yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ10916件目 / 全20894件次へ »
ブログ

株 原油 FX

D449ebc37  




株 原油 FX
2012年12月17日

原発は票にならず、口先だけでは騙されない民衆、未来、維新の乱立は100議席行くと言われた維新、減税勢力を減速。河村さん青い顔してるだろう。愛知一区を落した意味は大きい。
円安が一気に進み84円台に。株価は相当伸びそうだが、ここで売るのがベターか?
中国は安倍さんに相当期待してる。

米国の銃社会はこれでいいのだろうか?
日本も猟銃は登録し、警察が毎年確認に来ることになっていたが、今はどうなんだろう。
精神鑑定も必要にすべきだろう。
財政の壁もいよいよ佳境に入り、クリスマス直前に認定されるのだろうが、政党の駆け引きに予算を使うのは日米とも同じ。
トップにもっと強力な権限を与えるべきだろう。
参議院も必要ないのでは?この点で憲法改正は必要。
日本は円安で世界の原油相場が下がっても、灯油など値上がりが急だ。
このままいくと風呂屋はつぶれ、漁民は罷業する人が増える。
バス会社もものすごく減っているが、運送会社も厳しいのでは。
物価につながってきそうだ。

米下院議長は年収100万ドル超の税率引き上げ提案-関係者 (12:02) ベイナー米下院議長は財政協議で、給付金プログラムの改革を条件に年収100万ドル(約8350万円)超の富裕層への税率引き上げを提案した。財政協議に詳しい関係者1人が明らかにした。

UBSは最高16億ドルを支払いへ、金利操作で-関係者 (10:29)
米検察当局はスイス最大の銀行UBSによる東京での銀行間取引金利の操作問題に絡んで、複数のバンカーを今週起訴する方針だ。事情に詳しい関係者1人が明らかにした。方針通りならロンドン銀行間取引金利(LIBOR)などの金利操作を行ったとされる個人に対する米司法省の初の起訴となる。

米コネティカット州小学校で銃乱射-子供20人含め27人死亡 (15:56)
米コネティカット州ニュータウンのサンディフック小学校で14日午前(日本時間同日午後)、男が侵入して銃を乱射し子供20人、大人6人を殺害、男自身も死亡した。警察当局などが明らかにした。米国での乱射事件としては、犠牲者数が2007年にバージニア工科大学で起きた事件に次ぐ惨事。

米クリアワイヤ株主:スプリントの提案は著しい過小評価 (14:50)
米無線通信会社クリアワイヤの株主である資産運用会社マウント・ケレット・キャピタル・マネジメントは14日、スプリントによる1株2.9ドルでのクリアワイヤ未保有株の買収提案について、著しく資産を過小評価しているとの見解を明らかにした。

独首相:ユーロ圏は痛み伴う調整過程に-困難な時期続く (14:26)
メルケル独首相は14日、ユーロ圏が調整と変化の過程にあり、それは困難で痛みを伴うとの見解を明らかにした。欧州連合(EU)首脳会議の終了後にブリュッセルで記者団に語った。


主要通貨の騰落率:スイスフラン、対ドルで上昇一位 (17:00)
ブラジル:牛肉の禁輸措置、近く解除の見通し-農牧省当局者 (14:28)

独首相:ユーロ圏は痛み伴う調整過程に-困難な時期続く (14:26)
S&P:クロアチアをジャンク級に格下げ-構造・財政改革不十分 (11:53)

インドネシア中銀:2014年にデノミ実施を計画-3桁切り下げへ

米国はシェールガスやオイルの普及で、雇用も増え、物価も安定してきている。
ガソリン価格の下落が総合指数を押し下げた。ガソリン価格は7.4%低下し2008年
12月以来の大幅な低下となった。
 食品価格は夏季の干ばつの影響が長引き0.2%上昇したものの、小幅な上昇にとどま
った
総合指数は前年比では1.8%上昇と、8月以来の小幅な伸びとなった。
 コア指数は前年比で1.9%上昇し、10月の2.0%から鈍化した。
 被服は0.6%低下。前月は0.7%上昇していた。
 新車は0.2%上昇。前月は0.1%低下していた。
 中古乗用車・トラックは0.5%低下。低下は5カ月連続。自動車価格は、10月末に
東海岸を襲ったハリケーン「サンディ」の被害を受けた車両の買い替え需要で上昇する可
能性があった。

