name_nekoさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1件目 / 全14件次へ »
ブログ

博多~高千穂へ♡

こんにちは。家に帰ってきました・・・


3日前のお昼過ぎに家を出て、夜7時半過ぎに博多駅に着きました。

綺麗な駅で、すごくおしゃれなのでビビりました!

ねこんちは、ど田舎なので、夜の博多の美しさに感動~☆


ホテルは、駅の真ん前なので、チェックインしたら、すぐにタクシーに乗り長浜へGO!

目指すは、屋台です。


一番奥の魚市場の前にある、目つきが鋭い、おかみさんの店へはいりました。

最初は、ひたすら豚串を15本ぐらい注文して、いましたが、そんなんぢゃ商売にならないと判断したおかみさんは、「高額商品を、すすめたそう」なので、娘に「タイラギ貝」(貝柱の串)を2~3本注文してみて、ちょっと分けてもらったらめちゃくちゃ旨かった。


あとは、天ぷらやラーメンとかあったけど、ビールが飲みたかったので、めんたいこを切ってもらったり、子供達にご飯を食べてもらい、私は、ひたすら、、おかみさんと話し込みました。。


話しをしていてちょっと、泣けたあたり・・・おかみさん、、うまいもんたい!


代金は、多少高かったけど、、気持ちよく金を払って、屋台を出ました。


翌朝は、遅めにホテルを出て、レンタカーで高速~(ダンナ運転)、


熊本空港で降りて、そこからはひたすら阿蘇山を見ながら高千穂を目指しました♪


なんだか、遠かったけど・・・まだ明るいうちに、高千穂峡でボートに乗れました。


渓谷のしたをボートで、行くと滝がありますが、、

そこで渋滞しているから、身動きが取れません。。

でも、みんななぜかリラックスしていて、、怒ったりしないで、相手のボートを手で軽く押してあげたりしながら抜けて、楽しかったです。鴨もたくさんいて、卵ボーロ(赤ちゃんが食べるお菓子)をあげたりしたら、なつきました♡


帰り際に、淡水魚の水族館へ寄ったり、お土産を買ったりして、、

もう一度、高千穂町の中心部へもどり「初栄」さんで「高千穂牛のミニステーキ」を食べました。


焼肉のガスコンロで、食べる高千穂牛は、柔らかくて、味わいがあるのに、後味がさっぱりしていて

最高でした♡


こんどの、おかみさんは温厚な雰囲気です。家族で、ひたすら肉に集中して、、旨かった!


そのあと、「天岩戸って、どーこ?」と何気なく言ってみたら、案外近いので岩戸神社へ

もう、夕暮れで薄暗いんだけど、妙な体の軽さを感じました。


鳥居の手前に、美しい女神様の銅像がありました。


そして、神社を参拝しました。少し自分にしては多めに賽銭を用意して、お祈りしました。

そのあとで、530m先にある天安河原へ降りて行ってみました。


薄暗い中歩くと、途中渓流の出口にドデカい岩がごろごろありました。


さらに、行くと見たことがないぐらい大きな洞穴が崖の裾にあり・・・


かすかに鳥居があるのが見えましたが、ほとんど真っ暗です。


手前の河原には、石が重ねてあるのが無数においてあり、、ちょっと怖い感じもしましたが


なにか清々しい空気が流れていて、帰りは足が軽かったです♪


その後は、宮崎~熊本の真っ暗な山中をひたすら車で走り、途中で道の駅で休憩。。


休憩中には、演奏旅行で津軽から来た「スコップ三味線」の高橋屏風山さんご夫婦とお話しして

「今までは、大阪までしか演奏に来たことがないけど、さすがに遠いよー」後ろには、青森ナンバーのワゴン車が・・・☆


楽しい気持ちになりました♪


まだまだ、終わりませんよ~(笑)


最後は、二日市の駅の近くの「みっちゃんラーメン」へ

夜12時近くなのに、お店の外でちょっと並びましたが、

とんこつのラーメンが美味しくて「替え玉」を初めて注文しました。


それから、1時近くにホテルに戻りました。。





2987件のコメントがあります(321〜340件)
  • イメージ
    name_nekoさん
    2014/6/7 20:09
    8ae28c89f 9e4314724 

    ☆今朝、雨が小降りになったところでベランダへ出てみたら

    ナス&キュウリがちょっと大きくなっていました(^-^)

