name_nekoさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1件目 / 全14件次へ »
ブログ

博多~高千穂へ♡

こんにちは。家に帰ってきました・・・


3日前のお昼過ぎに家を出て、夜7時半過ぎに博多駅に着きました。

綺麗な駅で、すごくおしゃれなのでビビりました!

ねこんちは、ど田舎なので、夜の博多の美しさに感動~☆


ホテルは、駅の真ん前なので、チェックインしたら、すぐにタクシーに乗り長浜へGO!

目指すは、屋台です。


一番奥の魚市場の前にある、目つきが鋭い、おかみさんの店へはいりました。

最初は、ひたすら豚串を15本ぐらい注文して、いましたが、そんなんぢゃ商売にならないと判断したおかみさんは、「高額商品を、すすめたそう」なので、娘に「タイラギ貝」(貝柱の串)を2~3本注文してみて、ちょっと分けてもらったらめちゃくちゃ旨かった。


あとは、天ぷらやラーメンとかあったけど、ビールが飲みたかったので、めんたいこを切ってもらったり、子供達にご飯を食べてもらい、私は、ひたすら、、おかみさんと話し込みました。。


話しをしていてちょっと、泣けたあたり・・・おかみさん、、うまいもんたい!


代金は、多少高かったけど、、気持ちよく金を払って、屋台を出ました。


翌朝は、遅めにホテルを出て、レンタカーで高速~(ダンナ運転)、


熊本空港で降りて、そこからはひたすら阿蘇山を見ながら高千穂を目指しました♪


なんだか、遠かったけど・・・まだ明るいうちに、高千穂峡でボートに乗れました。


渓谷のしたをボートで、行くと滝がありますが、、

そこで渋滞しているから、身動きが取れません。。

でも、みんななぜかリラックスしていて、、怒ったりしないで、相手のボートを手で軽く押してあげたりしながら抜けて、楽しかったです。鴨もたくさんいて、卵ボーロ(赤ちゃんが食べるお菓子)をあげたりしたら、なつきました♡


帰り際に、淡水魚の水族館へ寄ったり、お土産を買ったりして、、

もう一度、高千穂町の中心部へもどり「初栄」さんで「高千穂牛のミニステーキ」を食べました。


焼肉のガスコンロで、食べる高千穂牛は、柔らかくて、味わいがあるのに、後味がさっぱりしていて

最高でした♡


こんどの、おかみさんは温厚な雰囲気です。家族で、ひたすら肉に集中して、、旨かった!


そのあと、「天岩戸って、どーこ?」と何気なく言ってみたら、案外近いので岩戸神社へ

もう、夕暮れで薄暗いんだけど、妙な体の軽さを感じました。


鳥居の手前に、美しい女神様の銅像がありました。


そして、神社を参拝しました。少し自分にしては多めに賽銭を用意して、お祈りしました。

そのあとで、530m先にある天安河原へ降りて行ってみました。


薄暗い中歩くと、途中渓流の出口にドデカい岩がごろごろありました。


さらに、行くと見たことがないぐらい大きな洞穴が崖の裾にあり・・・


かすかに鳥居があるのが見えましたが、ほとんど真っ暗です。


手前の河原には、石が重ねてあるのが無数においてあり、、ちょっと怖い感じもしましたが


なにか清々しい空気が流れていて、帰りは足が軽かったです♪


その後は、宮崎~熊本の真っ暗な山中をひたすら車で走り、途中で道の駅で休憩。。


休憩中には、演奏旅行で津軽から来た「スコップ三味線」の高橋屏風山さんご夫婦とお話しして

「今までは、大阪までしか演奏に来たことがないけど、さすがに遠いよー」後ろには、青森ナンバーのワゴン車が・・・☆


楽しい気持ちになりました♪


まだまだ、終わりませんよ~(笑)


最後は、二日市の駅の近くの「みっちゃんラーメン」へ

夜12時近くなのに、お店の外でちょっと並びましたが、

とんこつのラーメンが美味しくて「替え玉」を初めて注文しました。


それから、1時近くにホテルに戻りました。。





2987件のコメントがあります(341〜360件)
  • イメージ
    ユリッチさん
    2014/6/12 21:43
    こんばんにゃ。メロン子さんの迫力に思わず生ぬるい汗を腋にためながら拝んでしまいました。色合いと照り照り感がまたなんとも言えず。エイリアンの卵のようだ。。。。
    (≧∇≦)

    花咲舞、私、彼女のドングリ眼にそっくりだと言われます。で、そのあと必ず笑われます。なんでだろ?

    nekoにゃんのイメージはどんなかしら?ちょっと妄想したりして。

    親方ダーリンへの、外科で、ないかい、のnekoにゃんコメントに大笑いしちゃいました。さすがnekoにゃん、ダーリンも脱帽していたものね。脱パンツではありませんよね。

