name_nekoさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1件目 / 全14件次へ »
ブログ

博多~高千穂へ♡

こんにちは。家に帰ってきました・・・


3日前のお昼過ぎに家を出て、夜7時半過ぎに博多駅に着きました。

綺麗な駅で、すごくおしゃれなのでビビりました!

ねこんちは、ど田舎なので、夜の博多の美しさに感動~☆


ホテルは、駅の真ん前なので、チェックインしたら、すぐにタクシーに乗り長浜へGO!

目指すは、屋台です。


一番奥の魚市場の前にある、目つきが鋭い、おかみさんの店へはいりました。

最初は、ひたすら豚串を15本ぐらい注文して、いましたが、そんなんぢゃ商売にならないと判断したおかみさんは、「高額商品を、すすめたそう」なので、娘に「タイラギ貝」(貝柱の串)を2~3本注文してみて、ちょっと分けてもらったらめちゃくちゃ旨かった。


あとは、天ぷらやラーメンとかあったけど、ビールが飲みたかったので、めんたいこを切ってもらったり、子供達にご飯を食べてもらい、私は、ひたすら、、おかみさんと話し込みました。。


話しをしていてちょっと、泣けたあたり・・・おかみさん、、うまいもんたい!


代金は、多少高かったけど、、気持ちよく金を払って、屋台を出ました。


翌朝は、遅めにホテルを出て、レンタカーで高速~(ダンナ運転)、


熊本空港で降りて、そこからはひたすら阿蘇山を見ながら高千穂を目指しました♪


なんだか、遠かったけど・・・まだ明るいうちに、高千穂峡でボートに乗れました。


渓谷のしたをボートで、行くと滝がありますが、、

そこで渋滞しているから、身動きが取れません。。

でも、みんななぜかリラックスしていて、、怒ったりしないで、相手のボートを手で軽く押してあげたりしながら抜けて、楽しかったです。鴨もたくさんいて、卵ボーロ(赤ちゃんが食べるお菓子)をあげたりしたら、なつきました♡


帰り際に、淡水魚の水族館へ寄ったり、お土産を買ったりして、、

もう一度、高千穂町の中心部へもどり「初栄」さんで「高千穂牛のミニステーキ」を食べました。


焼肉のガスコンロで、食べる高千穂牛は、柔らかくて、味わいがあるのに、後味がさっぱりしていて

最高でした♡


こんどの、おかみさんは温厚な雰囲気です。家族で、ひたすら肉に集中して、、旨かった!


そのあと、「天岩戸って、どーこ?」と何気なく言ってみたら、案外近いので岩戸神社へ

もう、夕暮れで薄暗いんだけど、妙な体の軽さを感じました。


鳥居の手前に、美しい女神様の銅像がありました。


そして、神社を参拝しました。少し自分にしては多めに賽銭を用意して、お祈りしました。

そのあとで、530m先にある天安河原へ降りて行ってみました。


薄暗い中歩くと、途中渓流の出口にドデカい岩がごろごろありました。


さらに、行くと見たことがないぐらい大きな洞穴が崖の裾にあり・・・


かすかに鳥居があるのが見えましたが、ほとんど真っ暗です。


手前の河原には、石が重ねてあるのが無数においてあり、、ちょっと怖い感じもしましたが


なにか清々しい空気が流れていて、帰りは足が軽かったです♪


その後は、宮崎~熊本の真っ暗な山中をひたすら車で走り、途中で道の駅で休憩。。


休憩中には、演奏旅行で津軽から来た「スコップ三味線」の高橋屏風山さんご夫婦とお話しして

「今までは、大阪までしか演奏に来たことがないけど、さすがに遠いよー」後ろには、青森ナンバーのワゴン車が・・・☆


楽しい気持ちになりました♪


まだまだ、終わりませんよ~(笑)


