name_nekoさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1件目 / 全14件次へ »
ブログ

博多~高千穂へ♡

こんにちは。家に帰ってきました・・・


3日前のお昼過ぎに家を出て、夜7時半過ぎに博多駅に着きました。

綺麗な駅で、すごくおしゃれなのでビビりました!

ねこんちは、ど田舎なので、夜の博多の美しさに感動~☆


ホテルは、駅の真ん前なので、チェックインしたら、すぐにタクシーに乗り長浜へGO!

目指すは、屋台です。


一番奥の魚市場の前にある、目つきが鋭い、おかみさんの店へはいりました。

最初は、ひたすら豚串を15本ぐらい注文して、いましたが、そんなんぢゃ商売にならないと判断したおかみさんは、「高額商品を、すすめたそう」なので、娘に「タイラギ貝」(貝柱の串)を2~3本注文してみて、ちょっと分けてもらったらめちゃくちゃ旨かった。


あとは、天ぷらやラーメンとかあったけど、ビールが飲みたかったので、めんたいこを切ってもらったり、子供達にご飯を食べてもらい、私は、ひたすら、、おかみさんと話し込みました。。


話しをしていてちょっと、泣けたあたり・・・おかみさん、、うまいもんたい!


代金は、多少高かったけど、、気持ちよく金を払って、屋台を出ました。


翌朝は、遅めにホテルを出て、レンタカーで高速~(ダンナ運転)、


熊本空港で降りて、そこからはひたすら阿蘇山を見ながら高千穂を目指しました♪


なんだか、遠かったけど・・・まだ明るいうちに、高千穂峡でボートに乗れました。


渓谷のしたをボートで、行くと滝がありますが、、

そこで渋滞しているから、身動きが取れません。。

でも、みんななぜかリラックスしていて、、怒ったりしないで、相手のボートを手で軽く押してあげたりしながら抜けて、楽しかったです。鴨もたくさんいて、卵ボーロ(赤ちゃんが食べるお菓子)をあげたりしたら、なつきました♡


帰り際に、淡水魚の水族館へ寄ったり、お土産を買ったりして、、

もう一度、高千穂町の中心部へもどり「初栄」さんで「高千穂牛のミニステーキ」を食べました。


焼肉のガスコンロで、食べる高千穂牛は、柔らかくて、味わいがあるのに、後味がさっぱりしていて

最高でした♡


こんどの、おかみさんは温厚な雰囲気です。家族で、ひたすら肉に集中して、、旨かった!


そのあと、「天岩戸って、どーこ?」と何気なく言ってみたら、案外近いので岩戸神社へ

もう、夕暮れで薄暗いんだけど、妙な体の軽さを感じました。


鳥居の手前に、美しい女神様の銅像がありました。


そして、神社を参拝しました。少し自分にしては多めに賽銭を用意して、お祈りしました。

そのあとで、530m先にある天安河原へ降りて行ってみました。


薄暗い中歩くと、途中渓流の出口にドデカい岩がごろごろありました。


さらに、行くと見たことがないぐらい大きな洞穴が崖の裾にあり・・・


かすかに鳥居があるのが見えましたが、ほとんど真っ暗です。


手前の河原には、石が重ねてあるのが無数においてあり、、ちょっと怖い感じもしましたが


なにか清々しい空気が流れていて、帰りは足が軽かったです♪


その後は、宮崎~熊本の真っ暗な山中をひたすら車で走り、途中で道の駅で休憩。。


休憩中には、演奏旅行で津軽から来た「スコップ三味線」の高橋屏風山さんご夫婦とお話しして

「今までは、大阪までしか演奏に来たことがないけど、さすがに遠いよー」後ろには、青森ナンバーのワゴン車が・・・☆


楽しい気持ちになりました♪


まだまだ、終わりませんよ~(笑)