    今日は一日中大雨でした。買い物に行ったら会社の上司とバッタリ。可愛くなったねぇ、そろそろかい?まさかねぇ、って一言余計。皮肉です。そのとき私はスヌーピーのでか顔イラストトレーナー姿、しかも赤い長靴履きでしたから。。。。

    ところで炭酸ジェルパック、効き目ありましたか?
    (o≧▽゚)o
  • イメージ
    name_nekoさん
    2014/6/12 22:12
    ユリッチちゃん 毎日ありがとうございます♪ユリッチ宅へは今度ゆっくり伺いまーす

    今夜は久しぶりに満月みたいなのを見たよー

    >花咲舞、私、彼女のドングリ眼にそっくりだと言われます。

    うわぁ今をときめく女優さんやAKB48T?のまゆゆの座を凌ぐくらい、ユリッチちゃん美人ちゃんなのねぇ~きゃーっ。
    上司のダンナも、高嶺の花が、、いますぐ売れるのか?赤い長靴にも鼻血、もう内心ドッキンこで帰りに、外科で内科医で診察でないかい?

    大変だよもー(牛か?)


    えっと炭酸ジェルパックは自分では、かえないぐらい高価?株価<ジェルパックでした。教わった特別優待で貰いました。肌質に効果ありで良かったっぺよ~~

    また優待やってけろ~
  • イメージ
    漠羅天さん
    2014/6/12 22:30
    こんばんは^^

    昨日、都内の定食やさんが増税で(安いランチを)「20円値上げしても、またお客さん来てくれるかな?」

    涙ながらに語っていましたが、いい人だなぁ。。と思いました。


    このランチがいくらかわかりませんが20円程度の値上げではお客さんは離れませんよ^^

    もちろん美味しいことが前提ですがw


    みっちゃんの焼飯セット、いまも十分安いですが以前は680円でしたw

    値上がりしたのは増税したからではなく、リーマンショック前に商品相場が暴騰したからだと思われます。ちょうどそのときに値上がりしましたから。

    あの状況での値上げは致し方ないとおもいます。元が安すぎですしw

    でも前回10%以上値上げしてるので今回は据え置きだったみたいです^^


    写真は、今朝収穫の長ナス&メロン。

    どちらも、初成りなので、木に負担がかからないように小さなうちに収穫しました。メロンは漬物にしてみたら、なぜか苦かったです(- -:)...。


    メロンの漬け物・・・・

    どんなのか想像つかないです^^;

    メロンって生で食べる以外思いつかないですw


  • イメージ
    name_nekoさん
    2014/6/13 17:27

    漠羅天さん、こんにちは~


    >このランチがいくらかわかりませんが20円程度の値上げではお客さんは離れませんよ^^


    夕方のニュースの特集で見ましたが、

    ウン十年にわたって経営している、町の定食屋さんです。

    セットで650円、高いので750円ぐらいのお店でした。


    >値上がりしたのは増税したからではなく、リーマンショック前に商品相場が暴騰したからだと思われます。


    確かに、原油価格も跳ね上がっていました。

    (その直後の下落もすごかったが。)

    みっちゃんの値上げも仕方ないことですね。


    私が行ったときは、

    夜遅くなのに、若いサラリーマンたちから50代ぐらいのお客さんで満席で、

    チャーハンセットを頼んでいる人も多かったです。


    メロン漬けは、産地で販売しているところも多いようです。

    http://www.marukoshi.co.jp/lineup_a_08.html


    メロンの漬物を知ったのは、ずいぶん前に知多半島へ旅行に行ったときですが

    温室メロン(マスクメロン)は、基本的に一本一果で

    そのほかの実は摘果(捨てちゃう)。

    さすがにもったいないので、漬物にして販売するようになったそうで、


    握りこぶしを一回り小さくしたぐらいの実を丸ごと漬物にして袋に入っていました。


    メロンはキュウリと同じ「ウリ科」なので、香りは良かったです。





  • イメージ
    name_nekoさん
    2014/6/13 19:17
    97d75ea7f 5085e2e92 

    ☆おかげさまで、風邪をこじらせ長患いの娘も、今日から学校へ行けました。

    でも、週末よねぇ(笑)親としては、ホッとしています♪

    午前中は、ほんとの久々にバラの世話もできました。

    昨日は、半ば強制的に「デカメロン摘果」を行いましたが、「そこまで成長した子をなんで?」と、なんか後悔してしまいました。

    良く見たら、まだデカ目な子を発見して「もう取らないぞー!!」と、心に決めて先へ行こうと思いました。。

  • イメージ
    ユリッチさん
    2014/6/13 22:22
    きゃはははは、ダメだわーnekoにゃん、やめて、あんまり可笑しくて。。。。

    「外科で内科医で診察でないかい」

    「大変だよ、もー」(牛か?)

