name_nekoさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1件目 / 全14件次へ »
ブログ

博多~高千穂へ♡

こんにちは。家に帰ってきました・・・


3日前のお昼過ぎに家を出て、夜7時半過ぎに博多駅に着きました。

綺麗な駅で、すごくおしゃれなのでビビりました!

ねこんちは、ど田舎なので、夜の博多の美しさに感動~☆


ホテルは、駅の真ん前なので、チェックインしたら、すぐにタクシーに乗り長浜へGO!

目指すは、屋台です。


一番奥の魚市場の前にある、目つきが鋭い、おかみさんの店へはいりました。

最初は、ひたすら豚串を15本ぐらい注文して、いましたが、そんなんぢゃ商売にならないと判断したおかみさんは、「高額商品を、すすめたそう」なので、娘に「タイラギ貝」(貝柱の串)を2~3本注文してみて、ちょっと分けてもらったらめちゃくちゃ旨かった。


あとは、天ぷらやラーメンとかあったけど、ビールが飲みたかったので、めんたいこを切ってもらったり、子供達にご飯を食べてもらい、私は、ひたすら、、おかみさんと話し込みました。。


話しをしていてちょっと、泣けたあたり・・・おかみさん、、うまいもんたい!


代金は、多少高かったけど、、気持ちよく金を払って、屋台を出ました。


翌朝は、遅めにホテルを出て、レンタカーで高速~(ダンナ運転)、


熊本空港で降りて、そこからはひたすら阿蘇山を見ながら高千穂を目指しました♪


なんだか、遠かったけど・・・まだ明るいうちに、高千穂峡でボートに乗れました。


渓谷のしたをボートで、行くと滝がありますが、、

そこで渋滞しているから、身動きが取れません。。

でも、みんななぜかリラックスしていて、、怒ったりしないで、相手のボートを手で軽く押してあげたりしながら抜けて、楽しかったです。鴨もたくさんいて、卵ボーロ(赤ちゃんが食べるお菓子)をあげたりしたら、なつきました♡


帰り際に、淡水魚の水族館へ寄ったり、お土産を買ったりして、、

もう一度、高千穂町の中心部へもどり「初栄」さんで「高千穂牛のミニステーキ」を食べました。


焼肉のガスコンロで、食べる高千穂牛は、柔らかくて、味わいがあるのに、後味がさっぱりしていて

最高でした♡


こんどの、おかみさんは温厚な雰囲気です。家族で、ひたすら肉に集中して、、旨かった!


そのあと、「天岩戸って、どーこ?」と何気なく言ってみたら、案外近いので岩戸神社へ

もう、夕暮れで薄暗いんだけど、妙な体の軽さを感じました。


鳥居の手前に、美しい女神様の銅像がありました。


そして、神社を参拝しました。少し自分にしては多めに賽銭を用意して、お祈りしました。

そのあとで、530m先にある天安河原へ降りて行ってみました。


薄暗い中歩くと、途中渓流の出口にドデカい岩がごろごろありました。


さらに、行くと見たことがないぐらい大きな洞穴が崖の裾にあり・・・


かすかに鳥居があるのが見えましたが、ほとんど真っ暗です。


手前の河原には、石が重ねてあるのが無数においてあり、、ちょっと怖い感じもしましたが


なにか清々しい空気が流れていて、帰りは足が軽かったです♪


その後は、宮崎~熊本の真っ暗な山中をひたすら車で走り、途中で道の駅で休憩。。


休憩中には、演奏旅行で津軽から来た「スコップ三味線」の高橋屏風山さんご夫婦とお話しして

「今までは、大阪までしか演奏に来たことがないけど、さすがに遠いよー」後ろには、青森ナンバーのワゴン車が・・・☆


楽しい気持ちになりました♪


まだまだ、終わりませんよ~(笑)


最後は、二日市の駅の近くの「みっちゃんラーメン」へ

夜12時近くなのに、お店の外でちょっと並びましたが、

とんこつのラーメンが美味しくて「替え玉」を初めて注文しました。


それから、1時近くにホテルに戻りました。。





コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。
2987件のコメントがあります(261〜280件)
  • イメージ
    name_nekoさん
    2016/4/15 19:02
    あぽろしゃ~ん、今晩にゃ

    退院おめでとうございます

    やっぱり自由はいいっしょ~
    入院すると普段当たり前の日常生活がすごい輝いて見えちゃうにゃん

    >息子ちゃんは、チャリンコで中学へ通ってるんだね~

    うん!3km先の山ん中入学式は桜が綺麗だなぁと思ったら山桜でした(笑)

    あと、昔 実家の接骨院に来ていた中学生サッカー少年が、三年生の担任をしていたりして、やっぱりサッカー部顧問(笑)

    >中学になっても、息子ちゃんとは ハグは出来るよね~?


