中州天神さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ296件目 / 全502件次へ »
ブログ

食の安全を考える・・・・・・・・

中国の汚染米が、安全米として日本国内で流通しているって!

信じられないが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

 

http://news.infoseek.co.jp/article/joseijishin_d7113

 

中国食品については、ほとんど信用出来ないのに・・・・・。

日本でも合成着色料は認められているが、ケバケバしい食品を

見れば、殆どが中国製品で発色料が使用されてるかも・・・・

普通の食品では、こんな鮮やかな色になるのは考えられない・。

 

メイドインCHINAからメイドインPRCに変更したら、売上急増って?

 

しかし、問題なのは中国製品ばかりではない。

 

国内産の果実は一週間内外で腐るのに、外国産は数カ月も大丈夫

で心配だったのに・・・、やっと腐り出してきたが・・・・・・。

輸送技術が発達しているものと思っていたが・・・・・・・・・。

 

最近、アレルギー体質の人が増えているが、さまざまな合成甘味料、

合成着色料等に対して、体が拒否反応を示しているって事は・・・。

食の安全に対しては、細心の注意を払っていても・・・・・・・・

外食の際に、その店がどんな食材を使っているのかは・・・・・・。

神経質になる必要はないけれども、ある程度配慮しなければ・・・。

 

前月末より

 

  売却益が 14万増   評価益 32万が 評価損 14万に・・

 

 ここ一週間は殆ど売買無し・・・今月から、そろそろ大丈夫?

2件のコメントがあります
  • イメージ
    まはいさん
    2013/6/30 10:06

    こんにちは

     

    > 中国食品については、ほとんど信用出来ないのに・・・・・。

    > メイドインCHINAからメイドインPRCに変更したら、売上急増って?

     

    イオンのTOPVALU(トップバリュ)の冷凍食品は100%中国製です。

    その原料の米も100%中国産です。

    販売元イオンと表示していますが、原産国は表示していません。

    中国で作られる加工食品の管理体制←TOPVALUサイト

     

    TOPVALUサイトには堂々と中国で作っていると記載していますが、TOPVALU冷凍食品は安くて良く売れています。

    私は絶対に買いませんけど…^^;

    もっとも、中国製だからと言うより、値段分の美味しさしかないから…

  • イメージ
    中州天神さん
    2013/7/1 21:26

    まはいさん こんばんは

     

    リコメが遅くなってすみません。

     

    昨夜は同窓会の日程関係の打ち合わせで、深夜の帰宅になり、

    今日も二日酔い状態です。

     

    おかしいなと感じてた宍道湖産のしじみが、卸し問屋の偽装で

    中国産と判って、やっぱりあの時のはそうでなかったのかと思

    われ、以後敬遠するようになりました。

    色々と中国の杜撰な食品製造過程が判るにつれ、生産国を確認す

    るようになりました。

    うに

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。