    やだやだ、このツッコミ、ひーっ。。。。

    延々と笑い号泣。。。。

    それにしても今日マイルームにきてくださったとき、やけにいつもより更に美しいと思ったら、高価な炭酸ジェルの効果だったんですね。。。。

    私の花咲舞は、あの目がやたらギロギロしているところが似てるってことなんです。彼女のような美貌ではないんです。もっと美しいんです(妄想ですから)。。。。母は「デンジマナグ」って言っていますがご存知ですか?

    鼻血なら、あのメロン子のセクスィーもっこり画像を親方ダーリンに見せたら確実に1リットルはいくでしょう。すぐに献血に連れて行ってあげてください。

    お嬢様治ってほんとによかったですね。土日で更にゆっくりで完治かな。きっとバラのように美しい少女なんでしょうね。あ、私まで鼻血が。。。。

    (^^;)
  • イメージ
    漠羅天さん
    2014/6/13 22:50
    こんばんは^^

    娘さん快復して良かったですね^^

    夕方のニュースの特集で見ましたが、

    ウン十年にわたって経営している、町の定食屋さんです。

    セットで650円、高いので750円ぐらいのお店でした。


    都内でこの値段ならかなり安いですね^^
    大丈夫でしょう^^

    生でかぶりつくだけだとおもってたメロンの食べ方もいろいろなんですね~^^
  • イメージ
    name_nekoさん
    2014/6/13 23:06

    ユリッチ嬢、こんばんにゃ~☆


    >もっと美しいんです(妄想ですから)。。。。母は「デンジマナグ」って言っていますがご存知ですか?


    「デンキナマズ」・・・?


    >鼻血なら、あのメロン子のセクスィーもっこり画像を親方ダーリンに見せたら確実に1リットルはいくでしょう。すぐに献血に連れて行ってあげてください。


    お返しに「禿鷹」の画像を持ってこられたら、こっちが鼻毛でそう。。


    あ!鼻血


    ち・な・みに、、うちの、お姉ちゃんは、「お兄ちゃん」なのよー





  • イメージ
    name_nekoさん
    2014/6/13 23:15

    漠羅天しゃん、今晩にゃ~


    なんだかお腹が空いているので「獏羅天」と入力していたら

    薩摩揚げや天ぷらみたいなのを、想像してしまいました!


    「僕、食べ物じゃないっ!!」


    >都内でこの値段ならかなり安いですね^^
    大丈夫でしょう^^

    かなり繁盛していたので、大丈夫そうですね♪好立地なのかも。
    550円もあって、20年ぐらい前の値段かと思いました。あまり値上げしたことがなさそう。。

    >生でかぶりつくだけだとおもってたメロンの食べ方もいろいろなんですね~^^
    他にも、スイカの漬物もあるみたいですよ~^^


  • イメージ
    name_nekoさん
    2014/6/13 23:44
    62749758c 

    ☆訂ーーー正。プリンスメロンのツルは、この写真でした



  • イメージ
    name_nekoさん
    2014/6/14 00:17

    ☆今日は、ちょろ~っとばかり、収穫があったので♡

    久しぶりに「いわき七浜漬けミニ」を買いました。前に買ったのは震災前でした。(お店もお休みしていたりして。)

    魚卵や貝類の粕漬けです。


    娘にはスジコの粕漬け、他には鮭の味醂粕漬けを注文しました。

    たまには、「ご褒美」があるとまた頑張れるニャ♪=^^=

  • イメージ
    親方!さん
    2014/6/14 05:04

    おはようございます♪


    スジコの粕漬け、珍しいですね 食べたことないです。

    鮭は本場なんだけどね。


    プリンスメロン順調でないかい♪ 先が楽しみですね♪


    2年前、醤油工場の改修工事をしたとき、大量の塩麹を本州に発送してるのをみて、醗酵食品の人気を認識しました。


    麹菌は、納豆菌にまけるとか聞いていたので、工事関係者全員工事が終わるまで納豆を食べるなと、言ったのを思い出しました。





  • イメージ
    name_nekoさん
    2014/6/14 13:31

    親方さ~ん、こんにちは♪


    夜遅く、親方さんちへ寄って、

    笑い転げるだけ笑って、、なんにも書かないで帰ってきちゃったわぁーwww...