米国株式市場=「財政の崖」めぐる不透明感で続落、アップルが重し

米金融・債券市場=上昇、落ち着いたCPIが金融緩和後押しとの見方

NY外為市場=ドル全面安、良好な米インフレ指標でFRB緩和維持に余地

米小学校で乱射、子供20人含む少なくとも26人が犠牲に 犯人も死亡

イタリア格付け「Aマイナス」に据え置き、見通しは「ネガティブ」=フィッチ

「バーゼルIII」導入開始遅延、新規制の頓挫につながらず=銀行監督委員長

米FRB、外銀への自己資本・流動性規制強化を提案 2015年7月の適用開始見込む

EU首脳会議、ドイツが「連帯基金」構想などに反対 一段のリスク負担懸念

欧州株式市場=下落、利食い売り 「息切れ感」との見方

米GE、来年1月から12%増配 自社株買いも拡大

伊フィアット、依然クライスラーの完全取得目指す 金額交渉は当面継続も=CEO

ユーロ圏金融・債券市場・終盤=イタリア国債利回り低下、モンティ首相出馬期待で

米指標は製造業の回復・インフレ抑制示す、景気回復に明るい兆し

フランスの「AAA」格付けを据え置き、見通しはネガティブ=フィッチ

米FRBタカ派、数値基準導入を批判 財政領域への接近も懸念

ロンドン株式市場=エネルギー株主導で小幅続落、鉱山株は好調

イタリア格付け「Aマイナス」に据え置き、見通しは「ネガティブ」=フィッチ

米FRB、19.8億ドルの国債買い入れ実施

米アップル株下落、アナリストの出荷予想引き下げなどで

11月米消費者物価指数が6カ月ぶりに低下、FRB緩和策維持に余地

ユーロ圏、今後数年も厳しい状況続く 調整過程は痛みを伴う変化=メルケル独首相

11月米鉱工業生産指数は約2年ぶり強い伸び、「サンディ」の影響から回復

12月米製造業PMI速報値、8カ月ぶり高水準 内外の需要増が追い風
ダウ平均 13,135.01 -35.71 -0.27%
NASDAQ総合 2,971.33 -20.83 -0.70%
S&P500種 1,413.58 -5.87 -0.41%
各国の株式指数米国株式市場サマリー(13日) 遅延時間は指数によって異なります
欧州
欧州指数
英 FTSE100 5,921.76 -7.85 -0.13%
独 DAX 7,596.47 +14.49 +0.19%
仏 CAC40 3,641.00 -2.13 -0.06%
各国の株式指数欧州株式市場サマリー(14日) 遅延時間は指数によって異なります
アジア
アジア指数
日経平均 9,737.56 -5.17 -0.05%
香港 ハンセン 22,605.98 +160.40 +0.71%
台湾 加権 7,698.77 -58.32 -0.75%
市場 限月 現価(ドル) 前日比
NYMEX原油先物 期近 85.89 0.84
NYMEX金先物 12月限 1695.6 0.2
NYMEXプラチナ先物 12月限 1611.9 7.6
NYMEXガソリン 期近 2.6021 0.06
WTI 期近 85.36 -
LME銅先物 3ヶ月 8130.0 0
LMEアルミニウム先物, 3ヶ月 2140.0 0
LMEニッケル 3ヶ月 17700.0 0
シカゴコーン 期近 712.25 6.5
シカゴ大豆 期近 1476.5 19.5
シカゴコーヒー 期近 136.6 1.35
CRB商品指数 ポイント 294.8926 2.1958
主要通貨 対円レート
米 ドル (USD) 83.470001
ユーロ (EUR) 109.847000
英 ポンド (GBP) 134.929001
スイス フラン (CHF) 90.965599
カナダ ドル (CAD) 84.749702
オーストラリア ドル (AUD) 88.144302
ニュージーランド ドル (NZD) 70.624001
タイ バーツ (THB) 2.727780
シンガポール ドル (SGD) 68.462898
フィリピン ペソ (PHP) 2.031890
香港 ドル (HKD) 10.771200
台湾 ドル (TWD) 2.873320
中国 元 (CNY) 13.374500
南アフリカ ランド (ZAR) 9.710330


2012/12/17
主要通貨 対円レート
米 ドル (USD) 83.980003
ユーロ (EUR) 110.551003
英 ポンド (GBP) 135.796005
スイス フラン (CHF) 91.561302
カナダ ドル (CAD) 85.172401
オーストラリア ドル (AUD) 88.498100
ニュージーランド ドル (NZD) 70.988297
タイ バーツ (THB) 2.744120
シンガポール ドル (SGD) 68.849899
フィリピン ペソ (PHP) 2.044060
香港 ドル (HKD) 10.836000
台湾 ドル (TWD) 2.890530
中国 元 (CNY) 13.456200
南アフリカ ランド (ZAR) 9.791850




(ロイターより抜粋)
5件のコメントがあります
  • イメージ
    kattanさん
    2012/12/17 08:17

    一時的なものにせよ、為替の動きはすっごい

  • イメージ
    yoc1234さん
    2012/12/17 08:46

    喜ばしいですが、灯油が!!

     

    高い!!

  • イメージ
    daikonさん
    2012/12/17 11:51
    こんにちは

    米ドルは84円付近まで上昇しています。
    今週の日銀政策決定会合までは強弱感が対立しそうですね。

    その後は、クリスマス休暇で閑散相場かなと思っています。
  • イメージ
    walterさん
    2012/12/17 12:07

    こんにちは

     

    年を重ねるごとに、灯油も多く使います(笑)。

     

    株が上がってくれれば灯油代も出るんですが、、、、

     

    慎重に見守っておりますが、今回は思い通り利益を取れた方が

    多かったでしょうね、、、

     

    今週もよろしくお願いいたします。

     

  • イメージ
    yoc1234さん
    2012/12/17 12:30

    daikonさん
    こんにちは。

     

    もうクリスマス一色。

     

    赤い字が並ぶボード。

     

    サンタさんの贈り物。

     

    貰ったらお礼を、安倍さんに。

     

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。