まはいさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1327件目 / 全1406件次へ »
ブログ

SONY貧乏 腐ってもソニーは"Major Big 3"

ソニーは世界一です。

Universal Music Group←リンク
親会社 Vivendi 
Sony Music Entertainment←リンク
親会社 ソニー
Warner Music Group←リンク
買収価額 2,711億円
2011年5月6日、アクセス・インダストリーズが約33億ドルで買収
EMI←リンク
買収価額 1,760億円+α
2012年6月30日、ソニーが音楽出版部門を22億ドルで買収
2012年9月28日、Universal Music Groupがレコード部門を買収

SONY音楽部門は世界一
昨年のEMI分割買収により、世界3大レコード会社に統合されました。
楽曲数ではSony Music Entertainmentが世界最大になりました。
その事業価値は大きいです。
EMIから買収した版権だけでも22億ドルでしたから、その評価が正しいと仮定すれば、どう少なく見積もっても60億ドルの価値は有ります。
1ドル100円として、6,000億円です。
EMIはシティが急いで処分したために安かったので、Sony Music Entertainmentを通常にオークションすれば1兆円を下らないと考えます。
ソニーの時価総額の半分は音楽部門の価値!

投資方針
Sony Music Entertainmentの株主になりたいです。
SMEは米国企業ですが、日本のソニーはうらぶれた製造業です。
SMEをメインの事業会社にして、稼ぎの悪いテレビ事業や電池事業を売っ払ってしまえば、世界的な優良企業です。
そこが「腐ってもソニー」であるところです。
大きく投資損失を抱えていますが、塩漬け保有します。

曲婉婷 - 我的歌聲裡←YouTubeリンク
SMEと言えば Avril Lavigne 、ONE PIECE FILM Z 主題歌も歌いました。
しかし、華語圏では曲婉婷です。
"我的歌聲裡"がブレイクしたのは反日運動の真っ最中でした。
お陰でSONYだけは焼き討ちや略奪に遭わなかったのかも知れません。

せっかくの中国本土から発の米メジャー・デビューだから、ぶち壊さない程度の分別は中国人にも有るでしょう。

いかにも中国人が好きそうな曲ですが、良い曲なんですよねぇ~^^

2件のコメントがあります
  • イメージ
    nyajyaraさん
    2013/5/6 23:43

    ソニーの株主総会に行ってみてください。

     

    ソニーは好きな会社のひとつで、ソニーの株主なのでなるべくソニー製品を買っています。マイ・ソニー・クラブにも入っています。

  • イメージ
    まはいさん
    2013/5/7 00:24

    nyajyaraさん コメントありがとうございます。

     

    ソニーは、良い会社でした。

    しかし、AV機器中心なので、Xperiaで巻き返さない限り、光学機器メーカーにまで縮小するしか無いと思います。

    そう考えていたら、光学機器メーカーのオリンパスに這いよったので、経営者も同じことを考えているのかも知れません。

    カーオーディオに続きカーナビからも撤退しましたが、他社が最も力を入れているモバイル市場なのに、何を考えているのでしょう?

     

    音楽・映画事業だけがソニーの宝だと思っています。

    昔は良い会社だったのに…

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。