    今年初めての実で~す♪


  • イメージ
    親方!さん
    2014/6/8 09:09

    おはようございます♪


    今日は小雨の一日とか、予報でいってました。


    メロン農家の話では、たとえハウスのの中でも雨の多い年のメロンは玉が水分で大きくなり過ぎて、割れるそうです。


    でも、、オイラは大きい方が良いな〜♪

  • イメージ
    ユリッチさん
    2014/6/8 10:55
    オイラも大きい方がいいな。(^.^)カラオケ大会出発。またのちほど。
  • イメージ
    name_nekoさん
    2014/6/8 11:03

    親方さん、おはようございま~す


    こちらは、今日はいったん雨が上がるかな?

    と思っていましたが、梅雨入りから4日間は雨の予報が出ていたのでしょうがないわ・・


    >メロン農家の話では、たとえハウスのの中でも雨の多い年のメロンは玉が水分で大きくなり過ぎて、割れるそうです。


    ハウスは、露地と地続きなので、

    上からは水は防げますが、下から入っちゃうので土壌水分量が高くなっちゃうんでしょうね。


    ハウスメロンは30~50センチ盛り土をして育てるそうですが、根から吸収される水分が多くなり、また雨天の場合、空中の湿度も上がり玉(実)が大きくなるんだと思います。


    農家さんの場合、出荷での規格があるので大変です。。


    またメロンは、糖度(甘さ)を高めるため実がある程度の大きさになったら、水を与えない(水切り)など大変手間がかかるそうです・・


    先ほど、小雨になったので2階へ行ってみてきたら6月1日交配分が上手くいっていて、大きいのは「うずらの卵」ぐらいになっていてちょっとうれしかったわ~







  • イメージ
    name_nekoさん
    2014/6/8 12:36
    E6ed4c8ff 

    ユリッチちゃん、こんちー


    今日は、カラオケ大会、おひねりも準備おっけで、いざ行かんって処で寄ってくれてありがとうございます

    ウエラトーンで染めもばっちりですから、キラキラマロンのお嬢さんの後ろには、素敵なおじーちゃんの行列ができますね。整理券をお持ちください


    先ほど、庭に出て行きましたが結構濡れるので

    バラを2~3本切って家に入りました。


    今度は、昼ごはんの準備、、ですが

    昨晩、胡桃おはぎを作った残りの、うるちともち米のごはんしかないので

    ペペロンチーノにすることにしました。


    お湯を沸かし、材料を切ってここに来ました。。


    カラオケ楽しんできてねー


    写真は、胡桃おはぎ(美味しかったよー)です。

    週末なのでのんびり?抹茶と一緒に頂きました


  • イメージ
    アポロンV8さん
    2014/6/9 07:49

    ねこしゃま、Oha~~


    今日も蒸し暑いよう~~>< 


    今から、苦手な外来へ~~>< がんばりまんね~!!


    ↑のナスやきゅうりに負けないよに~

  • イメージ
    name_nekoさん
    2014/6/9 08:49
    あぽろさん オハヨーございます

    毎日梅雨のじめじめで嫌ですねー今朝久しぶりに太陽を見てホッとしています

    あぽろさんの通院も晴れだといいニャ

    私は健康診断へ行く途中なのよー

    茄子や胡瓜に負けてはいられませんねーー
  • イメージ
    ユリッチさん
    2014/6/9 11:02
    nekoにゃん、やっほー。

    昨日は整理券すぐなくなって大変でした。私のマロンウエーブはフェロモンばっちり。ばっちり過ぎて、後列だけでなく前列まで行き渡ったとみえて、みんなカラオケ中殆どオネンネ。私のことまで見てくれないのは失敗でした。。。。
    (;_;)


    今日はこちらはまたもや晴れ間が覗いています。nekoにゃんは今ごろ健康診断かな。腰はまだ完治望むの早すぎるかな。飲んべえの友達はバリウム飲むとき、「これが酒ならいいのになぁ」と言って先生に睨まれたそうな。

    胡桃おはぎの画像、形よくコロンとして美味しそうでクラクラ。ペペロンチーノも大好き。ああ、私もnekoにゃんチルドレンになりたかったわ。。。。

    昨日カラオケの帰りにファミレスに入ったとき。ウェイターさん、とっても丁寧な言葉遣いはグーでしたが、
    「あれ? サラダはおいでになってませんか?」にはさすがのわたくしも参りましたわ。。。。

