさんと話し込みました。。


話しをしていてちょっと、泣けたあたり・・・おかみさん、、うまいもんたい!


代金は、多少高かったけど、、気持ちよく金を払って、屋台を出ました。


翌朝は、遅めにホテルを出て、レンタカーで高速~(ダンナ運転)、


熊本空港で降りて、そこからはひたすら阿蘇山を見ながら高千穂を目指しました♪


なんだか、遠かったけど・・・まだ明るいうちに、高千穂峡でボートに乗れました。


渓谷のしたをボートで、行くと滝がありますが、、

そこで渋滞しているから、身動きが取れません。。

でも、みんななぜかリラックスしていて、、怒ったりしないで、相手のボートを手で軽く押してあげたりしながら抜けて、楽しかったです。鴨もたくさんいて、卵ボーロ(赤ちゃんが食べるお菓子)をあげたりしたら、なつきました♡


帰り際に、淡水魚の水族館へ寄ったり、お土産を買ったりして、、

もう一度、高千穂町の中心部へもどり「初栄」さんで「高千穂牛のミニステーキ」を食べました。


焼肉のガスコンロで、食べる高千穂牛は、柔らかくて、味わいがあるのに、後味がさっぱりしていて

最高でした♡


こんどの、おかみさんは温厚な雰囲気です。家族で、ひたすら肉に集中して、、旨かった!


そのあと、「天岩戸って、どーこ?」と何気なく言ってみたら、案外近いので岩戸神社へ

もう、夕暮れで薄暗いんだけど、妙な体の軽さを感じました。


鳥居の手前に、美しい女神様の銅像がありました。


そして、神社を参拝しました。少し自分にしては多めに賽銭を用意して、お祈りしました。

そのあとで、530m先にある天安河原へ降りて行ってみました。


薄暗い中歩くと、途中渓流の出口にドデカい岩がごろごろありました。


さらに、行くと見たことがないぐらい大きな洞穴が崖の裾にあり・・・


かすかに鳥居があるのが見えましたが、ほとんど真っ暗です。


手前の河原には、石が重ねてあるのが無数においてあり、、ちょっと怖い感じもしましたが


なにか清々しい空気が流れていて、帰りは足が軽かったです♪


その後は、宮崎~熊本の真っ暗な山中をひたすら車で走り、途中で道の駅で休憩。。


休憩中には、演奏旅行で津軽から来た「スコップ三味線」の高橋屏風山さんご夫婦とお話しして

「今までは、大阪までしか演奏に来たことがないけど、さすがに遠いよー」後ろには、青森ナンバーのワゴン車が・・・☆


楽しい気持ちになりました♪


まだまだ、終わりませんよ~(笑)


最後は、二日市の駅の近くの「みっちゃんラーメン」へ

夜12時近くなのに、お店の外でちょっと並びましたが、

とんこつのラーメンが美味しくて「替え玉」を初めて注文しました。


それから、1時近くにホテルに戻りました。。





コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。
2987件のコメントがあります(2941〜2960件)
  • イメージ
    name_nekoさん
    2014/4/6 12:17

    ユリッチさん、おはよこんち~


    今頃、カラオケ大会見物でしょうか?

    青森県のカラオケ大会って、いろいろなジャンル(たとえば津軽三味線)が入り乱れてバラエティーに富んだものと、聞いたことがありますヨ


    旅先(熊本の道の駅)で、五所川原から来たスコップ三味線の演奏家のご夫婦と知り合いましたが、初めての場所で東北人と会えて、心和みました。。


    今日は、旦那さんがトイレに入るのが楽しみで会社から帰ってきて(うちは昼ごろです)

    「○○こ~」といったので、


    キタ━━━━(*゚∀゚*)━━━━!!

