name_nekoさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1件目 / 全14件次へ »
ブログ

博多~高千穂へ♡

こんにちは。家に帰ってきました・・・


3日前のお昼過ぎに家を出て、夜7時半過ぎに博多駅に着きました。

綺麗な駅で、すごくおしゃれなのでビビりました!

ねこんちは、ど田舎なので、夜の博多の美しさに感動~☆


ホテルは、駅の真ん前なので、チェックインしたら、すぐにタクシーに乗り長浜へGO!

目指すは、屋台です。


一番奥の魚市場の前にある、目つきが鋭い、おかみさんの店へはいりました。

最初は、ひたすら豚串を15本ぐらい注文して、いましたが、そんなんぢゃ商売にならないと判断したおかみさんは、「高額商品を、すすめたそう」なので、娘に「タイラギ貝」(貝柱の串)を2~3本注文してみて、ちょっと分けてもらったらめちゃくちゃ旨かった。


あとは、天ぷらやラーメンとかあったけど、ビールが飲みたかったので、めんたいこを切ってもらったり、子供達にご飯を食べてもらい、私は、ひたすら、、おかみさんと話し込みました。。


話しをしていてちょっと、泣けたあたり・・・おかみさん、、うまいもんたい!


代金は、多少高かったけど、、気持ちよく金を払って、屋台を出ました。


翌朝は、遅めにホテルを出て、レンタカーで高速~(ダンナ運転)、


熊本空港で降りて、そこからはひたすら阿蘇山を見ながら高千穂を目指しました♪


なんだか、遠かったけど・・・まだ明るいうちに、高千穂峡でボートに乗れました。


渓谷のしたをボートで、行くと滝がありますが、、

そこで渋滞しているから、身動きが取れません。。

でも、みんななぜかリラックスしていて、、怒ったりしないで、相手のボートを手で軽く押してあげたりしながら抜けて、楽しかったです。鴨もたくさんいて、卵ボーロ(赤ちゃんが食べるお菓子)をあげたりしたら、なつきました♡


帰り際に、淡水魚の水族館へ寄ったり、お土産を買ったりして、、

もう一度、高千穂町の中心部へもどり「初栄」さんで「高千穂牛のミニステーキ」を食べました。


焼肉のガスコンロで、食べる高千穂牛は、柔らかくて、味わいがあるのに、後味がさっぱりしていて

最高でした♡


こんどの、おかみさんは温厚な雰囲気です。家族で、ひたすら肉に集中して、、旨かった!


そのあと、「天岩戸って、どーこ?」と何気なく言ってみたら、案外近いので岩戸神社へ

もう、夕暮れで薄暗いんだけど、妙な体の軽さを感じました。


鳥居の手前に、美しい女神様の銅像がありました。


そして、神社を参拝しました。少し自分にしては多めに賽銭を用意して、お祈りしました。

そのあとで、530m先にある天安河原へ降りて行ってみました。


薄暗い中歩くと、途中渓流の出口にドデカい岩がごろごろありました。


さらに、行くと見たことがないぐらい大きな洞穴が崖の裾にあり・・・


かすかに鳥居があるのが見えましたが、ほとんど真っ暗です。


手前の河原には、石が重ねてあるのが無数においてあり、、ちょっと怖い感じもしましたが


なにか清々しい空気が流れていて、帰りは足が軽かったです♪


その後は、宮崎~熊本の真っ暗な山中をひたすら車で走り、途中で道の駅で休憩。。


休憩中には、演奏旅行で津軽から来た「スコップ三味線」の高橋屏風山さんご夫婦とお話しして

「今までは、大阪までしか演奏に来たことがないけど、さすがに遠いよー」後ろには、青森ナンバーのワゴン車が・・・☆


楽しい気持ちになりました♪


まだまだ、終わりませんよ~(笑)


最後は、二日市の駅の近くの「みっちゃんラーメン」へ

夜12時近くなのに、お店の外でちょっと並びましたが、

とんこつのラーメンが美味しくて「替え玉」を初めて注文しました。


それから、1時近くにホテルに戻りました。。





2987件のコメントがあります(281〜300件)
  • イメージ
    name_nekoさん
    2014/5/27 13:09

    ユリッチさま、こんにちはー♪


    防災無線は、タイスの瞑想曲付きではなくて、アナウンスのみ流れま~す。

    おばーちゃんのところも、クマさんがでるんですか?