    ハゲかと読み間違って(^-^;失礼いたち。。。
    そうそうまだ膝に頭乗せてて甘えて来て赤ちゃんの時を思い出しています
    大きくなってきたからなんとなくキモチわるいけどやっぱり嬉しいよo(^-^)o
  • イメージ
    name_nekoさん
    2016/4/15 18:44
    漠ちゃーーん今晩は大変遅くなりました、お久しぶりー(*゚ー゚)v

    地震、、植木鉢を取り込もうと外にいたら、息子が駆け付けて「震度7だ震度7だ」「え?揺れてないよ。」と私。「熊本で震度7」と息子。私は思わず「7ってホントにっ!」びっくりしてテレビをみたら揺れている時の熊本市街の映像が..それから、東日本大震災を思い出しゾクッと寒くなりました、、

    同じ九州の漠ちゃんの所がまず気になり大丈夫か?大丈夫か...?心配になりました。

    ご無事でホントによかった(v^-゚)

    余震が多いようで、やはり東日本大地震の時を思い出しました。何ヶ月か揺れ続けていつもめまいがしていて気持ち悪かったので

    漠ちゃんのほうは、できれば早く収まるといいですね~

    今回被害が大きかった所は日記の旅行で通った熊本空港の近くで悲しかったよ~..
  • イメージ
    アポロンV8さん
    2016/4/15 18:35

    ねこしゃん、今晩は~~!!


    お見舞いどうもアリガトさんです~


    お蔭様で、少しずつ元気が出てきましたでザンス^^


    息子ちゃんは、チャリンコで中学へ通ってるんだね~


    初々しさが、にじみでてるよ~


    あんなに小さかった子が、立派になっちゃって~


    母親である、ねこさんのお蔭だよね~


    中学になっても、息子ちゃんとは ハグは出来るよね~?

  • イメージ
    name_nekoさん
    2016/4/15 18:22
    親方ぁ~~

    読んで涙また涙

    >憎まれぐちは言っても(それは照れだよ)、実際には感謝してますよ~
    >そしてやがて、親思いの息子になるんだわ♪ 


    親方ぁみたいに親孝行になってくれるといいにゃ~

    今日は原宿まで気晴らしに遊びに行ってきました子供達にお土産にと、駅前のポップコーン屋で支払おうとしたら金が足りない、、ヤバい入れて来た一万円も入っていなくて銀行カードもなくて、、ええーっポップコーンどころか池袋まで辿りつけない、まずい
    ふと知り合いの会社が二駅先にあるお願いだから200円貸してほしいとメールしてから歩いて40分ぐらい。事務のお姉ちゃんに1000円渡してくれていて助かりましたまた歩いて原宿駅まで来てポップコーンも受け取り只今帰宅の電車の中です
    人生二回目の借金、、マヌケな話しで恐縮ですが(^-^;
    人に助けて貰って有り難く思いました。来週月曜日返してきます
  • イメージ
    漠羅天さん
    2016/4/15 08:35
    おはようございます^ ^

    昨日は地震のお見舞いコメントありがとうございました。
    日記のコメント欄見たらご自身も大変な状況なのに真っ先にコメントくださって嬉しかったです。

    福岡は多少揺れた程度ですが、熊本は大変な状況みたいです。
    今回の地震、とにかく余震が多いです。
    昨夜も地震速報のアプリが鳴りっぱなしでした。

    息子さん、反抗期みたいですが、私の中学のときはもっと酷かったです。
    いま思うと優しい母になぜあんなこと言ったんだろう?と後悔の念でいっぱいです。
    文章読んでる限り、私より何倍もいい息子さんです。
  • イメージ
    親方!さん
    2016/4/15 02:10

    nekoちゃん 遅くなりました♪


    黙って見守ってくれる親がいる。ギューッと抱きしめてくれる母がいる♪


    だから、安心なんだよ、、


    憎まれぐちは言っても(それは照れだよ)、実際には感謝してますよ~

     そしてやがて、親思いの息子になるんだわ♪ 

  • イメージ
    name_nekoさん
    2016/4/14 21:16
    A234be7a0 

    ちこちゃん、今晩は


    本当は、はた●●●さまと書きたくて、、


      いけない。


    >ここまで読んできて・・・。

    >がはがは笑ったり、しんみりしたり・・・。

    >あまりの●●●さに居た堪れなくなったりいたしました(汗)


    ちこちゃんに、大量の(汗)を書かせてしまって、ホントごめんニャ、、

    でも今日は初夏を思わせる暑さ、ほんものの汗をかいてしまいました(笑)

    いったい地球はどうなっているのでしょうねェェェーー(といって、ごまかす。。)


    今日は、今朝電車で出かけ始めてから呼ばれていったん家に引き返して

    それから、ずーっとひたすら車の運転手(お食事つき♡)でした。

    さーて夕飯作ろうかと構えていたら、娘から電車が止まっているので迎えに来てほしいと言われて1時間ぐらいの所へ迎えに行って一緒にいたお友達も送ってご飯食べて先ほど帰りました。


    メリケン帰りのちこちゃんも来てくれたし~嬉しくて●●●な、ネタも用意して 

    この際だからいっぱい書いちゃおーと張り切っていましたが、さすがにグンニャリしてしまいました。ただこのまま更生しちゃって、何食わぬ顔で「株の話などほとんど無しのいつものみん株ライフ」を送る「かも」しれませ~ん!