最後は、二日市の駅の近くの「みっちゃんラーメン」へ

夜12時近くなのに、お店の外でちょっと並びましたが、

とんこつのラーメンが美味しくて「替え玉」を初めて注文しました。


それから、1時近くにホテルに戻りました。。





2987件のコメントがあります(261〜280件)
  • イメージ
    kattanさん
    2014/5/22 14:33

    261番目


    お久しぶりね。

    ここに来るとバラの甘い香りに癒されますねえ


    ごろ合わせは・・・うーん 出ない(汗)



  • イメージ
    name_nekoさん
    2014/5/22 19:22
    6ece5730d 

    kattanちゃま、今晩ニャー(=^^=)


    今日は、日経大幅反発でしたねー


    昨日の、大雨から一転、今日は快晴

    腰のヘルニアで5日間、ずっと何をしても痛くて少し動いては横になる生活でしたが、徐々に馴らしていき、

    久しぶりに母を車に乗せて買い物へ行けました


    バラ・・ロマンチストのkattanさん好みだといいですねー。


  • イメージ
    ユリッチさん
    2014/5/23 08:45
    nekoにゃん、おはようございます。

    涙が出ました。とうとう咲いたんですね、見事に咲きましたね、なんて綺麗なんでしょう。私の友人ローズ帝国ケント王の一人娘、不治の病を見事に克服したアレキサンドラ王女様。。。。

    nekoにゃんが腰の痛みをこらえて大切に看護しながら育ててくださったこと。咲いたら教えてほしいとの我儘なお願いをちゃんと覚えていてくださったこと。本当に嬉しく思います。この画像は私の一生の宝物、心の支えになるでしょう。どうもありがとうございました。

    腰の具合はいかがですか。母の腰はかなり改善されてきています。とにかく曲げる動作を長く続けないのが早く治す方策だそうです。


    nekoにゃん、無理は絶対にしないでね。必ずよくやりますよ、Amazonもいつもついていますからね。
    (^_-)

    アレキサンドラ王女に謁見できてとってもとっても幸せです。いつも眺めていようと思います。nekoにゃんのお庭でも、ほかのお花たちと仲良くお喋りしながらいつまでも咲き続けていてくれればいいな。


    追伸。親方ダーリンにもよろしくお伝えください。事情を説明してくださって、またまた感謝の気持ちでいっぱいです。
  • イメージ
    name_nekoさん
    2014/5/23 14:10
    ユリッチちゃん こんちわ~
    >母の腰はかなり改善されてきています。とにかく曲げる動作を長く続けないのが早く治す方策だそうです。

    お母さん、よかったね近くでユリッチちゃんが支えてあげているからだよ、、、

    私のほうは一進一退ですが、だんだんと良くなってきてはいます
  • イメージ
    親方!さん
    2014/5/24 04:49

    ご無沙汰〜


    甘い香りに包まれて、、


    趣味とは言え、バラの手入れも大変なんだと実感しています。


    腰の痛み少しやわらいだようで、安堵しました。



  • イメージ
    name_nekoさん
    2014/5/24 12:33
    親方さん こんちわ

    バラの手入れで大変なのは...

    実は、「わーい花が咲いた咲いたぁ~」と喜んでいた後の、虫や病気テンコ盛りシーズンなので、これから梅雨が明けまで気を抜けません

    腰は朝晩ひんやりすると痛んだりしますが先週末~今週始めがピークのようでした。

    なんとか大丈夫よー
  • イメージ
    ユリッチさん
    2014/5/25 07:32
    おはようございます。ゆうべは腰痛を堪えて訪ねてくださってありがとうございました。大丈夫でしたか、無事に戻ってこられましたか。

    アレキサンドラ王女をはじめ、たくさんのバラ皇族のお世話も、本当に大変ですね。ヘルニア国にとっては、恐らく今が害虫軍との闘いの正念場。くれぐれも油断なさらず、つまみ取ったりひねり潰したり?ときには噴霧器兵隊を使ったりで凌いで見事なる勝利をおさめてくださいますように。