    うちの近所は、駅から近くなのでいちおー市街地なんですが、、

    それでも、キジのケンケンが聞こえてきたり、たまにタヌキが庭に入ってきたり

    昨年は、不明な動物が屋根裏に侵入してしまいました。

    頭上でものすごい物音がしたと思ったら、既存のネズミを追い払ってくれました。たぶん、イタチだと思います。


    車で15分~20分で外秩父の入り口なので、クマがでますが、

    春先の餌がないシーズンには、平野部にも降りてきてしまいます。



  • イメージ
    親方!さん
    2014/5/28 02:39

    こんばんは♪


    こちらは、ヤマツツジが満開の時期ですよ〜

    (ツツジとサツキの区別ができんオイラです)


    腰はいかがでしょうか、使ったら治るとか、、(ーー;)



  • イメージ
    name_nekoさん
    2014/5/28 11:31

    親方ぁ~~!!さま、おはこんちー


    ヤマツツジが咲くと、春本番ですね~


    わたしも、区別がつかないので知恵袋からコピペちてきました。



     【ツツジ】①
    花:開花期は、3~5月頃です。
    葉:花後に新芽が伸びます。
    ツツジは、常緑性種(半落葉性含む)と落葉性種に分かれます。
    大雑把に言って、常緑性は暖地に自生が多く、落葉性は寒地に多いようです。

    【サツキ】①
    花:開花期は、5~6月頃です。
    葉:新芽が伸びきってから花が咲きます。
    サツキは、常緑性ツツジの一種です。


    花後に新芽が伸びるのがツツジ・・・


    >腰はいかがでしょうか、使ったら治るとか、、(ーー;)


    昨日&今日は比較的調子が良いです。

    なので、鉢植えの作業や髪を染めたり(今回は、まじめな栗毛色よん!)

    良くなったら、はげしく使えそう(???)


                                 きゃっ”▽”



  • イメージ
    ユリッチさん
    2014/5/28 14:27
    きゃっ、とカワユくはしゃがれたところをみれば、腰の状態はだいぶよさげ? なんだか嬉しい水曜の午後。

    祖母の施設は岩木山の麓にあるので、熊も狸も猪も鹿までも元気にお出ましになります。

    妄想。北海道函館の防災無線。

    ピンポンパンポン。タイスの瞑想曲をBGMに、のんびり口調のぶち切りのアナウンス。

    「ただ今、大きな埼玉の猫が、親方ダーリンの敷地に入って、木彫りの熊を、探しています。親方ダーリンが、腰を使えと、余計なコメントをしていったので、かなり、プンプンして、いるようです。綺麗な、バラの首輪をつけて、頭は、美しい栗毛色。可愛いと手を出して、うっかり、ひっかかれたりしないよう、充分に、注意してください」

    ピンポンパンポン。
    タイスはずっと、静かに清らかに流れています。のどかでいいなぁ。。。。

    ところで髪染めは、ビゲンですかウェラですか花王ですか?
  • イメージ
    name_nekoさん
    2014/5/28 16:36
    ユリッチちゃん こんちわー
    >腰の状態はだいぶよさげ?

    う~ん、、使っちゃうとダメみたいねぇ...

    >祖母の施設は岩木山の麓にあるので、熊も狸も猪も鹿までも元気にお出ましになります。

    強そうな野獣が勢揃いね
    たまには晩御飯にタヌキ汁や猪鍋が登場しそう

    この中で唯一、鹿肉だけしか食べた事があります(シチュー)、牛肉をアッサリさせたような感じで美味しかったよ。

    ところで...ユリッチちゃんの妄想、、すごいぞーっO(≧∇≦)o妄想力が半端じゃないデスネ

    ちなみに私は長毛種、毛染めは、今回はウェラ(人間用か。)です。臭かったけどしっかり染まりました
  • イメージ
    ユリッチさん
    2014/5/28 22:00
    妄想大変でしたらやめ。。。。られません。(*^_^*)
    さすがnekoにゃん。ウェラ。イメージにぴったり。ペルシャ系ね。nekoにゃんのイメージは、ウェラのパッケージのモデル嬢になりました。綺麗~~。

    鹿肉、私は食べたことがありません。どおりで青森の鹿が噂していました。


    「埼玉にはおれたちの仲間を食べたnekoにゃんて女性がいるらしい」
    「あぁ、仕方ないね。あんな綺麗な女性なら、食べられた鹿も本望だろうよ」
    「確か、親方とか言ったなぁ。腰を使えって懇願してたっけ」
    「で、とうとう食われちまったのか。やるなぁnekoにゃん。親方が好みだったとはな」
    「淡白だからじゃねぇか」
    nekoにゃんの高笑い。
    「鹿(か)っ鹿っ鹿っ」

    腰。お大事にね。
  • イメージ
    name_nekoさん
    2014/5/28 22:20
    ユリッチちゃん 晩わー

    まぁ~18歳になったばかりのお嬢さん、、、腰は、、まだ早過ぎ(笑)

    鹿肉は層雲峡のホテルで美人ロシア人のショーを見ながらでしたが、食べ飲み放題でしたので食に集中したのでショーの記憶は吹っ飛んで消えています。。

    夕方、、先日注文したバラ苗「しのぶれど」「ラベンダーブーケ」が到着いたしましたが、残念ながら花は終わっていて、今度咲くのは早くて60日後になりそうです...

