name_nekoさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1件目 / 全14件次へ »
ブログ

博多~高千穂へ♡

こんにちは。家に帰ってきました・・・


3日前のお昼過ぎに家を出て、夜7時半過ぎに博多駅に着きました。

綺麗な駅で、すごくおしゃれなのでビビりました!

ねこんちは、ど田舎なので、夜の博多の美しさに感動~☆


ホテルは、駅の真ん前なので、チェックインしたら、すぐにタクシーに乗り長浜へGO!

目指すは、屋台です。


一番奥の魚市場の前にある、目つきが鋭い、おかみさんの店へはいりました。

最初は、ひたすら豚串を15本ぐらい注文して、いましたが、そんなんぢゃ商売にならないと判断したおかみさんは、「高額商品を、すすめたそう」なので、娘に「タイラギ貝」(貝柱の串)を2~3本注文してみて、ちょっと分けてもらったらめちゃくちゃ旨かった。


あとは、天ぷらやラーメンとかあったけど、ビールが飲みたかったので、めんたいこを切ってもらったり、子供達にご飯を食べてもらい、私は、ひたすら、、おかみさんと話し込みました。。


話しをしていてちょっと、泣けたあたり・・・おかみさん、、うまいもんたい!


代金は、多少高かったけど、、気持ちよく金を払って、屋台を出ました。


翌朝は、遅めにホテルを出て、レンタカーで高速~(ダンナ運転)、


熊本空港で降りて、そこからはひたすら阿蘇山を見ながら高千穂を目指しました♪


なんだか、遠かったけど・・・まだ明るいうちに、高千穂峡でボートに乗れました。


渓谷のしたをボートで、行くと滝がありますが、、

そこで渋滞しているから、身動きが取れません。。

でも、みんななぜかリラックスしていて、、怒ったりしないで、相手のボートを手で軽く押してあげたりしながら抜けて、楽しかったです。鴨もたくさんいて、卵ボーロ(赤ちゃんが食べるお菓子)をあげたりしたら、なつきました♡


帰り際に、淡水魚の水族館へ寄ったり、お土産を買ったりして、、

もう一度、高千穂町の中心部へもどり「初栄」さんで「高千穂牛のミニステーキ」を食べました。


焼肉のガスコンロで、食べる高千穂牛は、柔らかくて、味わいがあるのに、後味がさっぱりしていて

最高でした♡


こんどの、おかみさんは温厚な雰囲気です。家族で、ひたすら肉に集中して、、旨かった!


そのあと、「天岩戸って、どーこ?」と何気なく言ってみたら、案外近いので岩戸神社へ

もう、夕暮れで薄暗いんだけど、妙な体の軽さを感じました。


鳥居の手前に、美しい女神様の銅像がありました。


そして、神社を参拝しました。少し自分にしては多めに賽銭を用意して、お祈りしました。

そのあとで、530m先にある天安河原へ降りて行ってみました。


薄暗い中歩くと、途中渓流の出口にドデカい岩がごろごろありました。


さらに、行くと見たことがないぐらい大きな洞穴が崖の裾にあり・・・


かすかに鳥居があるのが見えましたが、ほとんど真っ暗です。


手前の河原には、石が重ねてあるのが無数においてあり、、ちょっと怖い感じもしましたが


なにか清々しい空気が流れていて、帰りは足が軽かったです♪


その後は、宮崎~熊本の真っ暗な山中をひたすら車で走り、途中で道の駅で休憩。。


休憩中には、演奏旅行で津軽から来た「スコップ三味線」の高橋屏風山さんご夫婦とお話しして

「今までは、大阪までしか演奏に来たことがないけど、さすがに遠いよー」後ろには、青森ナンバーのワゴン車が・・・☆


楽しい気持ちになりました♪


まだまだ、終わりませんよ~(笑)


最後は、二日市の駅の近くの「みっちゃんラーメン」へ

夜12時近くなのに、お店の外でちょっと並びましたが、

とんこつのラーメンが美味しくて「替え玉」を初めて注文しました。


それから、1時近くにホテルに戻りました。。





コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。
2987件のコメントがあります(241〜260件)
  • イメージ
    アポロンV8さん
    2016/4/25 08:34

    ねこしゃん、Oha~~


    立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は、ユリの花~!!