    と思いました。


    階段の下で、反応をうかがっていたら、


    ^あ♪きれいになってる。。と、声が聞こえたので一安心しました。

  • イメージ
    ユリッチさん
    2014/4/6 10:02
    おはようござる。時間がないくせに打たずにはいられなくなり。

    ネコさんの日記、皆さんとのやり取り面白くて読み出したら止まりません。あぁ、カラオケ大会見物に遅れる、ではまた。
  • イメージ
    name_nekoさん
    2014/4/6 02:16
    親方ぁー(敬称略)、、テレビ見たよ見たよ~

    博多駅でみたばかりの電車たちが沢山出てきて、

    子供達も、大喜びでした

    「ななつ星」はドーンデザイン研究所、JR九州シリーズの集大成でしょうね

    テレビでは、出てなかったけどガラスも凝っていて旭ガラスさんの力作です。寄せ木細工など、実際に見てみたいにゃ~

    今回の旅行では、「ななつ星」や 「ゆふいんの森」は見られなかったけど、、

    今度、九州へ行く時はぜひ乗ってみたいです
  • イメージ
    name_nekoさん
    2014/4/6 01:57
    ☆昨日の夕方から、前人未踏?の2階のトイレ掃除。
    旦那さんの憩いの場所&基地?だけど、相当なもん..になっていてね、
    昨日は思い切って、バケツに、ぬるま湯、キッチンハイター、ボディソープを混ぜたのと雑巾で拭きました。お便器もブラシでごしごし

    かなり綺麗になりましたが....後で来たらなんかピーマン??臭い(;~∧~;)

    そこで、パイプの詰まりに流すのをやったら、水が溜まっている所は綺麗になった。その後、重曹にクエン酸を足した泡もかけてみました。

    また来たらやはりピーマン臭い(;~∧~;)

    今度は、クエン酸と70度ぐらいのお湯を混ぜたのをシマシマの黒いシミにかけてみた。

    少し経って来てみたら、やっぱりピーマン臭い(;~∧~;)

    トイレ用の洗剤を切らしていたのでいろいろやってみたんだけど、さっさと買ってきたほうが早かったみたいです。

    (;~∧~;)

    最後に、あったまきて液体の殺菌消臭剤を一袋シマシマにかけたらピーマン臭いのがなくなりました
  • イメージ
    親方!さん
    2014/4/6 01:55

     

    nekoちゃん こんばんは~♪

     

    金曜日ピッタンコカンカンで「特急七つ星」のことやってたので、息子様のことを思い出しました~♪

     

     

  • イメージ
    name_nekoさん
    2014/4/4 16:21
    親方さ~ん こんにちは
    息子にパソコン取られちゃったー

    早く春休み おわんないかなー

    仕方ないから、おつかいに行ってみたら...途中で雷がなって夕立ちになりました
    まだ時々、ゴロゴロ鳴って不気味だよぉ。。

    「中華そば」=ラーメンかもです

    雨上がりに、松虫草の種蒔きをしてきました

    藤色の可愛らしいお花よー
  • イメージ
    親方!さん
    2014/4/4 13:39

    何十年も昔の話だけど、、

     

    東京の蕎麦屋さんには、「中華そば」と言ってラーメンがあったんよ~!

     

    今もあるのかな~

  • イメージ
    name_nekoさん
    2014/4/4 10:08
    D3eb62eea 0e537fefc 

    親方さ~ん、おはでーす


    >オイラは昔風ラーメンがいいね~♪

     


    昔風ラーメン、画像検索しても、なかなかヒットしないで参りましたが、

    実は、いまも時々食べていますョ。

    満州ラーメン390円

    http://www.mansyu.co.jp/oosaka/kantoubihin/kantou01.html


    >貧乏学生時代、上野図書館の地下食堂で食べた60円?のラーメン旨かったね~♪


    親方のころに比べて、今は10倍ですか!?

    母が若いころは、うどんが一杯で10円だったらしいです。

    私が子供のころは、昔風のラーメンは平均して330円ぐらいで、

    190円ラーメンのお店が出来たときは、家族でせっせと通いましたモン!


    >あの頃は夢があっな~ ガハハ歳だわ!


