アジアさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ2373件目 / 全4662件次へ »
ブログ

QE3

今週もQE3があるかどうかで様子見から始まり、金曜日の3時ごろ決まります!

新しい大統領からの立場から考えるとQE3は大統領になってから国を景気よくするために

今回は見送りたいところだが全くないとなると失望で暴落もしそうな様子である。

QE3をするだろうという意見が過半数を超えている見たいなので

失望なら円安ドル買い、株暴落!想定より大きいものであればドル安円買い株上昇

やはり、なんらかの軽い金融緩和はあると思うけど・・・

財政の崖問題はやはりねじれ国会で中々解決できないと思われ、大統領選挙前に財政の崖問題で

相場は弱くなるのではないのか?大統領が決まり財政の崖問題が解決するのが一般的な予想見たい!

今日は中国の経済の指数が弱い数字であった、また弱い中インフレの指数がが上がり、中国は景気対策よりもインフレ懸念が再浮上され景気対策とれない環境で下振れ危険となりました。

今週は貿易収支など日本・中国が月曜から発表と重要な指数もある。

 

ユーロ問題は悪材料も大きな問題はないと思うが・・・

ないとも言い難い、良い材料も期待はあるけど・・・

ユーロも究極的な不安から未来に期待も出てきたので・・・・

 

良いシナリオはQE3があり・・・そして日銀も金融緩和することだと思うけど

 

日本市場も割安でもリスクオフで買いも中々出ないところ

中々難しい相場です(ーー;)

4件のコメントがあります
  • イメージ

    今度の金曜日、メジャーSQだったような気がします。。。

     

    波乱の一日でしょうか?(@_@;)

  • イメージ
    アジアさん
    2012/9/10 00:23

    明けの明星 清か(さやか)さん
    こんばんは

    >今度の金曜日、メジャーSQだったような気がします。。。

    SQの週は力関係の週だから違う方向に流れる懸念がありますねぇ!

     

    9月9日(ブルームバーグ):イングランド銀行(英中央銀行)のキング総裁は、9日から始まる世界の中央銀行総裁の会合を主導する。中銀総裁らは、不正操作で信用が失墜した国際的な基準金利であるロンドン銀行間取引金利(LIBOR)の問題に正面から取り組む。で金融も注意かな??

    12日アップルの新しいのが出るので、ソフトバンク13日!売れると思われているが本当に強ければ株価も再度上昇だろうねぇ!

    NYダウも13300ぐらいで留まるのもおかしい位置なような

    上か下だったら下しかないと思うけど

    上に行きそうなチャートなんで・・・・・

    13200を守れたら強いと思っています。

    日本株も安いけど円高から見れば上げれる株価も少ないと感じています。

    内需も安い小売、通信、ソフトなどが上がるのか?既に高いのは国際方内需しか買いづらいのでは・・・・

    リートは海外から見たら国際型内需かな?都市部の良い土地!

    電力株も安いけど・・・銀行などまだ持っている会社もあるのかな?

     

     

  • イメージ
    ねこ2さん
    2012/9/10 08:29
    QE3は、何かやるでしょうね。
    来月に伸ばすと、大統領選挙の直前過ぎて、やりにくいはず。

    中身が問題でしょう。
    アメリカも、大盤振る舞いは出来ないはず。
  • イメージ
    アジアさん
    2012/9/11 00:02

    ねこ2さん

    こんばんは

    >QE3は、何かやるでしょうね。
    来月に伸ばすと、大統領選挙の直前過ぎて、やりにくいはず。

    今回ないと今年は大統領選挙後しか期待できにくい見たいですね!

    >中身が問題でしょう。
    アメリカも、大盤振る舞いは出来ないはず。

    上手くごまかしほしいかな?でも多少の金融緩和は必要だと思うけど!

     

    NYダウが下がらないのも強い証拠だから

    ここから上げる材料なささうだけど・・・・

    強いと思うヽ(*´∀`)ノ

     

     

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。