    もろもろ頑張ってねnekoにゃん。無理はやめてね、休むときはちゃんと休んでください今の調子で! こっちの母海老も湿布を振って応援してますからね~~

    私も連日の大工仕事と草刈りで、今朝は肩から腰からみんな痛くて母の湿布をくすねて貼りまくり。チャリンコでつった両足脹ら脛にもペタリンコ。ヤワになったと嘆くばかりの18歳です。。。。
  • イメージ
    name_nekoさん
    2014/5/25 14:46
    916a79043 

    ユリッチちゃん、こんにちは~


    >私も連日の大工仕事と草刈りで、今朝は肩から腰からみんな痛くて母の湿布をくすねて貼りまくり。チャリンコでつった両足脹ら脛にもペタリンコ。ヤワになったと嘆くばかりの18歳です。。。。


    おおーっ、すごいねーがんばったと思います

    でも早く治るから大丈夫よ、


    だって「18歳」だもの...

    by.みつお



    今日は、バラの交配(準備)にチャレンジ♪


    正直、初めてなのでわかりませ~ん、、とりあえず「おしべ」を採取して花粉が出るまで熟成中。ちょっと変な気分になる作業だよね(笑)


    写真は、家のバラではないんですが、気になる花です。はっきりいって「ツボ」なので、久しぶりに購入しちゃいました

    「ラベンダー・ブーケ」といいます。

  • イメージ
    ユリッチさん
    2014/5/25 15:24
    こんにちは。買い物に行く前に。

    おしべを熟成、そして待ってましたの雌しべへ合体。nekoにゃん真剣なあまり腰に負担かけないでね。

    は?イヤラシイ?仕方ないですよね、だって、人間しかも18だもの。

    by相田みつよ(^○^)

    ラベンダー・ブーケ、ほんとに花束みたい。うっとり。
  • イメージ
    name_nekoさん
    2014/5/25 18:18
    D4a4232d3 

    ユリッチさま、こんにちはⅡ


    私も、買い物へ行っていましたが、あんまり長く車に乗っていられないので

    近場のホームセンター&スーパーへ行きました。


    帰りに、駐車場で「タイスの瞑想曲」を大音量で流している車が入ってきて

    ??、防災無線かと思ってしばらく耳をすませていました。

    http://video.search.yahoo.co.jp/search?rkf=2&ei=UTF-8&p=%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%81%AE%E7%9E%91%E6%83%B3%E6%9B%B2


    バラのおしべ・・・、じつは、今まであんまりよく見たことがなかったので

    どんな状態なのが、使い物になるのか?良くわかりませんが


    「開きかけのつぼみから、採取する」と書いてあったので、いちおうとって、、

    小さなケースに品種名を書いて保存しておきました。

    数日間のうちに「受粉」する予定です。


    写真は、バラ「青龍」おしべは採取済みです(笑)

  • イメージ
    name_nekoさん
    2014/5/25 23:07
    3a80d9462 42bb61fd9 D8a775f0f 

    ☆今日の、庭のバラです。

    ・青龍

    ・ゆうぜん

    ・ハイディクルムローズ(ドイツの女優さんの名前です。)

  • イメージ
    name_nekoさん
    2014/5/25 23:17
    E403a25dd D608cca6b 

    ☆週末、誘惑に負けて買ってしまったバラ(笑)

    ・ラベンダーブーケ(写真は、ちょっと上のコメント欄に掲載済みです♪)

    ・しのぶれど 大苗1本

    ・アストリット・グレー・フィン・フォン・ハルデンベルグ(長い..)新苗2本


  • イメージ
    親方!さん
    2014/5/26 02:56

    おはようございます♪


    写真を観て癒されてますよ〜♪


    早く新種、出来るといいな〜、、楽しみ〜♪


    でもオイラにはカタカナの薔薇の名前、覚えられない(ーー;)

  • イメージ
    ユリッチさん
    2014/5/26 09:06
    おはようnekoにゃん。トレードそっちのけでバラの写真に癒されています。タイスは疲れたりイライラしているとき聴くと最高ですよね。でも、防災無線って??