    >2年前、醤油工場の改修工事をしたとき、大量の塩麹を本州に発送してるのをみて、醗酵食品の人気を認識しました。


    塩工事、いや塩麹よね。。

    最初は、薄く切った鶏肉にまぶしてフライパ

    ンで焼いて良く食べていました♪まろやかで、上品なお味に。

    海老も、美味しかった。海老は、すぐ漬かります。


    >麹菌は、納豆菌にまけるとか聞いていたので、工事関係者全員工事が終わるまで納豆を食べるなと、言ったのを思い出しました。


    麹菌、香りも納豆に比べて、はるかにお上品なので

    大事なお姫様に、ばい菌?がつかないようにしていたのね。。

    それにしても、おうちで食べた納豆菌って、工場まで影響あるのかしらね~。

    凄い徹底ぶりで、食品の世界の厳しさを感じました。


    真面目に書いたゾ~(笑)


    写真は、七浜漬です。テレビでAKBの親玉、秋元康の奥さん高井麻巳子さんが、みそ漬けのほうを取り寄せているのを知って、頼んでみたら、粕漬けのほうが美味しかったよ。。

    娘に話したら「うちとレベルが、ぜんぜんちがうじゃーん☆」だって!

    エヘヘ...(× ×;)


  • イメージ
    name_nekoさん
    2014/6/14 13:39
    7ae6c06c3 F59276ecd 
    写真は、(高いほうの)七浜漬と、お上品な盛り付け例です。
  • イメージ
    親方!さん
    2014/6/15 04:16

    nekoちゃん おはようございます♪


    つる物は根元の方程、美味しいようだけど、、一番大きいのを摘果していいのかな〜


    ちょっち 心配!



  • イメージ
    親方!さん
    2014/6/15 04:25

    写真、、おいしそうですね〜♪


    ウニも粕漬けですか?


    あっ、、チビたん!  ×!△;〇"◆@#!、、(ーー;)

  • イメージ
    name_nekoさん
    2014/6/15 11:14
    0184b4441 

    親方さん、こんにちはー


    昨日と今日は、やっと梅雨の晴れ間で気持ちがいい天気よ~~


    ワールドカップ後半戦見ながらです♪


    >つる物は根元の方程、美味しいようだけど、、一番大きいのを摘果していいのかな〜


    摘果した後しばらく考えて、「そういえばキュウリなんかも、下のほうからデカくなるよな」と気がついたら「やっちゃったなー」と思いました。


    株式投資も、また然りかな(笑)


    が、摘果した、すぐ近くに次なる「デカ実」があったので、こちらを、「必ず残す」ようにいたしました。


    今日見たら、玉にキズがあったけど近くの葉がこすれただけで、大丈夫よ。

    出荷するんだったら、冷や冷やでしょうが、自宅消費なので、そのへんは気楽です♪


    写真は、次なるデカ実ちゃん!

  • イメージ
    name_nekoさん
    2014/6/15 11:55
    5e25238c8 

    親方さん、ウニの粕漬け・・・

    ウニの貝焼き(北寄貝のカラにウニを載せて焼いた料理)を酒粕で漬けたものです。絶妙な味わいで、私は大ー好きです♪


    写真は、ウニだけの粕漬けです♡

    「まとまった儲けのご褒美」にと、目標にしていまーす(^-^)/



  • イメージ
    name_nekoさん
    2014/6/15 12:08
    74a4dee0b D7b7f9f96 0afa8a976 

    ☆メロン、長ナス、トマト絶好調です(^-^)

    プリンスメロンは、後から付けた実が毎日ちょっとずつ大きくなっています。

    袋栽培なので、たくさんの実をつけられませんが、確実に実を大きくしたいです。


  • イメージ
    ユリッチさん
    2014/6/15 22:31
    わ~~い、nekoにゃんちゃん、きちゃったぁユリッチビだよ。

    なんでかって、親方おじちゃんとこのnekoにゃんちゃんのトマトに呼ばれてきたの。写真いっぱいあって楽しいお部屋だね、あっ、美味しそうな食べ物もいっぱい、あー、株のお話難しいなぁメロンと関係あるのかなぁスゴいなぁ。

    はぁはぁ、緊張して喋りすぎて息切れちゃった。ユリッチネーチャン、今夜はサッカー負けたからやけ酒だって。かわいそー、あると思ってた梅酒の瓶空っぽで瓶の縁舐めてる、あわれー。

    高い方の七宝漬けお土産にもらって行くね。ユリッチネーチャン大好きなんだけど、まなぐ飛び出るから買えないんだって。喜ぶだろーなぁ。おじちゃんメロンもっこり喜んでたね、うふっ楽しいなぁ。じゃーねー、また来るねっ。

    バラちゃんにもよろしくね~~。

    (*⌒▽⌒*)

    。。。。これこれユリッチビ、勝手に持ち出してはいけません。ごめんなさいねnekoにゃん、とうとうこちらにまでユリッチビ浸入しちゃって。また来るかも知れませんから、食べ物は手が届かない高い所に置いておいてくださいね。。。。
    ( ̄▽ ̄;)
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。