    ( ̄▽ ̄;)
  • イメージ
    name_nekoさん
    2014/6/9 20:23
    8792d1714 

    ユリッチちゃん、カラオケお疲れ様でした


    >昨日は整理券すぐなくなって大変でした。私のマロンウエーブはフェロモンばっちり。ばっちり過ぎて、後列だけでなく前列まで行き渡ったとみえて、みんなカラオケ中殆どオネンネ。私のことまで見てくれないのは失敗でした。。。。
    (;_;)


    整理券売れまくりましたが、マロンウエーブ・フェロモン効果で、おじー様たちは「ぐったり眠りまくり」でしたか


    健康診断は、バリウムはまぁ、いいんですが

    胃の検査、まな板のような板に載せられて逆さ吊り状態がきつかった・・横の棒につかまっていても、重力が...

     今度は、無重力で検査してほしい。。


    写真は、今朝のメロンです。6月2日~受粉しましたが、これだけ1つだけ大きいんですョー。。





  • イメージ
    漠羅天さん
    2014/6/9 22:48
    こんばんは

    そちらはまた大雨みたいですね
    大丈夫ですか?
    この前の大雨は、東九州のほうはかなり降ったようですが、市内は小雨程度でした^ ^
    お気を付けて〜
  • イメージ
    name_nekoさん
    2014/6/10 08:28
    498412ca1 

    漠羅天さん、おはようごいま~す


    >この前の大雨は、東九州のほうはかなり降ったようですが、市内は小雨程度でした^ ^


    ホッとしましたヨ


    今朝は、用事で 家の近くの川沿いを通りましたが

    大雨での通行禁止は解除になったとはいえ、、

    道路の端に、流れてきた木が寄せてあったり

    JRの鉄橋との間に、木が挟まっていて

    玄界灘のように?波が立っていました。


    写真は、昨日のランチのインドカレーです。インド人が経営していますが、県内では老舗です。月・木曜日は680~880円のランチが500円なので(サラダ、ナン(orごはん)、ドリンク付き)お店は混んでいました。


    これから、自分で種を播いたマスクメロン(シャロン2号)の3本の苗を植え付けてきますね~。


    では~





  • イメージ
    ユリッチさん
    2014/6/10 17:39
    nekoにゃん、足あと見つけて飛んできました。まぁ、なんてでっかくなりつつあるメロン。これだけエコヒイキされたのでは?

    前に手乗り文鳥をツガイで飼っていました。雌が卵を産んで孵して、3羽のヒナが産まれました。そのうち1羽だけが異常にデカかったのを、メロンを見ていて思い出しました。すごくよくなついて、いい雄でした。囀ずったので雄とわかりました。そのブンタローと6年間、最後まで私と添い遂げたのを付け加えて、ユリッチの結婚人生劇場を終わりにしたいと存じます。

    無重力、私も賛成です。今日はやたらと体が重くて、なにもする気になれません。。。。

    翼をくださいより、宇宙をください。。。。
  • イメージ
    name_nekoさん
    2014/6/10 20:53
    ユリッチちゃん いつもコメントありがとうございます

    文鳥飼っていたのねー私が子供の頃に鳥がいない事がなかったぐらいでした。ウズラ、文鳥、十姉妹、チャボ、ウコッケー、鴨、の順に狭い庭で飼っていました。そのなかで文鳥さんのは可愛らしさはピカイチだったよー
    メロンは、イロイロ支払い(税金や保険料)に出かけて帰ってから見たら、大きいやつだけ更に大きくなっていて笑いました

    どうやら、その実がついた枝に栄養分が行き渡っていたみたいでしたよ
  • イメージ
    アポロンV8さん
    2014/6/10 22:33

    ねこしゃん、ばんにゃわ~


    インドカレーが食べたいにゃ~^^


    ボリュームありそうで、ナンも旨そう~


    お腹空いちゃったけど、今から寝なくてわ~><


    明日の朝も、ママさんと 再び病院へ~




  • イメージ
    name_nekoさん
    2014/6/10 23:28
    あぽろしゃん 今晩ニャー

    >明日の朝も、ママさんと 再び病院へ~

    先月、連休明けから通院が忙しくなりましたね

    私のほうは、娘の風邪が長持ちしちゃって、今日連れて行きました。

    私の母とダンナが腸が弱くて、遺伝でしょうね。。お腹にきたようです。
    (食いしん坊の私は腸に来ないで胃にきますが..(笑))

