ゆきママさんのブログ
ブログ
日経平均6年ぶりの水準へ!!ゆきママの株取引はマイ転
「この相場で大損とかもう株なんて嫌になるね!見るのも嫌だよ!何が株だよおおおおおおおぉぉぉぉ!」と、今日は荒ぶるゆきママです。日経平均株価が2007年12月以来、6年ぶりの高値をつけたっていうのにね・・・。でもこの相場で損してる人っているんですかね(笑) あ、私だったw 三┏( ^o^)┛|樹海→|
というわけで、ゆきママの話は一旦おいといて、今日の日経平均株価を振り返ってみると、前日比+277.49円高の15,727.12円と終値ベースで5月22日の最高値を更新しました。値動きの要因としては、前日から比べて円安が大幅に進んだことや、前日のNYダウが5営業日続けて過去最高値を更新するなど堅調な推移となったことでした。
まぁ円安になると株高が進んで、株高になると円安が進むといった相互に作用しながら上昇を続ける好循環相場となっていますね。わかりやすい上昇が続いているので完全に稼ぎ時ですね(〃゚∀゚)(゚∀゚〃)ネェー
『やはり・・・・・・天才か』『ゆきママェ・・・どうしてこんな相場でマイ転してるんだってばよ!』っていう感じ。もはやナルトネタで誤魔化しながらじゃないと記事が書けません!う~ん、本当に何ででしょうね(´;ω;`) もっとしっかり銘柄を選ぶべきなんでしょうが・・・。後はもう少し安定株に割り振るべきですかね。 とりあえず確定益がここまで+22.7万円あるので、大体-3万円ぐらいになってしまいました。
ちなみに例の外貨預金的FXポジションはスクスクと育って+3万円を突破!つまり、4月からいろいろ始めた株やらなんやらの投資はわずかにプラスかマイナスで今年を終えそうな雰囲気です。
株に関しては身動きが取れなくなりつつあるので、一旦全部決済してしまってしっかり株を選びなおすことも検討中です。配当や株主優待などを考えながら長期投資する株とか、素直に日経連動型のやつを買おうかと・・・。また、短期トレードも視野に入れてみます。ただ、なかなか東京市場時間帯はトレードできないのが悩みの種です。そういった面での相性もあるのかなーということで、いろいろ考えています。
まぁ何か大きな動きがあったらここで報告させていただきますので、どうぞよろしくお願いします。ほんと株に関してはいろいろ考えないといけないですね(;=´З=)ウムゥ…
そして気になる明日の日経平均株価についてですが、個人的にはやや上昇と見ています。今夜のNY市場は感謝祭で休場(つω-`o)っ【オヤスミィ】 ということで、NYダウの影響はありません。となるとポイントはドル・円相場ですが、今のところは強めに推移していますので、そういった面から考えると崩れなければ底堅く推移するのではないかなと。
とりあえず、終値ベースでは今年の高値を更新しましたので、明日以降はザラ場中の高値更新から16,000円の大台を睨んで動いていくことになりそうです。週末ということで明日中に乗せるというイメージはないですが、期待感は持ちつつ眺めたいところ。
ここからは昨日今日のドル・円相場についてみていきます。昨日の海外市場は、1ドル=101.50~102.10円台で堅調な値動きとなりました。欧州市場では、ドイツの大連立を受けて株高スタートとなったことやユーロが買われた動きに反応し、ドル・円は終始堅調な値動きを続けました。さらに、感謝祭前の薄商いな相場を狙った短期筋の買い仕掛けも指摘されるなど、全体的に上昇ムードが高まりました。
同じくマイテン…。
新興全体が下がってもコア30銘柄が上がれば日経はあがりますということですな(>_<)
こんばんは。
だいじょうぶかわかりませんが,自分もトータルで損してます。。。
でもまだ挽回ききます!お互い頑張りましょう!!
ところでなんですけど,保有銘柄多すぎませんか?ゆきママさんが,どのくらい株に時間と労力を使っているかはわかりませんけど,これだけ保有していると,買っただけでほったらかしになっている銘柄があるのではないかと想像しています。せっかく買っても,ほったらかしだと売り時を逃してしまって,一時は上がってもその後下がってしまってマイナスになってしまうものもあるのでは。
自分もリスク分散と称して色々買って失敗したんですけど,自分の目の届く範囲で保有するようにしたら少し状況がよくなりました。
ゆきママさんに当てはまるかわかりませんけど,参考になればと思います。
買うタイミングが良いと、利確、買い直し、損切り、どれも簡単ですね。
逆にちょっとずれると、リカクできず、深追い、損切りが多くなりがちです。
そうなると、勝率が5割を切り、売買手数料分の損失が目立つことに。
株は生き物、良い銘柄は必ず上がるけど、いつ、どれだけかは分からないので、そこが魅力でもありますね。(そして、いつか上がらないか下がる事がある・・・)
損切りにうまい下手はありません。買った時に5%でやるか10%でやるか決めて買い逆指値を入れておけば終わり。証券会社が勝手にやってくれます。
その時負けを素直に認めてまたやり直すしかありません。
ダイキンは今もよい株だと思ってます。11月14日から6060円で100株買い始めました。今日まで100株ずつ買い400株になりました。
利確も何度かやりました。下げトレンドになったら売りますがまだ強そうです。
上手な損切りができるようになりたいものです。
3年たっても、これがうまくできません。たぶん、損切りしたあとに反騰するのを見たくないから、と、損切りの経験が少ないからではと思います。
同業種の銘柄を多く持つより、その中から、売買の理由を他の人に説明できる銘柄に絞る方が良いようです。
昔、思いつきでダイキン工業を買い、損切りを嫌って2年以上かかって目標額まで回復したところで利確。その後、急騰しました。この例では、2つのミスがあるわけです。1 正確な理由がなく買ったこと。2なぜ反騰しているのか理由を明らかにせず利確したこと。
ダイキン工業は大型から家庭用まで総合空調機器メーカー、なのに、冷房機器だけに注目して買っていた。反騰したのは、空気清浄機のトレンドができたからで、急騰は、中国や原発関連などを含めた空調機器の需要が高まったこと(または、その期待があったから)ではないかと、今となっては思っています。
多種の銘柄を売買しようとすると、動きの監視や情報を多くしないといけないけど、個人投資家では限度があるように思います。
理屈は分かっているけど心理的には(経験値でしょうか)実行は難しいです。ま、それが株の売買の面白いところでしょう・・・。