    あくまでも「かも」でーす(懲りない、、、)


    写真は、これまたうちの「ラナンキュラス」の花で~す






  • イメージ
    name_nekoさん
    2016/4/14 20:54
    1382e5c53 

    親方ぁ~! 今晩は


    北海道の芝桜、懐かしー

    子供たちが小ちゃい頃に連れて行きました。

    東藻琴 芝桜公園

    http://www.shibazakura.net/column/column.cgi

    その前に上湧別チューリップ園でのんびりした後に行きました。

    http://www.town.yubetsu.lg.jp/tulippark/

    5月の半ばだったかなー?

    閉園間際でしたが、夕陽にきらめく芝桜の美しさはニャンとも言えませんでしたヨ♪


    親方ぁ、、お母さん大好きなんですね

    うちは、私に向かって「妖怪ババァー!」とか憎まれ口ばかり言っているので

    よくわかんなかったけど、なんだか時々うんと甘えてきたりして、、

    そんなときはもう可愛くてしょうがないです


    写真は、うちの「レウィシア」アフリカの花ですが、今年は花が一杯さきました


  • イメージ
    name_nekoさん
    2016/4/14 10:33
    親方ぁ~!
    男の子は、みーんなマザコンみたいだから安心してにゃはちこちゃん電車からだからまたきます
  • イメージ
    888ちこさん
    2016/4/14 04:13

    こんばんは。


    ここまで読んできて・・・。

    がはがは笑ったり、しんみりしたり・・・。

    あまりのエッチさに居た堪れなくなったりいたしました(汗)


    お元気でなによりです(汗)


  • イメージ
    親方!さん
    2016/4/14 03:34

    nekoちゃん 大先生さま~♪


    あんれま、、白い芝桜、綺麗やね~♪

    そちらは早いですね、こっちは5月が来ないと咲きませんよ~


    ずーと後になって気づいたことだけど、、


    オイラはマザコンだったんだ、、


    簡単に言えば、親が好きだから、親を困らせた、ってとこかな、、(--)

  • イメージ
    name_nekoさん
    2016/4/13 21:28
    6f207bd67 

    親方ぁ~! 今晩は


    親方んちも姉さん弟の組み合わせ、うちの子共たちも一緒よー。

    やっぱり姉ちゃんが要領よく口も達者でクール。まあ4つも離れているので、しかたないけど、見ていると、弟ちょっとかわいそうじゃないか?って。。

    息子は、家族で一番年齢が極端に下、まだまだ甘えたいしもっと可愛がってもらいたいけど、周りはみんな大人、日々の生活のことで精いっぱい・・・


    >言いやすいオイラにばかり、言ってくるって事かな、、


    私は一人っ子だけど、おんなじ風に両親別々に

    あれやれこれやれ言われていたからなんだか気持ちの負担になっていたようなことがありました。跡継ぎなので「家を、しょって立て」みたいな、、今は「そんなに重いもの背負って立てるわけねーじゃん!」と言えそうだけど(笑)


    >親ががもっとオイラの立場を理解して欲しかった。


    親方ぁ、気持ちが優しいので、言えば何とかしてくれそうに思われちゃったんじゃない?辛い時期だったと思います。


    >まーね、短直に言えば、「お前に感謝してるよー♪」って言って欲しかったのよ~!唯それだけなのよね、、


    それそれ!それだよね。

    人って気持ち次第だもん。

    そう言われたら、テンションも上がって頑張れそう。


    今日は、こないだ夫婦喧嘩しちゃったので、一人で気晴らしに行こうと思って電車にのって東京に行こうとしたけど、電車に乗っていたら、明け番のダンナからメールが来て「残業してから1人でご飯食べて帰るよ」と。少し時間が空いたけど、東京まで行かないで二人で一緒にご飯食べてかえってきました。

    いつのまにか仲直り、、^^


    親方さんが来て、いろいろ書いてくれたので元気が出て良い方向へ


    写真は、出かける途中、芝桜が綺麗だったのでぱちりんこ^^

  • イメージ
    親方!さん
    2016/4/13 20:40

    オイラの場合は、、


    要領のいい姉がいて、腹が立ったんだわ!


