短期決戦さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ3642件目 / 全4172件次へ »
ブログ

ゲームするのに専用機はいらない。

ゲームの専用機にこだわる大手企業があるみたいですが、

ゲームをするのに専用機はいりませんよね。

パソコンか、スマホか、

Ipadがあれば、

十分にゲームを楽しむことができます。

専用機を売って売り上げを上げたいのはわかりますが、

時代遅れのビジネスモデルにも思えます。

8件のコメントがあります
  • イメージ

    こんにちは、

     

    私もそうおもいますよ。

     

    だから、任天堂やソニー苦戦しているんですね。

  • イメージ
    短期決戦さん
    2012/8/12 14:49
    ピーマンショック!さん、こんにちは
    ゲーム機大手の株価が戻らない理由の一つがこれだと思います。
    でも、日経平均株価が1万2千円台を上抜けてくれば、
    株価は急回復すると思います。
    たぶん、そんなものです。
  • イメージ
    アジアさん
    2012/8/12 15:25

    こんにちは

    電子書籍はどうなんだろうか?

    楽天は時代遅れなのか??

    ウインドウズ95になってワープロ専用機が無くなって行ったが・・・

    ゲームは専用機に走った!任天堂はコストをかけないアイデアで勝ち組になったんだが・・・・

    日本は携帯が進み過ぎて端末が小さすぎる??使いやすさ、見やすさ、運び安さなど・・・・、ネット上か端末上で動くのか?、常にネット接続いるか?取り込めばOKか?などですねぇ!ヽ(*´∀`)ノ

  • イメージ
    mituisanさん
    2012/8/12 15:44

    電子書籍は、検索が便利だったり、空間を塞がなかったりと利点は多いのですが、保存性や耐久性という点で対価として採算があわないと考えています。極端な例ですが、大正時代の本は装丁がしっかりしているので、保存状態のよい本なら今でも普通の本と同じ扱いで十分に使えます。電子書籍は100年後に読めるんでしょうか。それ以前に10年後さえわかりません。時々思い出したように読みたくなる良書や内容が貴重な本は、保存性が重視されます。文庫や新書のように寿命三ヶ月といった短命でかまわないものなら問題ありませんが、文字は記録なので、利便性と共に保存性が常に要求されます。電子書籍には保存性の担保がないので、一時のブームはあっても活用される範囲は限定的と考えています。

  • イメージ
    短期決戦さん
    2012/8/12 17:14

    アジアさん、こんばんは
    おお、電子書籍ですか。
    楽天が出しましたね。
    大々的に宣伝しているようですが、
    売れているのでしょうか。
    電子書籍で読書する人がどれくらいいるのでしょうか。


    sadaakikunさん、こんばんは
    たぶん、電子書籍の元のデータは、
    大切に永久保存していると思います。
    いつでも復刻できるようにしてあるでしょう。
    ダウンロードした個人が管理するデータは、
    ハードが代わったりすると失われるでしょう。
    そうすると、また新しいハードに、
    お金を払ってダウンロードします。
    うまくいきます。

  • イメージ
    短期決戦さん
    2012/8/12 17:28
    「電子書籍で読書する人」で検索したら、
    以下のような調査結果がありました。
    http://biz.toppan.co.jp/mrl/report/digital/post_4.html
  • イメージ
    アジアさん
    2012/8/12 17:54

    こんにちは

    電子書籍は全部知らないけど自分がかった分はサーバーに保存できてどんな端末でも引き出す機能ありますよ!ある程度持ち運び文だけダウンロード

    自分自身、電子書籍に興味なにので(*´∀`*)

    勉強本なら電子化すれば勉強も捗るような気がします。

    コピーして電子書籍事業も盛んですねぇ!専用端末とか色々出来て競争すれば良いのかな?

     

  • イメージ
    短期決戦さん
    2012/8/12 19:33
    アジアさん、こんばんは
    おお、どんな端末でも引き出せるのですか。
    それはいいですね。
    独自性を出せれば専用端末が売れると思います。
    他との差をつけるのは難しいですけどね。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。