最後は、二日市の駅の近くの「みっちゃんラーメン」へ

夜12時近くなのに、お店の外でちょっと並びましたが、

とんこつのラーメンが美味しくて「替え玉」を初めて注文しました。


それから、1時近くにホテルに戻りました。。





2987件のコメントがあります(201〜220件)
  • イメージ
    name_nekoさん
    2014/5/5 22:29

    ユリッチちゃん、こんばんは


    今日は、電車に乗って「お釈迦様の生誕祭」へ行ってきて、ビールも少し入ったので、帰宅したら眠ってしまいました。。


    バラのお話、よくご存じですね~


    >病気になったり害虫がつきやすかったり、育て方は大変と聞いています。nekoさんに買われた植物たちはみんな幸せですね。素敵なピアノも聴けるから、格調高く育ちますね。私も百合の球根になって、nekoさんの手で育てて頂きたかった、残念無念。



    新緑のシーズンは、病害虫も多く発生するので、ほとんど害虫駆除や葉の消毒、それでもすぐに葉が病気になるので、こまめに掃除したり、また肥料を与えたり忙しいです。


    写真に写っていないものもあり300鉢以上なので大変ですが、腰が悪いので椅子に座って作業しています。デスクワークですね。。


    私の下手くそなピアノを聴かせているため、今年も開花してくれない鉢も多数あります、トホホホー、、


    百合といえば、今日は お祭りで「カサブランカ・ピンク」の球根を購入して早速植えつけました。

    亡くなった父が、白いカサブランカの下で写っている写真があり、偲んで昨年購入しましたが、順調です♪


    身代わり画像・・・ぴったりの表現ですね


    写真は、京都高野屋さんの「花の宵」というお菓子です。

    http://www.takanoya.co.jp/








  • イメージ
    name_nekoさん
    2014/5/6 00:03
    Bc3df15c0 677f79bab Ce32522ed 

    ☆今日は、午後から坂戸の「お釈迦様生誕祭」へ行きました。

    http://www.city.sakado.lg.jp/24,24561,216.html

    お寺の周辺には、たくさんの出店出ていて、私は一度にこんなにたくさんの出店を見たことがなくて興奮しました。

    まず、永源寺でお参りをしたあとで、セブンイレブンでビールを買って飲んでから歩きました。

    お釈迦様祭りは、久しぶりですが以前は、お寺の先にたくさんの野菜や花の苗木を売っていました。最近はホームセンターで買う人が増えたせいなのかわかりませんが、ほんの少しになってちょっとがっかりしました。


    黄色のオダマキ、金魚草、ピンク色のカサブランカ(ユリ)の球根などを買って1000円ぐらい。。


    子供たちも連れてきたかったけど、誘ってもこなかったので夫婦二人で歩きました。

    孫が欲しくなるのは、こんな時なのかもね~

    でも、お姉ちゃんはまだ中学生だし、、まだまだ先だわなぁ~




  • イメージ
    ユリッチさん
    2014/5/7 13:00
    私、孫になりまーす、なんて、お嬢様より歳はるかに食ってるのに何を言うかっ。

    昼休みです。nekoさんの旅画像、癒され画像に癒されています。株は、知りません。

    そうそう変な販売機、古びた雑貨店の陰で発見。nekoさん仰有る通り、プリンだのラーメンだの、おでんまでありました。あまりに薄汚れた自販機で、試す気力を失いました。

    同僚男性はおでんを食べたことがあるそうです。竹輪と大根が入っていて、おでんはおでん、以上、という感想でした。
  • イメージ
    name_nekoさん
    2014/5/7 15:09
    ユリッチちゃん コメントサンキュっ

    先ほどまでバラの作業、3時間をして親子丼を作って食べました。

    朝からコーヒーだけだったので旨さが身に染みたわ~

    少ししたら、息子の小学校への個人面談~買い物~お医者(私)です...

    自販機見つかりましたか
    私も おでんだけは食べたことがありました。味はフツーで具がすごい小さかったよー(笑)
  • イメージ
    name_nekoさん
    2014/5/8 00:01
    ☆今日は、ハードな一日でしたが(笑)なんとか乗り切れました。天気も良かったし、、日差しが暑かったけど大量のバラ苗(小)の手入れも完了です。庭のスペースがギリギリなので、新しい品種はもう増やせない...