    腰、お大事に。ではまたね。写真も期待して参ります。おねだりおねだり。
  • イメージ
    name_nekoさん
    2014/5/26 10:01
    親方さん オハヨーございました

    >早く新種、出来るといいな~、、楽しみ~♪


    それがねー(笑)気が長い話しなのよぉ。。
    5月末に交配~11月に種が熟す~1ヶ月以上冷蔵庫で保管して~翌年1月種まき~4週間後に発芽です。
    花が見られるのは数年先よー(笑)


    >でもオイラにはカタカナの薔薇の名前、覚えられない(ーー;)

    「アストリットなんちゃら」で私もびびっていたら、他にもっと長い名前を見っけたよー・_・
  • イメージ
    name_nekoさん
    2014/5/26 10:16
    ユリッチちゃん オハヨーさーん今日は曇り空です・_・

    私も相場そっちのけ、、見ていても無駄なので(笑)庭に出て「おしべの採取」をしてきました

    昨日取ったのは黄色い粉(花粉)の出が悪かったので、、、

    おしべを取るには、これから咲く花の花弁をむしり取るから、悲しい(ノ_・。)、また種まきまで、うんと時間もかかるので

    気に入っている品種の挿し木もやってみる事にしました。

    防災無線は静かな田舎町で「ピンポンパンポーンこちらは〇〇町役場です。最近、〇〇地区で熊の目撃情報が相次いでいます。山に入る時にはじゅうぶんに注意してください。パンポンパンポ~ン」てな、町や村の放送です~す
  • イメージ
    name_nekoさん
    2014/5/26 10:44
    2dd95c5f5 096ed3e42 Fcde2bcc5 

    ☆今朝のバラです。

    ・レディ・エマ・ハミルトン

    ・レオナルド・ダ・ヴィンチ

    ・ミニバラの不明品種


    長い名前のバラは、

    結構あります(>_<)

    http://amarnamrosalind.blogspot.jp/2010/01/blog-post_23.html


    個人的には↓がビックリネームでした。


    ユアインネルンアンシュロスシャールフェンステン 


  • イメージ
    親方!さん
    2014/5/27 01:06

    がはは、、


    なが〜っ! 下噛みそうだわ〜!

  • イメージ
    ユリッチさん
    2014/5/27 11:59
    私も舌、噛みました。(笑)

    全然関係ないんですけど、冬季オリンピッククロスカントリー?での選手の名前。コロブナーなのに転んでしまって残念でした。

    防災無線、教えてくださってありがとうございます。熊も落ち着いて遊んでいられませんね。
    (^ω^)
    こちらでも祖母の介護施設の近辺で聞いたことがあります。nekoにゃん方面の無線ではタイスのような癒し曲が一緒にかかるのかしら? BGMがあるのかな?と思って。こちらではピンポンパンポンだけでしたから。

    薔薇。ほんとにいつ見ても綺麗で私みたい。毎度の妄想です放置塩漬けよろしくね。
  • イメージ
    name_nekoさん
    2014/5/27 13:01

    親方ぁ~さま、こんにちはー♪


    今日は、腰の調子が良いので、咲き終わったバラの花後の手入れをしています。

    朝のうちは、曇り空でしたが、、ただ今かんかん照りで大汗をかきながらです(大げさかなー?)

    一鉢ごとに、お礼肥(化成肥料)と害虫予防のオルトランDX、雑草抜き、病気の葉を取ったり、枝を空かしたりと、いっぺんにやっています(笑)


    品種の札が、薄くなったのは書き換えていますが・・

    やはり長い名前は、書くのがしんどいですね~(^ー^),,

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。