ポキポキブーンさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ168件目 / 全189件次へ »
ブログ

投資陰謀論 ww

 FXやるのに、自分的にテクニカルから見出した作戦なんか考えやらなあかんなぁ

 

 って思いました

 

 最近、投資心理学みたいなの、読んでも意味わからんかったけど

 

 世間の風潮と逆いけというみたいな考えか

 

 そう考えると・・・・

 

 相場の本読んだら、インターバンクというのがあって

 

 顧客や銀行間とりひきを中心的にやってて、値建までやるそうで、為替差益も狙ってるそうで

 

 それじゃあ、風潮に沿った注文が多数きたら、インターバンクとかは、金儲けするのに逆売買すればいいやん、というか、やるやん。

 これが、FXの相場が個人から見れば、絶対逆に動くという現象の原因かなぁって思った

 

 インターバンクが、上昇トレンドを作ったとして、ある程度買い上がった所で

 

 その時点で、買い注文と同額ほどの逆注文を暫く入れていく、なので、トレンドが止まったように見える

 

 顧客は、いいタイミングで止まったと思って、遅れマジと買いが入る

 同程度の売

 

 ある程度買いが溜まった所で、インターバンクとかが、めっちゃ売りまくる

 こんなのがありえるなら、俺らは” えじき ”やなぁ ww

 

  買い注文の程よいロスカットまで売まくったら、決済

 

  そんなところじゃないのかなぁって、考えてました

 

  行動ファイナンスというらしいですが、個人も裏の裏まで読んで行かなあかんのかなぁってます

 

  とくに、俺みたいな初心者は

 

  売注文→下がる 買い注文→上がる

 

  買い決済→上がる 売決済→下がる

 

   っていうのは念頭に覚えておきたいです

 

 

 

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。