    ↑のボタンの画像は、立っても見事に美しく品が良くて~


    花自体が大きくて綺麗だね~


    たしか、紫色はChikoさんが好みだったわ~


    >今日は庭いじり&ピアノ練習三昧で。。。。


    たとえ疲れても~贅沢な疲れだよんね~


    お疲れ様~~

    ^^

  • イメージ
    name_nekoさん
    2016/4/24 23:17
    697453736 

    親方さ~ん(笑)
    おはー

    一緒に天国イク~って...(笑)

    聖高校生には 

    さすがに、怖かったでしょうねー(><)


    えっと、今日は庭いじり&ピアノ練習三昧で

    さすがに、腕やら手首が悲鳴を上げて、うえーっ☆


    コメントのお返事書いたけど、つまらなかったので

    書き直しに来ただっちゃ~


    おやすみんこー☆


    牡丹、10個も咲いたよ~

  • イメージ
    親方!さん
    2016/4/24 05:10

    うふふ、、


    おせえない、、


    一緒に天国行こうね、、なんて言われて、、


    何のことか解らんオイラは、震え上がった思い出が、、

    (心中するのか?と想った)



  • イメージ
    name_nekoさん
    2016/4/23 23:16
    親方ぁ~高級名門高校の、夜の帝王だったのでしょうね?当時からモテモテ!!(笑)
  • イメージ
    親方!さん
    2016/4/23 21:48

    でさ、、そこまでは、いいんだけど、、


    名門はたしかだけど、、2部だったのよ~、、(--;)

  • イメージ
    name_nekoさん
    2016/4/23 20:51
    親方ぁ~!!今晩わぁ

    >地下鉄の赤坂見附駅で降りて、目の前、、笑

    ステイの某名門高級高校なのねー
    スゴッ

    ねこの高校は、さいたまのたんぼに囲まれた普通高校なのよ
    あ~、、マンガに出てくるようなお嬢様学園(笑)いまだに憧れるるにゃ~
  • イメージ
    親方!さん
    2016/4/23 03:57

    nekoちゃん おはようございます♪


    >>でっかい道でも、太田道灌サマの歌が授業に・・


    うふふ、、nekoちゃんオイラの高校はセテイだったのよ~


    地下鉄の赤坂見附駅で降りて、目の前、、笑

  • イメージ
    name_nekoさん
    2016/4/22 22:10
    6eb25749d 60f4f4a33 

    親方ぁ~!! 今晩は


    >おおい、、でたよ、、太田道灌のあのくだりですか、、


    >高校の授業できいたような、、笑


    ええーーっ!! でっかい道でも、太田道灌サマの歌が授業に・・

    太田道灌生誕の地(伝)らしく、家の近くにも歌碑があります♪


    >こっちは、、


    >ナマラ暖かいんだわ、、海さいくぞ~!

    (それほどでもないか、、)


    ホント、浮き輪して、そのまま海に飛び込みたいぐらいでしたねー

    こっちは、

    午後、庭の手入れをしていたら顔がかゆくなって最初なんだかわからなかったけど、どうやら蚊に刺されたみたいでした。暑かったもん!


    芝桜と、木の写真は家から車で15分ぐらいの、山ん中で、

    樹齢千年以上の大楠の木があります。

    18年ぐらい暮らしていて、初めて見ました。

    トトロが出てきそうだったよー



  • イメージ
    親方!さん
    2016/4/22 20:05

    nekoちゃん 芝桜きれいです♪


    おおい、、でたよ、、太田道灌のあのくだりですか、、


    高校の授業できいたような、、笑


    こっちは、、


    ナマラ暖かいんだわ、、海さいくぞ~!

    (それほどでもないか、、)

  • イメージ
    name_nekoさん
    2016/4/22 16:21
    45a2783dd Fd0a6501e 

    親方ぁ~こんにちは

    大変おまたせいたしました


    >おいらの街にも、花の便りが、、


    >(サクラも梅もコブシも一緒に咲きます!


    一斉に開花するとにぎやかでしょうね~

    花びら満開!!

    こちらは、梅が先に2月の終わりに咲いてから、少しあとに桃、それからコブシです。

    桜は3月の終わりころとズレて咲いています。

    今年は異常?、、いきなりお正月から梅が咲いておどろきました。

    そういえば、今年はバラも例年よりも半月程度、早く咲いてビックリなの、、


    一昨日、ほとんど山の中にある隣の町にドライブに行った帰り・・

    芝桜が見事に咲いていました。

    今の時期は公開しています。ところどころに木の箱があって「ご協力ください!大人1人100円」と書いてありました。

     

     

    もう1枚は、家の近所の河川脇の遊歩道で、両脇に山吹が植えてあり

    ちょうど見ごろよ~^^

    「七重八重咲く山吹の実の一つだに無きぞ悲しき」太田道灌。。

    花の季節は、いいもんですにゃ^^


  • イメージ
    親方!さん
    2016/4/21 23:44

    拝啓 neko様にあられましては、お元気でご蓙候なるかや?


