アジアさんのブログ
温家宝首相一族が巨額蓄財、総額27億ドル以上
中国の温家宝首相一族が巨額蓄財、総額27億ドル以上=報道
10月26日、米紙ニューヨーク・タイムズは、裕福でない家庭の出身で庶民への思いやりが深いことで知られる中国の温家宝首相に関し、指導部入りした後に一族が巨額の財産を蓄えていると報じた。5月13日撮影(2012年 ロイター/Petar Kujundzic) [拡大] 【26日 ロイター】 26日付の米紙ニューヨーク・タイムズ(NYT)は、裕福でない家庭の出身で庶民への思いやりが深いことで知られる中国の温家宝首相に関し、指導部入りした後に一族が巨額の財産を蓄えていると報じた。
記事は「企業や規制関連の記録を検証したところ、首相の夫人を含む一部親族が、強引な手法で少なくとも27億ドル相当の資産を蓄えた」と伝えている。
記事によると、温首相の母親や兄弟、子供たちの資産の大半は、温氏が1998年に国務院(内閣に相当)副首相に指名されて以降に蓄えられたと指摘。温氏はその後、2003年に首相に就任した。
NYTは一例として、2007年には温首相の親族や友人などの共同名義の会社が、中国の平安保険の株式最大22億ドルを保有していたと指摘。現在90歳になる温首相の母親はその当時、同社に対して1億2000万ドル相当の投資をしていた。
同紙はこれらの調査結果について中国外務省や温首相の一族に対してコメントを求めたが、いずれも拒否または無視された。
中国では26日朝、NYT(電子版)は英語・中国語のサイトともに閲覧ができなくなっているほか、中国版「ツイッター」と言える主要ミニブログサービスでも「ニューヨーク・タイムズ」と、温氏の妻や子供たちの名前による検索ができなくなっている。
中国外務省の報道官は定例会見で「中国の評判を落とし、隠された意図がある」報道と述べた。ウェブサイトへの遮断については「法と規則に基づきネットを管理している」と述べた。
中国では政府高官の私生活や資産の状況は闇に包まれており、個人情報は国家機密とみなされている。それでも、それほどランクが高くない高官の問題は中国や香港、欧米のメディアを通じてしばしば伝えられ、彼らが権力を利用して富を蓄積している様子がうかがえる。場合によっては、そうした高官が逮捕あるいは訴追されるケースがある。
次期国家主席のポストが確実視されている習近平氏の一族も、多額の資産を蓄積していると伝えられている。
ブルームバーグは6月に、習副主席の親族が3億7500万ドルの資産を企業に投資しているなどと伝えている。それ以降、中国ではブルームバーグのウェブサイトへのアクセスがブロックされ、当局が最高首脳のこうした問題に敏感になっていることが示された。
ニューヨーク・タイムズ紙は、温首相の場合、一族の名前が「友人、同僚、ビジネスパートナーが関与しているパートナーシップや投資会社」の陰に隠されていた、と伝えている。
同紙によると、温首相一族の資産には、北京の別荘開発プロジェクト、中国北部のタイヤ工場、2008年の北京オリンピックの施設建設にかかわった企業、大手保険会社の平安保険などが含まれている。
温首相の弟が保有する企業は、大都市の下水処理や医療廃棄物処理事業で3000万ドルに上る政府契約と補助金を受け取り、複数の会社名で2億ドルの資産を保有しているという。
ニューヨーク・タイムズはこれらについて、政府の記録に基づき推定したものとしている。
-
タグ:
nyajyaraさん
こんばんは
中国はお金儲けが上手い人ほど上に行くと聞いた事があるので当然とは思いましたがやりたい放題ですねぇ!何処の国もおかみのお金を政治家などは自分のものにします(>_<)
まずは、軍の末端で格差の不満が出ることが必要ですね。
もっと賄賂まみれになる必要がありますね。
超インフレが起きた時にどんな暴動が起こるのか気になります。
今は、日本企業に八つ当たりしてるけど、日本企業が撤退したら、どこに八つ当たりすればいいんでしょうか?
アメリカかな?
Kaminaさん
こんばんは
超インフレが起きれば反乱しない国はないと思いますが・・・
もし、起きない国があれば反対におかしいと思います。
また 日本企業が撤退=日本の失速だと思います。
日本も20世紀後半ぐらい、中国に進出が遅れたのは
中国リスクがとれなかった為であり、上場企業ならリスクを考えているのが当たり前だと思います。
大変だろうと思いますが・・・・(>_<)
おはようございます
欧米と日本では取り方が違うと感じました。
日本:これがバレると貧富の格差による不満爆発するのでは?
欧米:中国では経済と政治で成功した人は尊敬されるので、こんなのは当たり前。
ただ、外国への資産送金は許されない。
おもしろいですね。
もりぎんさん
こんばんは
よく合わりませんが自分も当然だと思うので
あまり驚きませんでしたが・・・・
中国は上ほど金持ちだと聞いていたので
政治家の順位で決まるところがあると思います。
資本主義の考えが入ってきたので変化もあるとは思いますが・・・