yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ9652件目 / 全20875件次へ »
ブログ

三菱自提携、ルノー日産と?



三菱自提携、ルノー日産と?
2013年11月05日

今度は量的緩和維持ということらしいが、適当に言っている。
欧州は史上最高値更新で始まったが、急落してる。円高が進んだ。

JAL
の羽田空港発着枠配分見直し要求、見直しはせず=国交省

中国・香港株式市場・大引け=中国続伸、香港は続落し1週間ぶり安値


序盤の欧州株は5年ぶり高値更新、米量的緩和維持への期待感で

穏健な金融政策を維持、機動的に政策を微調整=中国人民銀行


引き続き穏健な金融政策を実施する=中国人民銀行

スクエニHD :14年3月期中間連結決算予想、当期利益26億円


地盤ネット 、11月30日の株主に1対2の株式分割を実施


中国首相、信用供給の拡大に警戒感示す 「雇用安定には年7.2%の成長必要」

アクセルM
:連結、13年9月当期利益6900万円、前年比63.5 %減

三菱自 、ルノー ・日産 連合と商品・技術・生産能力を共用する新プロジェクト検討


〔クロスマーケットアイ〕世界で流動性相場の株高継続、日本株は円安頭打ちで伸び悩み


上下リスク顕在化すれば、躊躇なく適切な政策調整行う=黒田日銀総裁

セプテーニHD
:連結、13年9月当期利益12.07億円、前年比78.3 %増

上海外為市場=元は小幅高、人民銀の元高誘導はやす

プロロジ
、新投資口発行などで最大約302億円を調達へ

〔株式マーケットアイ〕日経平均・日足は「小陰線」、75日線が下値サポート


ネクステージ 、11月30日の株主に1対3の株式分割を実施


10月インド・サービス部門PMI、47.1に上昇=HSBC・マークイット


東京株式市場・大引け=3日ぶり小反発、決算発表受け強弱感が対立

ファーストリテ
、10月の国内ユニクロ既存店売上高は前年比-13.8%

中国の10月サービス部門PMIは52.6に上昇、新規事業と雇用が堅調=HSBC


10月新規投信設定額は前月比51.0%減の1820億円、2カ月ぶりに減少

豪中銀、予想通り政策金利を据え置き 豪ドル高をけん制


英諜報機関、独議会・首相府近くで盗聴施設を運営─文書=英紙

ブレイナード財務次官が退任へ、FRB理事候補との見方も


ホンダ 、中国に四輪車の研究開発子会社設立 現地化を加速

米NY市長選、リベラル派のデブラシオ民主党候補が大差で当選へ


中国・香港株式市場・午前中盤=中国株は首相の引き締め示唆で軟調、香港続落

英 FTSE100 6,754.93 -8.69
-0.13%
独 DAX 9,021.70 -15.53 -0.17%
仏 CAC40 4,279.41 -9.18 -0.21%


日経平均 14,225.37 +23.80 +0.17%
香港 ハンセン 23,038.95 -150.67 -0.65%
台湾
加権 8,262.20 -91.94 -1.10%

中国 上海総合 2,157.24 +7.61
中国 深セン総合 1,034.61
+13.14
インドBSE 20,998.16 -241.20
主要通貨 対円レート
米 ドル (USD) 98.239998

ユーロ (EUR) 132.496002
英 ポンド (GBP) 156.988007
スイス フラン (CHF) 107.731003

カナダ ドル (CAD) 94.063599
オーストラリア ドル (AUD) 93.082397
ニュージーランド ドル (NZD)
81.419800
タイ バーツ (THB) 3.145690
シンガポール ドル (SGD) 79.096497
フィリピン ペソ
(PHP) 2.272760
香港 ドル (HKD) 12.675800
台湾 ドル (TWD) 3.344000
中国 元 (CNY)
16.112301
南アフリカ ランド (ZAR) 9.647490
(ロイターより抜粋)
8件のコメントがあります
  • イメージ

    こんばんは、

     

    トヨタやホンダのハイブリッドには、

     

    日産、三菱、ルノーが束になってかかっていかないと歯がたたないので

    しょうか?

     

    やはり新製品開発、システム開発などはお金がものすごくかかるので、一社の

    力じゃあ難しいのでしょうかね。

     

     

     

     

     

  • イメージ
    kattanさん
    2013/11/5 20:22
    10月インド・サービス部門PMI、47.1に上昇=HSBC・マークイット

  • イメージ
    yoc1234さん
    2013/11/5 20:47

    ピーマンショック!さん
    こんばんは。

     

    日産も電気自動車で失敗。

     

    技術はほしいのでしょうね。

  • イメージ
    yoc1234さん
    2013/11/5 20:50


    kattanさん

     

    まだまだ、50まで行ってないですが、

     

    少し回復。

     

    でも、インフレが。

  • イメージ
    walterさん
    2013/11/5 21:05

    こんばんは 今日は出足が悪い感じだったので

    信用で買ってあった分の三菱自動車売らされてしまいました。

     

    いつも間が悪いです

     

    また安く買える時があったら、、、ということで、、、

     

     

    今日もお疲れ様でした。

     

     

  • イメージ
    琵琶凡人さん
    2013/11/5 21:13

    そもそも日産が転けたのは、あの売れていたスカイラインを止めた

    ことからでしょう。

  • イメージ
    yoc1234さん
    2013/11/5 23:49

    walterさん

     

    こんばんは。

    もったいないですね。

     

    でもいい勘してたということです。

     

     

  • イメージ
    yoc1234さん
    2013/11/5 23:52

    琵琶凡人さん
    こんばんは。

     

    日産はスカイラインから決別。

     

    合併の膿を出したら、消費者もいなくなった。

     

    電気自動車に運命を託しすぎて失敗。

     

     

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。