    ウエラトーン・ツープラスワンはサンプル品をいただきました。色は7G栗色~焦げ茶で、しっかりと染まり良かったんだけど昔の染髪料みたい?アンモニア臭かったよー。。
  • イメージ
    ユリッチさん
    2014/5/29 20:51
    晩にゃん。

    今日はこちらも真夏日のようでした。もう半袖でもいい感じ。でも私の腕は枯れ枝みたいに筋ばっているので憂鬱。nekoにゃんのしなやか桃肌が羨ましい(勝手に妄想)。

    層雲峡は行ったことがあります。ロシアの色男ショーでしたら、私は鹿肉吹っ飛んだと思います。

    バラ苗残念でしたね。しのんで60日ですね。。。。

    ヘアカラーに実は悩んでいます。私はもとから金茶っぽいんですが、最近白髪が出てきたので染めたくなって。それでnekoにゃんにお訊ねしてしまったんです。アンモニア臭きつくてもうまく染まればいいですよね。

    友人は利尻昆布を勧めています。リンス代わりで使えてすぐ染まるとか。でも3000円は高くて二の足を踏んでいます。やっぱりツープラスワンにしようかな。。。
  • イメージ
    name_nekoさん
    2014/5/29 21:15
    ユリッチちゃん 晩わー

    今日は北海道が暑かったと報道していましたが青森もでしたかー寒暖差はキツいですね、、ダルくなりますし~、、、

    ロシア美男子ショー
    コレに対抗できるのは「ウニ和牛タラバ蟹マスクメロン食べ放題付きシャンパン飲み放題時間無制限

    やっぱり食い気が勝つのかニャ...

    利尻昆布も良さそうですがお高いんですねー、、、私も高いのは使えない性格ですタダで貰ったウエラは、まだ二日目ですが今のところ白髪はバッチリカバーしてくれています。。
  • イメージ
    name_nekoさん
    2014/5/30 00:47
    ☆今日は朝から、メロン・ナス・キュウリ・ピーマン・トマトの手入れもちろん相場も見ながらなん、、ですが、とは言え農繁期?ちょこっと見たらまた2階へ土を運んで10日後に植えるメロンの土作り、野菜の枝の誘引などしてまた1階で株価をみたりざっと300株以上のバラの管理など(笑)狭い我が家の中でも6時間以上忙しかったわぁ~

    でも作業が終わり買い物したらタイミング良く雨が降ってくれたりして本日も無事終了しました
  • イメージ
    ユリッチさん
    2014/5/30 11:11
    こんにゃちは。

    nekoにゃん、生き生きしてますにゃ~~。私も見習わなきゃ。ウェラの試供品貰いにマツキヨレッツゴー。あるかな。
  • イメージ
    name_nekoさん
    2014/5/30 13:05
    ユリッチちゃん チワ~

    マツキヨにウエラトーンあるといいよね
    今日は、やはり昨日腰を使い過ぎたので(注:キュウリ、茄子の世話(笑)重苦しいですが、以前ほどには痛くないので大丈夫よ
  • イメージ
    親方!さん
    2014/5/30 20:00

    ウエラは、昔高級だったんだけどな〜


    オイラは元髪結の亭主(ーー;)


    知る人ぞ知る、バツイチ(ーー;)

  • イメージ
    name_nekoさん
    2014/5/30 23:36
    E084e6266 

    親方さ~ん、こんばんはー


    この時間になると、、や~っと、ゆっくりできます(笑)

    今日は、暑かったわぁ。。毎日最高気温が2度づつ上がっている様子で

    明日は息子の運動会なんですが、かなり暑くなりそうです


    バツイチは、初めて知りましたよん


    親方さん、モテてモテてしょうがなかったんでしょ~ね~


    ウエラって、昔はヘアサロン用だったのでしょう・・

    白髪染めの箱が、紫で高級なイメージでした。

    色も仕上がりも、しっかりしてやはり良いものは良いんだわ~と感動しました


    写真は、「イントゥーリーク」という赤紫のバラで

    親方さんのイメージですねー。。

    大人色よー




  • イメージ
    name_nekoさん
    2014/5/30 23:45
    A02fd5d3b 

    ユリッチちゃんへ、いつも来てくれてサンキューです


    夜届いたバラ「シランス」(藤色スプレー咲き)と「ヤギムラサキ」(新品種)です。急に暑くなったので暑中お見舞い?です


    あ~、おしべ(注:バラ)採取したくなってきたぁーー(笑)

    ではでは

  • イメージ
    ユリッチさん
    2014/5/31 09:53
    おはようnekoにゃん、今朝の腰は軽くなりましたか?