    なんだか、わかるわぁ~(笑)

    お金は、全然ないんだけど、将来「何にでもなれる」って気分だったもんねぇ~(笑)


    写真は、博多駅とJR九州のソニック787です。






  • イメージ
    親方!さん
    2014/4/4 02:16

    そうそう、、昔風ラーメンね♪

     

    オイラは昔風ラーメンがいいね~♪

     

    貧乏学生時代、上野図書館の地下食堂で食べた60円?のラーメン旨かったね~♪

     

    あの頃は夢があっな~ ガハハ歳だわ!

  • イメージ
    name_nekoさん
    2014/4/4 00:42
    ☆今日(昨日)は、買いを少し外しておきました。個人的な理由です。
    軽く忙しくなりそうなので、建玉を軽くしました(笑)

    最近、暖かくなってきたので、2階のベランダ(昨年の袋栽培の所へ)に野菜の種でも蒔こうかなー

    なんて、、ちょっと楽しみになり
    スナックエンドウと、つるありインゲンの種を買いました。
  • イメージ
    name_nekoさん
    2014/4/4 00:03
    7bc088588 0aa14eac1 

    獏羅天しゃん、こんばんは~


    >逆に関東を地盤にしてるラーメン屋さんも九州に進出してきてます

    濃厚がっつり系の醤油ラーメンとか


    子供のころラーメンといえば、あっさりした醤油系しかなかったような・・・

    九州ほどではないんですが、ラーメンと言えば、細麺でトッピングは、

    ホウレン草、醤油で煮た少し甘いメンマ、ナルト、長ネギです(写真1)


    画像検索したら、食品サンプルでしか見つからなかったわ~。


    今は、ものすごくバリエーション豊富ですよねー


    和歌山ラーメンというのも、ちょっと離れた場所にできました。

    醤油豚骨で、割とあっさりしていました。


    「一風堂」さんは、都内でも立地の良いところに出店していて、

    店員さんの接客も、とてもよいです。

    ラーメン屋さんぽくないぐらい(笑)

    赤っぽいスープと、普通の豚骨のバリエーションがあって

    普通のラーメンで700円ぐらいだったので、


    替え玉を入れても、みっちゃんのほうがかなり安いです。

    ああ・・本当は、チャーハンも食べたかったです^^


    写真2は、「一幸舎」さんです。




  • イメージ
    漠羅天さん
    2014/4/3 22:29

    name_nekoさん 再び^^


    一幸舎は人気あるみたいですね

    福岡でも支店が結構あります

    逆に関東を地盤にしてるラーメン屋さんも九州に進出してきてます

    濃厚がっつり系の醤油ラーメンとか


    ただこういうチェーンの有名店って高いんですよね^^;

    一風堂もまあまあ美味しいんですが価格が高いです

    その点みっちゃんの価格は良心的です^^



  • イメージ
    name_nekoさん
    2014/4/3 22:04

    獏羅天さん、今晩はー


    豚骨系ラーメンは、私は「みっちゃん」の次の日に、博多駅の「一幸舎」の2回食べました。(ダンナ&息子は、初日の屋台の後にもう1件ですが・・)


