ぴっくさんのブログ
本日のトレード
3655ブレインパッド 200現物買
7201ニッサン 300信用買
先週の金曜日、私はコントラクトブリッジの試合に出場し、
チーム戦を戦ったが、3-25で大敗した。
スラムコントラクトに3回挑戦したが、3回とも失敗したので
大敗となった。
土曜日、「昨日スラムで大負けしたよ」と7歳の息子に言うと、
息子は「透明でニュルニュルして色のついてるやつ」と言うので、
「それはスライムだろっ」と私。いつの間にかボケが言えるようになった
息子でした。
本日の日経平均株価は寄り付きで小高く始まり、陰線を付けるような
展開となった。金曜日の予感通りだと思っていたら、予想以上に
下げ幅がキツくなり、結局167\安で引けた。(13,062\)
NIKKEI NETによると、前週末の米株高や23日の東京都議会議員選挙で
自民党と公明党が圧勝したことを受けて、朝方は買いが先行したが、
前場に株価指数先物に大口の売りが出ると、日経平均も下げに転じた。
後場に上海などアジア株が下落基調を強めると、日経平均も引けにかけて
下げ幅を広げた、とのこと。
チャートは、75日移動平均線の少し上から、5日移動平均線の少し下まで
陰線をつけた格好。ボリンジャーバンドでは、25日線とー1σとの間での
陰線。ボリンジャーバンドは少し収縮傾向であるが方向感は見えない。
明日の日経平均を予想するのは難しいのですが、今日で都議会選挙の
影響も出尽くしたので、あすから新たな気分で短い陽線を付けるのでは、
と考えます。
本日のトレードは、寄り付き成り行きで買ってしまったのですが、自分で日経平均が
陰線をつけると予想しておきながら、寄り付きは我ながらダメでした。
場中で安いところを見て買うべきと反省しました。
コントラクトブリッジ
って、なんぞや???
いやぁ、インターネットって便利ですね
すぐでてくる(^O^)
すごいのあるんですね
それって世界中の競技人口は多いみたいですけど
日本で試合が成立するんですね
おちゃちゃさま
コメントありがとうございます。
コントラクトブリッジ連盟の会員・会友は日本で
6500人位居ます。
私が参加しているリーグは5チームで1チーム5~6人。
月1回夜に試合しています。
大きな試合だと、東京地方で1日200人位が参加している
感じでしょうか。
どもぉ
偏見でごめんなさい
ほんと素人の田舎のおばちゃんなので
どうしても、カードとなると
ギャンブルっぽく感じるんですが(ごめんなさい)
それって、全国大会とかやっぱりあるんですか???
こんにちは
コントラクトブリッジ?
私も思わずネットで調べました。
トランプゲームなんですね。
なんか難しそう・・・
私はヤフーのモバゲーでソリティアバトルして時々遊びますが、負けてばかりです。
囲碁や将棋に近い感じのゲームです。
試合にレートがあり、ローカル、リジョナル、ナショナルなどで区別しています。
地方大会、全国大会という流れは無いです。
ポイントランキング制です。どこで対戦しても勝ち点に応じてポイントがもらえます。
コメントありがとうございます。
あまり一般に知られていないゲームです。私は大学サークルで習いました。
ネット上でゲームする場所もあるのですが、やり方を教える人がいないと遊べません。
こんばんは。
息子さん、スクスク成長なさっているようで、ますます楽しみですね^^
今日もNKは13000円をなんとか死守^^;
雲下限から離れないように明日はもっと頑張ってほしいものです。
なかなか上昇のきっかけがつかめないようなNK、今週も一日おきに上がったり下がったりでしょうか・・・^^;
お疲れさまでした^‐^
こんばんにゃ~
息子さんはまだ7歳ですか・・・きゃわいいさかりなんでしょうね。
やさしいぴっくさんがお父さんで幸せな息子さんですね。
こんばんは。
今夜のNYダウは下落しています。
今の時期はむずかしいですね・・・。
コントラクトブリッジ。
初めて聞いたのですが、私もネットで調べてしまいました(*^_^*)
紗々さま
コメントありがとうございます。
今日のNKは下げてしまいました。
中国の影響だそうです。
明日は頑張って欲しいです。
お疲れ様でした~
nyajyaraさま
温かいコメントありがとうございます。
息子は甘ったれなので困ってしまいます。
私は赤ん坊だった頃の息子の記憶を未だに
保っていて、思い出に浸ることもしばしばです。
ちこさま
コメントありがとうございます。
今のNKは、外部要因によって、相場が動いてしまうので
とても難しいです。
政府が、早く構造改革とか規制緩和を進めて、
買われる体質づくりをして欲しいものです。
コントラクトブリッジは、日本ではマイナーなゲームですが、
欧米ではポピュラーなゲームです。
欧米では家庭で子供の頃、おばあちゃんから習うものだそうです。
(おばあちゃんのルールと呼ばれる一連の手筋が存在します)