    これからは、育種(交配で新しい品種を自分で作る)未踏の領域へ踏み込む事となりましょうが、、お母さんなのに??イマイチ方法がワカラナイ...
  • イメージ
    親方!さん
    2014/5/9 01:12

    こんばんは♪

     

    >お母さんなのに??イマイチ方法がワカラナイ...

     

    ぐふふ、、 人間の世界ではね~(ーー;)

  • イメージ
    name_nekoさん
    2014/5/9 01:47
    親方ぁーー

    もう笑わせ過ぎぃー

    昨日は久しぶりに、、あっ...☆

    時々ね、、、居間の大掃除をしたので気分スッキリよー

    いま、寝るとこです(笑)

    楽しい交配バラの前にメロンで試しちゃおっと~
  • イメージ
    ユリッチさん
    2014/5/9 06:40
    おはようございます。

    交配。 メロン、でお試し、ですか?


    親方ダーリンから石投げられました。ヘルメット持参で出直します。

    未知との交配育種、頑張って。腰はくれぐれもいたわってくださいね。くれぐれも腰は。。。。。他意はなし。
  • イメージ
    name_nekoさん
    2014/5/9 08:50
    ユリッチちゃん おはようございます

    腰を心配してくれて、嬉しかったよ~

    まだ痛いけど、以前たくさんの植木鉢や園芸用土などを移動していたのが原因と思います(+。+)

    メロンは、孫ヅルの11~15節の雌花を選んで朝早く筆を使ったり、お花同士をチョンチョコくっつけて交配するのです、6月あたりなので少し先になります。
    だけど、私より先に虫が飛んできて交配しちゃう場合もあるのでワカラナイでしょ~、、妄想しちゃうわねー(笑)ちなみに現在6種類です。。

    今日は、お姉ちゃんの授業参観(家庭科)

    「豆掴みレース」何をやるのかよくわかりませんが、楽しいそうなので見に行ってきますね~o(^-^)o
  • イメージ
    ユリッチさん
    2014/5/10 17:15
    こんにちは。豆掴みレース、いかがでしたか?

    バラちゃんメロンちゃん、nekoさんにお世話されて本当に幸せですね。私もバラになりたいなぁ、見た目は申し分なくバラっぽいんですけど、トゲがとびきり鋭いから無理かしら。おほほとまた哀れな妄想、失礼しました。

    バラといえば、買ってきた切り花に紛れていた小さなつぼみたった1つ。絶対咲かないだろうと思っていたら、なんと2週間も経ってから、ほかが枯れたのを待っていたかのように開き始めて驚きました。妙に感動して、愛着が湧いてしまいました。

    生きているって素晴らしい。こんな小さなつぼみが花開いただけでも癒されるひとときを味わえる。くさいかもですけれど、本当にそう思いました。
  • イメージ
    name_nekoさん
    2014/5/10 22:23

    ユリッチちゃん、こんばんは~


    今日は、花火大会を見ていましたよ。。

    玄関前に、椅子とテーブルを出して飲んだり食べたりして見物しました。


    普段なかなか会えない、ご近所さんと顔を合わせられて楽しいひと時を過ごせました。


    あ~、、昨日の授業参観の「豆掴みレース」なのですが、

    行く前に、メイストーム(5月の嵐)で、晴天から一変して、大雨になってしまい、先に息子の小学校へ傘を届けに行っているうちに終わってしまいました。

    授業の続きでは「子育てについて」といった内容でした。。


    その帰りは、すごい強風で庭やベランダが心配になりました。


    バラや植物・・


    >バラといえば、買ってきた切り花に紛れていた小さなつぼみたった1つ。絶対咲かないだろうと思っていたら、なんと2週間も経ってから、ほかが枯れたのを待っていたかのように開き始めて驚きました。


    植物は、年間を通じてドラマチックな変化はあまりないような気がしますが、

    ときおり「心が揺さぶられる」ような気持ちにさせられます、私も!


