花かざりさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ104件目 / 全136件次へ »
ブログ

城南進学研究社2Q発表

長期保有中の城南進学研究社の2Q短信発表がありました。

 

来週かなと思ってましたが、今日PCで見てたらすでに先週金曜に発表済み。

 

利益は2Q,3Qに偏重する企業なので、2Qは利益が計上されてますが、

内容的には先行投資で新規取組分の経費が余計に発生しつつの状況でまずまず

&今後も引き続き期待かなって感じでした。

 

現状、安定した利益を生み出す事業・組織の構築という第1期中期経営計画の最中で、

経過を見ていても計画通りの種まき活動が見て取れるし、他の学習塾と違う面白い

取り組みに多々チャレンジしている印象を受けるので個人的にはこの調子でガンバレと

応援の意味も込めて観察中。。

 

株価的にはほかの学習塾関連と比較してもPER的には格段に割安なんですが、特に注目される

産業テーマでもないので実績が伴って株価に反映される(2015~2018年第2期中計時期)までには

まだまだ時間がかかる印象。

 

反映されてからでは遅いので今から買ってるんですけど

ガマン期間が長いから少しだけツラいなり~。。

 

しばらく大きな変動もなさそうなので長期戦でいきますっ

 

 

 

 

 

 

4件のコメントがあります
  • イメージ
    kattanさん
    2012/11/5 07:01

    相場のことを別にしても、学習塾いろいろあるけど

    やっぱり、信頼ある信用と独自の経営方針の差別化だよね(^o^)♪

     

  • イメージ
    gilbertさん
    2012/11/5 10:11

    こんにちは。

    最近は、いろいろな形態の塾がありますよね。

    先日は、テレビで「はなまる塾」の特集をしているのをみました。その塾は、一般的な勉強だけに特化したものではなく、生きていく力を伸ばしていくのが主のような塾でした

  • イメージ
    花かざりさん
    2012/11/5 10:31

    kattanさん

     

    おはようございます

    コメありがとうございます。

     

    >やっぱり、信頼ある信用と独自の経営方針の差別化だよね(^o^)♪

     

    地味でも誠実で信用のおける姿勢や

    差別化(特化)したスタイルなので魅力も感じるし、なんとなく応援したく

    なってしまいますっ人間心理かな。。

    ブランドで売ってる学習塾を追い抜いてほしいですッ

     

     

     

  • イメージ
    花かざりさん
    2012/11/5 10:42

    gilbertさん

     

    おはようございます

    コメありがとうございます。

     

    はなまる塾、いま検索してみました

    子供の潜在的な力を自然体で伸ばしてくれそうな

    いい学習方法を実践しているんですね。

     

    わたしの子供のころは、そんな風なところもあった先生がいらっしゃった

    気がします。ほんと昔の話ですが。。

     

    いまの子供たちはどんな学習をしているのか全然わからないですけど

    人間的な面を豊かにするきっかけを作ってくれたり、

    自立する力(心)が学べるっていいですね

     

     

     

     

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。