    おいらの街にも、花の便りが、、


    (サクラも梅もコブシも一緒に咲きます!



  • イメージ
    name_nekoさん
    2016/4/18 17:31
    メモ

    豆腐バーグ
    木綿豆腐300鶏ひき肉300パン粉150卵2個塩コショウ適量

    キャロットラペ
    にんじん2本りんご四分の一個レーズン大匙2お酢50ccオリーブオイル150cc塩2g黒コショウ1g液体を混ぜてドレッシングを作り千切りした野菜をつける。
  • イメージ
    name_nekoさん
    2016/4/18 10:20
    親方さ~ん

    5歳ぐらいまでは新幹線の中でも、富士山が見えようとしたら大変。。
    「今、いんぽがぁ~!!」
    近くにいたビジネスマンが、シュンとしてしまい申し訳ないくらいでした、、

    あれから月日も流れその娘も今朝早く元気に高校へいきました

    先日、帰りに電車が遅れたので娘と友達 を送りながらお喋りしていたら...

    学校での下ネタの話しが...

    「人間と地球外生命体や消しゴムとネリ消しゴム」の組み合わせとかで


    あまりにも最先端過ぎまして、、

    ついていけなかった

    にゃ
  • イメージ
    親方!さん
    2016/4/18 03:01

    nekoちゃん こんばんは♪


    まいりました、一言も当たらんとね~!(--;)ムズカシイ、、


    そうですか、お父様が面白がってね、、(笑)


    その娘さんも今では高校生ですね♪


    子供の成長は速いですよね~!

  • イメージ
    name_nekoさん
    2016/4/17 23:57
    親方さーん お待たせいたしました

    正解は,

    1「しゃー」・・・長ネギ
    2「ここんち」・・・靴下
    3「いんぽ」・・・富士山
    4「もりもり」・・・イチゴ
    5「どってこ」・・・椎茸

    幼児言葉は訳ワカメ~ウケたおじーちゃん(私の父)はの写真をわざわざ大きくのばして額にいれて日本の名山と並べて壁に飾るとゆう暴挙に!遊びに来た孫娘に患者さんの前で「この山なんて名前?」などと、わざわざ質問して「御嶽山」「谷川岳」「いんぽ」と大きな声で答えさせ楽しそうでした...
  • イメージ
    親方!さん
    2016/4/17 13:10

    うーん 難問ですね♪


    1「しゃー」・・・・おしっこ
    2「ここんち」・・・こんにちは
    3「いんぽ」・・・・いこうよ~
    4「もりもり」・・・だっこして~
    5「どってこ」・・・どっこいしょ


    あてずっぽうは、得意なのよ~!

  • イメージ
    name_nekoさん
    2016/4/17 09:42
    親方ぁ~~おはようございますうっ昨日あんまり眠れなくてちょー眠いです
    旦那が一晩中寝かせてくれなかったのよ~ん





    うそうそ。
    クリオネーさん、流氷館で初めて見た時は、肉眼で見えるものなのか!?と感激しました。手(ヒレ?)の動きかたがかわいいかったです

    あっお姉ちゃんの幼児の言葉は、相当シュールでした。

    いきなり、「ねこんちの子供の幼児言葉くーいず」です

    難易度超弩級かもかも~

    問題1 次の幼児言葉を意味を書いてにゃ。

    1「しゃー」
    2「ここんち」
    3「いんぽ」
    4「もりもり」
    5「どってこ」

    以上
  • イメージ
    親方!さん
    2016/4/16 13:51

    こんにちは♪


    >「クリおねェ~さん」と大声で叫んでいたのを思い出して


    言い方の順番間違えたらエろイこっちゃがな~!(--;)


    クリオネも、赤くなってた~、、笑


  • イメージ
    name_nekoさん
    2016/4/15 23:37

    親方ぁ~今晩は☆


    東藻琴で、間違いないようでーす♪


    当時レンタカーで北見辺り(だけ)私が運転したような覚えがありました、、

    オホーツク流氷館みたいなところにもよってみました。

    流氷の妖精「クリオネ」を見て3歳の娘が・・

    「クリおねェ~さん」と大声で叫んでいたのを思い出して

    夫婦で赤面した覚えが、、

    明日は、息子の参観日^^

    でーす。オヤスミなさ~い☆



  • イメージ
    親方!さん
    2016/4/15 22:19

    あっ、それから言い忘れてたことがあんのよ~


    東藻琴の芝桜知ってるなんて、ちょっち驚きですよ~!


    滝上の芝桜は知ってても、東藻琴は知らないだろうと想ってました、、


    御見逸れイタシヤシタ~!(--;)マイッタデ ゴジャル!