    昨年、とても気に入っていた品種の根元に、人間で言ったらガンのような腫瘍ができていたのを昨年発見しました。根頭がん腫病といって、発症したらほかのバラに伝染らないように、焼き殺すしかないんですが、できないので離れた場所に置きました。


    そのまま、枯れてしまうのかと思ったら、日当たりが良くない場所にかかわらず最近、たくさんのツボミがついていました。



  • イメージ
    漠羅天さん
    2014/5/11 15:05
    こんにちは^^

    最近忙しいのと、体調がいまいちすぐれなかったのでご無沙汰してましたw

    九州でいうと、ジョイフルみたいな感じのお店でした。

    デニー○でしょうか?
    行ったことはありませんが
    ジョイフル学生のときはよく行ってました^^
    ロイ○などは高くて行き辛かったのですが、ジョイフルは安いのでカラオケで遅くなった帰りなどに寄って、軽く食べて始発を待ったものですw
    ジョイフルは確か大分が本社だったと思いますが、最近はガストやサイゼリヤなど同じくらいの価格帯のファミレスが出店攻勢をかけてきてるので苦しいかもしれないです。

    >最近は、内食が多いですが、今日はカウボーイ家族というステーキ&ハンバーグのお店へ行きました。1000円ぐらいで、サラダバー、ソフトクリーム、カレーやスープなどが食べ放題付きです。ハンバーグは食べ放題ではありませんが(笑)

    このお店、行きましたよ
    最近福岡にも出店してるみたいです
    ステーキ代でバイキングが出来るというコンセプトのようですね^^
    バイキングメニューは限られてますが、ステーキやハンバーグがあるのでそんなに食べないですねw
    子供のバイキングメニューが格安なので家族でがっつり食べたいときはお得かもしれません

  • イメージ
    name_nekoさん
    2014/5/11 15:49
    漠羅天さん こんにちは('-'*)
    体調は大丈夫ですか?

    カウボーイ家族...

    >このお店、行きましたよ
    最近福岡にも出店してるみたいです
    ステーキ代でバイキングが出来るというコンセプトのようですね

    あっそういえばもともとロイヤルホストだったお店なので、、福岡のほうが本拠地ですよね。。

    同じように1000円前後でステーキに食べ放題がついたお店の中では、一番美味しいと思います(o^~^o)

    えっと、母が以前働いていたお店は、この前上場廃止になったとこです...

    今日は家の用事が済んだ後で夫婦でドライブで(また子供達がついて来ない)別に行き先を決めないので、、只今関越道~上信越道へ、、大丈夫です運転しながら書いていませんよー(笑)
  • イメージ
    漠羅天さん
    2014/5/11 20:08
    こんばんは^ ^
    再びです

    体調はかなりよくなりました^ ^
    昨日早く寝て今日は昼まで寝てましたから(笑)

    ドライブに子供たちがついて来なかったとのことですが、そういう年頃かもしれませんよ^ ^
    お姉ちゃんは確か中学でしたね
    親よりお友達と遊ぶのが楽しい頃です。
    長男くんはついてきそうですが....景色を楽しむ年ではないですしw
    TDLとかならきっとついてくるのでは?^ ^;
    私もそのくらいの年ってそんな感じだったような(笑)
    背伸びしたくなるのです(笑)
  • イメージ
    name_nekoさん
    2014/5/11 22:58
    52fdff1aa B85dfa123 

    漠羅天しゃん、こんばんはー


    週末、体を休められてよかったですね♪


    >ドライブに子供たちがついて来なかったとのことですが、そういう年頃かもしれませんよ^ ^
    お姉ちゃんは確か中学でしたね
    >親よりお友達と遊ぶのが楽しい頃です。


    お姉ちゃんは、中学3年生ですが、、まだまだ受験に対する危機感がないです。。友達とカラオケに行ったり、アニメのイベントへ行ったり、

    ツイッターで、遊んだり楽しそう、、そろそろ、親離れですね。

    私のころもそうでしたね(笑)


    >長男くんはついてきそうですが....


