ポキポキブーンさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ145件目 / 全189件次へ »
ブログ

時間論に着目中

 チャートを基本的にやっていく思考にも、かなり慣れて

 

 チャートを30分足とかで見ていると、何か特徴的な事を見つけたので

 

 ネットで調べてみると

 

 一目均衡表などの遅行線なんかの解説で聞いていた

 

  時間論

 

 とかいうのを、改めて注目して、というか、今まで注目もしてなかったんですけど

 

  未来予知というか

 

 自分が今までやってなかった事ですが

 

  今後のチャートの変遷を” 推測して ”投資するトレード

 

 

  たぶん、これが重要だったんでしょうね ( 今まで知らんかったわ ww

 

  チャートでは、フィポ・なんたら・トレース ってので、ヘェー

 

 くらいにしか考えてなかったんですが

 

  自分がチャートに見つけた、特徴ってのも

 

 フィポ〜みたいな、時間の黄金比って事なのかなぁ ( 多分

 

  そんな考えで、ネットから見つけた

 

 五角形をチャートに当てはめて、時間予測するっていう方法やってます

 

 そして、いきなり

 

  いわく付( 自分だけ )の” OCO注文 ”で

 

  星の抵抗ラインで、爆上げ予測の、ポンドと、ユーロを買う

 

 のでしたが

 

  いわく付なもんで

 

 ユーロ:141.30で成行→ロスカット140.0、利食い141.50

 

 ポンド:168.05で成行→ロスカット165.0、利食い168.40

 

  2:1セオリーなんて関係なし

 

  1:6という

 

  ロスカット爆ハナシ戦法でした ww

 

  結果は、アッサリと、OCOの利食い約定でした ww

 

 その後の今は・・・・・・

 

 今頃は、って、もう考えない ww

 

  ペンタゴンというのを使うと

 

    抵抗ライン

 

    時間予測

 

    値動き予測

 

  が、一度に確認できるのが自分には大きいです

 

  とくに、今日、考えていたんですが

 

  次のペンタゴンに移るところで

 

    辺上部から移るのと、辺下部から移るので

 

   次の値動きに確率を出せるのを発見しました

 

  ペンタゴンの一つの角の角度は、34度

 

   次のペンタゴンで抵抗ラインにあたるまでに、上に行くのか?下に行くのか

 

   数学が得意な自分は、確率を出せるのを見つけました ( 妄想です ww

 

  まぁ、暫くこれで、検証を重ねて自分のものに出来るのを

 

   夢みます

 

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。