    言いやすいオイラにばかり、言ってくるって事かな、、


    親ががもっとオイラの立場を理解して欲しかった。


    まーね、短直に言えば、「お前に感謝してるよー♪」って言って欲しかったのよ~!唯それだけなのよね、、

  • イメージ
    name_nekoさん
    2016/4/13 19:21

    親方さん、今晩ニャ~


    家出は、親方もあったんですねー


    うちは家出数回、夜が多くてね。

    私一人で探し回ってなかなか見つからないから心細くて、

    タマタマ近くにいた巡査二名に応援を頼んだら

    管轄の私服警察官まで駆けつけてくれて、おまけに説教も食らいましたが・・

    同年代のおじさん警察官の「お子さんを守ってあげられるのはお父さん、お母さんだけなんですよ!」の一言が心にしみました。

    柳葉敏郎にちょっと似ていました^^

    子供は、近所の橋の下に「潜伏」していましたが・・やはり田舎の夜間は、闇が多くて怖かったでしょうね。。


    息子、、学校では周囲に気を遣って言いたいことを我慢してストレスがたまっていたようでした。一時期、床をドンドンと足でけったり、激しい音がして行ってみたら壁に張り紙がしてあったりヒドカッタ、、


    ただ、あまりにひどい時 私が一喝したら泣いちゃったぐらいなので

    まだまだ、心は子供・・


    家で出来ることは美味しいご飯を食べさせたり身支度など

    食べ盛りなので意外と効果があるようです。

    まだまだ、難しいお年頃が続くので

    気を抜きつつ頑張っていこうかな^^って思っています♪

  • イメージ
    親方!さん
    2016/4/13 16:57

     そうか、息子さん反抗期なんだね~!


    オラ中ボーの時家出したのを思い出した、、


    何であんな事したんだべかね~?(--:)

  • イメージ
    name_nekoさん
    2016/4/13 00:01
    F3ed7788a 86355370e 7c6195a5d 

    ☆今日は、午後 中学に入ったばかりの息子を連れて黒山三滝まで行きました。明日から給食が始まるので早じまいは今日まで、

    午後、株価のチェックなどが終わった(いちお最初と最後だけ毎日見ています(笑)ころ15時半ごろ

    「どこか連れて行ってー?」と息子。「どこに行きたい?、新緑で山のほうも良さそうだね~」なんて話ながら車を運転して近くの山の方へ向かっていました。

    15分ぐらいで黒山三滝に到着しました。

    駐車場に車を止めて、辺りを少し散策しながら(ここに子供を連れて来たのは一昨年前の夏以来だな~)しみじみ思い、、懐かしくなりました。

    渓流に沿って、緩やかな山道を歩くと川魚の釣り堀が左手にあります。

    夏に娘と息子を連れてよく来ました。

    15分ぐらいで天狗の滝の入り口へ。沢沿いに丸太の橋をこわごわ渡り、奥まで進むと滝が見えてきました♪(写真左)

    その後は、少し急な岩場を登り東屋で休憩して、男滝・女滝へ・・・

    古びたお土産屋さんは平日はお休みでした(写真中央)

    その後、滝のはす向かいの小さな観音様に手を合わせてかえってきました。

    途中のお土産屋さんで風車と一里飴を息子に買ってあげました。

    小さい時もたしか同じのをねだらたような、、(笑)

    一里飴は、蜂蜜を固めたような味で美味しいです。

    一粒なめると一里(4kmぐらい)もつと言われております、、

    反抗期に入って変声期やら、少し前まで荒れていた息子と出かけられてほんとに、よかったです(^-^)


  • イメージ
    name_nekoさん
    2016/4/12 19:36
    親方ぁ~
    菜の花、みんな同じような黄色なので紛らわしーのよぉ(笑)
    今冬初めて、2階ベランダでキャベツ、紫白菜、ブロッコリー、小松菜など栽培していたら、春が来て花が咲いちゃってね、、
    小松菜や白菜は濃い黄色でキャベツ、ブロッコリーはクリーム色でした。 ひつこくキャベツの話しですみません(^-^;が山形県では「たまな」と言っていたような見たまんまですねー(笑)
  • イメージ
    親方!さん
    2016/4/12 03:40

    ええーっ!


    (--:) 0点かい!


    たまげたな、、!

  • イメージ
    name_nekoさん
    2016/4/12 00:44
    正解は
    1小松菜
    2キャベツ
    3ブロッコリー
    でした
  • イメージ
    親方!さん
    2016/4/12 00:34

     nekoちゃん 大先生さま~♪


    このクイズ簡単よ~♪


    1、は菜の花

    2、は大根の花

    3、がキャベツだんべ~♪