    こちらこそいつも笑いじわたくさん育ててくださるコメント頂き感謝の念でいっぱいです。その上またまた綺麗なニューフェイスを暑中見舞いで見せてくださり、私は本当に花報者。
    (^^;

    ただ、おしべの採取になぜ、かっこ注:バラかっこ閉じ、がつくのか18歳にはわからないので、親方ダーリンに聞きたいです。

    ウェラトーン、試供品はありませんでしたが買いました。で、ゆうべ深夜に染めてみました。カラーは7CB。今朝起きて鏡を見たら、しっかり染まって焦げたお釜をかぶっているみたい。。。。そのうち馴染んでnekoにゃんみたいな素敵な栗色になるでしょう。。。。ね?
    (◎-◎;)
  • イメージ
    name_nekoさん
    2014/5/31 11:34
    ユリッチにゃん、今日は息子の小学校へ運動会を見に来ています

    運動会って秋のイメージなんだけど夏休み明けすぐなので練習日が短いから数年前より5月になっちゃったのよぉ~・。・

    昼食なので また来ますね~
  • イメージ
    name_nekoさん
    2014/5/31 16:30
    ユリッチちゃん 運動会終わりました、すごい暑かったよ~。

    >ただ、おしべの採取になぜ、かっこ注:バラかっこ閉じ、がつくのか

    ああーっ、、、おしべもイロイロなのよん(笑)

    初めてみたバラの場合は、真ん中にある雌しべ(複数)をおしべがグルリと取り囲ん でいました

    困ったのはメロンです...雌雄別々に咲く花で、ビニール栽培の場合は交配しないといけないんですが、今朝見たら雄の花ばかり満開で雌花が一個も咲いていないので、、これでは...メロンができないじゃん
    仕方ないからキュウリの花で...って訳にはいかないし困りました。。

    ところでウエラトーン

    >カラーは7CB。今朝起きて鏡を見たら、しっかり染まって焦げたお釜をかぶっているみたい。。。。

    それまで明るい茶色とかだと衝撃だよねー

    私は明るいピンクブラウンだったから、、真っ黒けに見えました。 しっかり染まるので、いくらか明るいトーンでも良いかも知れません
  • イメージ
    chiko姉さん
    2014/5/31 21:10
    3f685ddda 
    nekoちゃん お晩です~。

    ユリッチちゃん
    親方さん え~~@@; バツイチって~~。 
    じゃあじゃあ 私は 罰2だよ^~。って 信じるかな?

    nekoちゃん 体が 腰が いたそうね~。

    ウエラは 美容院から買ってたけれど 今は その美容院に行かないから
    使ってないわ・
    6月に 美容院でカットと毛染めします。

    明日は 元勤務先で わたしの仕事のアシストしてくれてた人と 食事。
    その後 ピアノと歌のコンサートです。

    皆んな 体を大事にしましようね~。
    庭仕事 大忙しですね~。

    お花は サンザシです。
  • イメージ
    name_nekoさん
    2014/5/31 23:11
    32a2b9f65 

    chiko姉さん、今晩にゃ~


    サンザシの写真、どうもありがとうございます

    私にはどうしても、バラの花に見えちゃうよ~(笑)下植えの植物にも気配りが、、美しい一鉢ですね。


    >明日は 元勤務先で わたしの仕事のアシストしてくれてた人と 食事。
    その後 ピアノと歌のコンサートです。

    お食事やピアノと歌のコンサート、、ハイソサエテーな響きねぇ。

    >皆んな 体を大事にしましようね~。
    >庭仕事 大忙しですね~。

    体は、大事だと今回いやになるぐらい思い知らされました。
    腰は、もう付き合っていくしかないですが、庭仕事一日集中すると痛くなり、
    休み二日(笑)というサイクルにしています。

    写真は、庭のジャルダンパヒューメ(薫る庭シリーズ)の赤、大好きなバラです。。



コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。