    食いしん坊と 言えば
    カレーは、インド人のお店なので家庭では出せない味で、ナンも進んでしまい美味しいのー(o^~^o)夜は高いお店で、同じぐらいの量のカレーが単品で1680円です

    あぽろしゃんにも、オススメの味ヨー
  • イメージ
    ユリッチさん
    2014/6/11 20:33
    こんばんにゃ。お嬢様話題にのぼらないから治ったのかと思ったら、あぽろんしゃんへのコメントで知り、あららら。

    お腹にくると辛いですよね。私も今でも風邪をひけばお腹にきます。繊細で美しい少女はそうなるみたい。。。。きっとよくなります、私もこのように更に美しく育ちましたから。。。。

    メロンに笑ってしまいました。生温い汗のあともまた育っていたんですね。栄養ひとりじめね。なんて幸せなメロンでしょう。

    文鳥今でも飼いたいんです。あの手のひらで大福みたいに収まるのが最高。首と髪の間に挟まって寝たり。あの温もり、今でも思い出すと胸がキュンとなります。nekoにゃんのお家の環境だったらきっと入り浸りになっていたかも知れません。
  • イメージ
    漠羅天さん
    2014/6/11 20:57
    こんばんは^ ^

    この前は美味しそうなインドカレーの写真ありがとうございました^ ^
    何の偶然か、今日は実家に行ってカレーを作ってきました(笑)。

    昼には久々にみっちゃんラーメンでお昼を食べました^ ^
    焼飯の味が濃厚で美味しかったです^ ^
    ここの焼飯はパラパラ系でなく、どちらかと言うと家庭の焼飯に近い粘り気がある焼飯ですが美味しいです。
    ラーメンも相変わらず美味しかったです^ ^
    これで750円は激安ですw

    食べロ○とかでも評価高いせいか、13:00の閉店間際でもお客さん多かったです。
    ただTVで紹介されたり、ラーメンGPなんかには出てないようです。
    まああまり知られたくないので、それでいいんですがw
  • イメージ
    name_nekoさん
    2014/6/11 23:16

    ユリッチちゃん、漠羅天しゃま こんばんは☆


    また、ゆっくりお返事お書きしますね(^-^)-♪

  • イメージ
    name_nekoさん
    2014/6/12 18:43
    4fc560ce7 

    ユリッチちゃん、今晩にゃ-^^-


    お返事遅れてゴメンネー

    昨日は、炭酸ジェルパックしたあと、花咲舞見ちゃったり(けっこうジーンときました)、

    寝ようかなと思ったら、夕飯を作る羽目に・・・


    >文鳥今でも飼いたいんです。あの手のひらで大福みたいに収まるのが最高。首と髪の間に挟まって寝たり。


    大福ですか?やはり、一番大きな子なので「大福感触」ですかね^^

    私は、大福の感触が大好きなので、すぐに連想できましたよ♪


    メロン、いろいろ考えたんですが、ツルの負担を考えて特別大きいのは切ることにしたんです。切りながら、生ぬるい涙が?出そうになりました。。


    写真は、切ったメロン子(ちょっとこわいかぁ・・)です(><)




  • イメージ
    name_nekoさん
    2014/6/12 18:53
    2cd3c2647 

    漠ちゃま、こんばんは~


    みっちゃん行ったんですね、いいなぁ~近くて、、(笑)


    >ここの焼飯はパラパラ系でなく、どちらかと言うと家庭の焼飯に近い粘り気がある焼飯ですが美味しいです。


    こないだチャーハンを食べそこなったので、残念でした。

    みっちゃんの味は、ほんわかした+出せそうで出せない家庭の味?

    なので、好いんだと思いますよ。。


    >ラーメンも相変わらず美味しかったです^ ^
    これで750円は激安ですw


    昨日、都内の定食やさんが増税で(安いランチを)「20円値上げしても、またお客さん来てくれるかな?」

    涙ながらに語っていましたが、いい人だなぁ。。と思いました。

    みっちゃんは、さらに良心的ですねー。


    写真は、今朝収穫の長ナス&メロン。

    どちらも、初成りなので、木に負担がかからないように小さなうちに収穫しました。メロンは漬物にしてみたら、なぜか苦かったです(- -:)...。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。