    「みっちゃん」は、豚クサさがなかったようで、上手~く処理しているなぁー

    と感動ました、あと焼き豚がトロ~りして、厚みがあったので感動しました。


    ちなみに、関東は豚骨に限らずラーメンが高くて、チャーシュー麺もラーメン代+200~300ぐらいです。味玉もつけると1000円ぐらいになるところも。。


    「一幸舎」さんは、東京で食べる豚骨ラーメンに似ていました。旦那さんは、気に入っていましたが、私は、、おいしいことは美味しいんですが

    少し癖が感じられて、紅ショウガをたくさん入れてしまいました。。


    ところで、福岡の桜の見ごろは旅行のころだったんですね~

    こちらの、見ごろは昨日あたり~週末でしょうか。。

    昨日の晩より、雨が降り、また明日は冬のような寒さに戻りそうです。


    そして、来週は「真夏日」だそうで、目まぐるしい季節の変化に

    ついていけなさそうだわ~~

  • イメージ
    漠羅天さん
    2014/4/3 21:17
    Eb1701422 

    こんばんは^^

    こちらはもう桜が散り始めてます

    name_nekoさんが九州に来てたあたりが一番いい見頃でした^^

    そのときに撮った写真です


    豚骨ラーメンは結構とんこつの匂いがきついのもありますね

    でもそれでないととんこつラーメンじゃない!って人もいますがw

    久留米ラーメンなどはとんこつの中でも濃厚系ですがファンは多いです


    私は豚骨ラーメンで育ってきたのでとんこつラーメンが一番好きです^^

    久留米のより少しあっさり系のちょうどいい感じのが食べやすいです^^

  • イメージ
    name_nekoさん
    2014/4/3 10:59
    732b1eb95 9285d2427 
    ☆昨日は、自宅の近くで、お花見をしてきました。
  • イメージ
    name_nekoさん
    2014/4/1 15:13
    E91098b37 

    あぽろしゃん、通院お疲れ様でした


    喫茶店のコーヒーは、おいしかったでしょう~


    五条川の桜を、検索してみたら、、


    あぽろさんのところで以前見た写真に近いアングルのがありました。

    インパクトがあったので、忘れていませんョ!


    今日は、消費税前後のスーパーの様子って、どう違うのか?

    行ってみたら、いつも混んでいるお店がガラガラで

    店内で、子供たちが走り回っていました。


    税抜き+税込表示を見ると、、購買意欲が落ちますね。。

  • イメージ
    アポロンV8さん
    2014/4/1 12:35

    ねこしゃま、こんちゃわわ^^


    先ほど外来と、買い物と、ご褒美の喫茶店での コーヒーと


    モーニングの飲食を軽くして、五条川沿いの 桜見物も軽く済ませて(笑)


    やっと、」我が家に帰宅で~す!!


    あ~やれやれだわ~ 次の外来までの2週間は 行かなくていいからね~


    ママシャンも体調良くなかったけど、付き添ってくれて嬉しかったわ~

  • イメージ
    name_nekoさん
    2014/4/1 09:59

    親方さ~ん、おはようございます♪


    ベニズワイガニの、トマト・・

    へぇ~~ 偶然いっしょなので、驚きました


    クリーム系パスタは、大好きですが、レトルトはあんまりおいしくないのに冷食のは、おいしいねー


    フィトチーネ(平打ち麺)なので、濃厚なソースが絡みやすい。。

    http://mognavi.jp/food/701707


    もう一つは、厚切りベーコンのポルチーニクリームソースにしました。

    これはまだ食べていませんが、このシリーズは美味しいですね~

    http://www.nissin.com/jp/products/items/5432


  • イメージ
    親方!さん
    2014/4/1 01:41

    冷凍食品の紅ズワイガニのトマトクリームパスタ


    昨日の昼、食べたけど旨かったよ~♪


    コメ機能回復してないから、苦労してます~!

  • イメージ
    name_nekoさん
    2014/3/31 23:38
    E2f313bf9 

    あぽろさん、今晩は~~


    明日は、早朝より通院 お疲れ様です


    あぽろさん、chiko姉さんの姿に元気を貰っているのは、私のほうかもしれませんよ~(笑)


    今日は、お昼前にに消費税前の買い出しということで・・


    冷凍食品を買いに行ってきました。

    冷食は、どれが美味しいのかわからなくて

    買い慣れていないんですが、実家で食べてみたら焼きおにぎりが、意外と美味しかったのでこれからのシーズン便利かなーと思いました。


    で、いつものお店に行ってみたら・・

    2~3個のまとめ買いで割引きしていたので、いつもより安いのよ~。

    「焼きおにぎり」「ワタリガニのパスタ」など、買ってきて

    庭が終わってから、冷凍庫を整理してしまっておきました。




    ところが、なんだか疲れちゃったので、早速晩御飯にしちゃったよ~(笑)