    昨日、ひとつ上のお友達と群馬県の水上(みなかみ)へSL(汽車)を見に行きました。それで、満足したようです


    遠くへ行くのが好きな、ダンナの遺伝子?


    小さいころから、いろいろなところへ連れて行ったので

    急についてこないと、さみしいわね~


    でも私より、ダンナのほうがさみしがっているのが不思議でした。


    でも、どこの親も通る道だし、そうならないと子供たちも大人になりませんね。。


    写真は、今日行った旧軽井沢の、レトロな観光案内所&お腹が空いてたので、

    さっそく右の写真の、コロッケやさんに入りました。揚げたてでおいしかったです。

    今日は、風も爽やかで、寒く無くて助かりました。

    桜がいま満開~散り始めなので福岡より40日前後ぐらい、遅いようです。


    PS、お返事コメを書きに行きたいところですが・・

    プロバイダーの件ですが、うちはNTT(フレッツ光)でyahoo経由なので二つです。通信速度も速く,利用制限もありません(^-^)





  • イメージ
    name_nekoさん
    2014/5/11 23:49
    えっと、漠羅天さん

    >プロバイダーの件ですが、うちはNTT(フレッツ光)でyahoo経由なので二つです。

    パソコンは、光フレッツyahoo!BBです、私は全然わからないのでダンナに聞きました
  • イメージ
    name_nekoさん
    2014/5/12 23:34
    Cd88d6fde B1a2a1f4f 47c81cb52 

    ☆昨日は、母の日・・おばあちゃんから、カーネーションを貰い

    旦那さんには、「明日は母の日だから、買ってェ~~!」と、かごバックをおねだりして、知人よりは母の日かお土産かわからないのですが、本葛うどんをいただき、、ました。


    おばーちゃんは、今日、ビールをお返しして、帰りに畑で収穫したばかりのスナックエンドウを貰って帰りました。


    なかなか皆様のところへコメント伺えずごめんちゃ~い。。


    株ちゃんは、いまのところ何とかなっていますが、4月から張り切って、いきなりメロン栽培や野菜・花の種まきをしたら、作業がめちゃくちゃ増えちゃって

    腰痛になりました。


    でも、今日は立ち上がるコツをつかんだので大丈夫です!!


    写真は、庭のバラ「スパニッシュビューティー」

    母の日に、母からもらったカーネーション(色が気に入ったので、早速「さし芽」もとっておきました。

    少し、関西風のウドン汁のようなもので食べたいと思い作った「きしめん」でした。

  • イメージ
    親方!さん
    2014/5/13 02:31

    >プロバイダーの件ですが、うちはNTT(フレッツ光)でyahoo経由なので二つです。

    オイラのとこも同じだよ~♪ 電話も、、

     

    バラの写真、拝見して いやされたよ~♪ ありがとう♪

     

     

  • イメージ
    アポロンV8さん
    2014/5/13 07:56

    ねこしゃん、Oha~~


    昨日から三日間、れんちゃんで外来だわ~><


    でもね^^↑のめちゃ綺麗な バラちゃんと きし麺ちゃんに慰められたから


    頑張るんだもんね~

  • イメージ
    name_nekoさん
    2014/5/13 10:45

    親方さん、おはようございました


    >オイラのとこも同じだよ~♪ 電話も、、


    親方、、パソコンとか、うんと勉強しているので詳しいねぇ~

    うちは、私が無知なので、ダンナさんが担当です。

    調子が悪い時は、いじらないで帰りを待ってそれから見てもらっています。

    取引などで、急を要するときは携帯があるので大丈夫ですよ^^

     

    >バラの写真、拝見して いやされたよ~♪ ありがとう♪


    どうもありがとうございます~


    いま、中学から電話があって、娘の具合が悪い(頭痛)なので迎えに行ってきますね。。

    ぎっくり腰のお母さんが、迎えに行くので時間がかかると先生に言っておきましたが、あんまり待たせても、悪いので・・


    あぽろさん、では、またあとでねーーすみませ~ん(^-^)


コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。