rikakusenninさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ167件目 / 全3694件次へ »
ブログ

11月26日の山歩き ときどきアラレ^^;

4d12e3292  

火曜日の夜勤明けは冷たい雨の朝・・・
きのうは夕方から夜に南風が強くそのあと気温が下がった
こんなときは日本海を低気圧が東進し、後に冬型の気圧配置になる・・・・お決まりのパターンです

帰宅して相場を眺めると板を凝視しなくていい感じ・・・・▄█▀█●

JAZZを聞きながらコーヒーをすすって雨雲ズームレーダーを表示させ別のPCでweb散歩・・・・・

次の雨雲との間が広くなったので山へ向かう・・・^^;
この雨雲ズームレーダーは本当に便利です
11時過ぎに山に着くとけっこうな晴れ間^^

先日、ボーイスカウトがキャンプしていたところから上の山頂を目指す
このへんの山は杉やヒノキの植林がしてあるところと、まったく昔からの雑木林と、シイタケや炭焼きに雑木を切ったところと混ざっている場所です

そのため山道が多く、変化に富んでます^^
時代は変わり、今は大事なヒノキ林も下草を放置で背の低い雑木が込み合ってます
杉林は間伐で切った杉がごろごろ放置され荒れるまま・・・・

山頂近くの雑木林はジャングル・・・・あられが降ってきてその音で一気に騒々しい世界^^;
アミヒラタケがぼつぼつ生えてて収穫
このキノコは革質で噛み切れないが、良いダシだ出るので干して保存するキノコです
ヒラタケとヌメリスギタケは1株ずつ見つけられた

2時間の山歩きでこの程度は普通のキノコ採りのおじさんオバサンでは不満でしょうが
自然観察しながらの散歩みたいな歩き方ではけっこうな収穫です
もう冷凍庫にいっぱいで、ここ10日くらいは連続のキノコ鍋や焼きキノコのキノコ多食生活・・・・・^^;

大きなモミの木が数本あり抱えきれない太さ
鳥たちの飛行目標になってるのでは??
コシアブラの実を手が届く位置にたくさんあったので採集・・・・
13時になったので引き返す

山を降りてるとチリンチリンと熊避け鈴の音・・・・見れば70歳くらいのじいさんが傘を持ってお散歩中です
話しかけると健康のため歩いてるのだと
人事ながら嬉しくなってしまう^^;

キャンプ場の近くでツクバネの実を採集・・・・正月の玄関の飾りに使うつもり

紅葉が最高潮の錦に包まれた山歩きでした^^

写真
左上:美味しいヌメリスギタケ
右上:美味しいナツハゼの実
左下:ツクバネの実
右下:紅葉の里山




コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。