nijさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ138件目 / 全757件次へ »
ブログ

江副浩正氏死去

株の世界では、「ウリ本尊」として有名だったなぁ。2000年頃、ソニー SB(ソフバン) 光の売りで、ヤラレ?てから、株の世界でも名前を聞かなくなってたけど。リクルート・コスモスは事実上、消滅し、(コスモスイニシアになりADR)リクルート本体がIPOしようという時代。時は流れたなぁ。コスモスの花の色。盛者必衰のことわりをあらわす・・・求人情報サービスなどを展開するリクルート(現リクルートホールディングス)の創業者で元会長の江副浩正10+ 件(えぞえ・ひろまさ)氏が8日、肺炎のため東京都内の病院で死去した。76歳だった。起業家の先駆けとして活躍した一方、政官財を巻き込んだスキャンダル「リクルート事件」で、有罪判決を受けるなど波乱の人生を送った。晩年は、投資や慈善事業に従事。再び表舞台に戻ることはなかった。 大阪市生まれの江副氏は、東京大学教育学部卒業後の1960年に学生新聞向け広告代理店「大学新聞広告社」を創業。後に社名を「リクルート」に改名し、同社を求人情報サービスのトップ企業に育て上げた。 25年にわたって社長・会長を務めたカリスマ経営者だったが、88年に「リクルート事件」が発覚。当時の有力政治家や官僚らに「値上がり確実」と目されたグループ会社の未公開株を譲渡した贈賄容疑で逮捕され、2003年3月に有罪が確定し懲役3年執行猶予5年の刑を受けた。 事件発覚後、リクルートは経営危機に陥り、江副氏は13年以上に及ぶ裁判闘争に突入。財団法人「江副育英会」の理事長に就任し、趣味のオペラの興行団体「ラ ヴォーチェ」の運営に携わるなど第一線から完全に退いた。 一方、証券業界では大口投資家として知られ、「上場企業の株主としてしばしば名前が出た」(兜町関係者)。 09年10月には、それまでの沈黙を破って、リクルート事件を振り返った『リクルート事件・江副浩正10+ 件の真実』(中央公論新社)を出版。東京地検特捜部からの厳しい取り調べの様子や、当時の心境などを赤裸々に綴って話題を呼んだ。 11年6月には東京弁護士会の会報誌のインタビューを受け、検察の捜査手法を改めて批判。「屈辱的だったのは、番号を振られて、番号で呼ばれること」「ほとんど外も見られないところで生活することを強いられ(た)」などと拘置所内での辛い経験も振り返っていた。 「その後も、シンポジウムなどで検察を指弾。取り調べの全面可視化や、刑事司法改革を訴え続けた」(法曹関係者)。最後までリクルート事件に振り回された人生だった。http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20130209/ecn1302091444003-n1.htmリクルート事件http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%88%E4%BA%8B%E4%BB%B6リクルート事件(リクルートじけん)とは、1988年(昭和63年)に発覚した日本の贈収賄事件である。リクルートの関連会社であり、未上場の不動産会社、リクルートコスモス社の未公開株が賄賂として譲渡された。贈賄側のリクルート社関係者と、収賄側の政治家や官僚らが逮捕され、政界・官界・マスコミを揺るがす、大スキャンダルとなった。戦後最大の贈収賄事件とされている。リクルート株の譲渡を受けた議員自由民主党 竹下登首相、長谷川峻法相、宮沢喜一蔵相、小渕恵三官房長官、原田憲経企庁長官、小沢一郎官房副長官、安倍晋太郎幹事長、渡辺美智雄政調会長、愛野興一郎前経企庁長官、中曽根康弘元首相、橋本龍太郎元運輸相、梶山静六元自治相、森喜朗元文相、中島源太郎元文相、砂田重民元文相、塩川正十郎元文相、加藤六月元農水相、大野明元労相、栗原祐幸元労相、山口敏夫元労相、坂本三十次元労相、藤波孝生元官房長官、加藤紘一元防衛庁長官、渡辺秀央元官房副長官、原健三郎前衆院議長、浜田卓二郎代議士、伊吹文明代議士、愛知和男代議士、大坪健一郎代議士、有馬元治代議士、野田毅代議士、堀内光雄代議士、鈴木宗男代議士、尾形智矩代議士、椎名素夫代議士、志賀節代議士、藤田正明参院議長、遠藤政夫参院議員、倉田寛之参院議員、鈴木貞敏参院議員http://www.news-us.jp/article/319902138.html リクルートの江副浩正が死亡、死因は不明 昭和を象徴する「リクルート事件」が話題に…2ch「時代の寵児」「日本の発展に貢献はしたと思う」「就活茶番で日本企業を傾かせた張本人」「リクルートのような虚業は死滅すべき」http://www.news-us.jp/article/319902138.html 
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。