新しい趣向の京都本

元祖SHINSHINさん
元祖SHINSHINさん

こういう趣向の京都本は今までになかったかと思う。

京都ファンは、黙って買うしかないだろう。

 

歴史や文学のストーリーを回想しながら、

現代と古代地図を用いて京都を散策できるという書籍。

つまり、京都で幾つものパラレルワールドを堪能できる仕組みになっている。

 

文学編だと、小野小町や紫式部、清少納言などの住んでいた場所、

墓がある場合は墓地などがすぐにわかったりする。

 

途中、六道珍皇寺にて閻魔大王と親友だったという小野篁(おののたかむら)が、

小野小町のおじいさんだったと知って、驚いたりする。

 

残念ながら伏見稲荷大社は特集されていないが、

清少納言の晩年の住まいが、近くにある泉涌寺(せんにゅうじ)だとわかったりする。

 

通り名の歌や京都の住所の読み方があったのも、嬉しい。

 

★「京の都 歴史を楽しむ」

  川端洋之著 西東社 1,200円+税 2012.9.5第一刷

 

1章 京都7大重大事件

   保元・平治の乱、応仁の乱、本能寺の変、鳥羽・伏見の戦いなど

2章 歴史をたどる

   平安京の誕生、藤原氏の栄華(陰陽師の活躍など)、源平の時代(牛若丸伝説など)、

   北山文化と東山文化、織田信長の上洛、秀吉がつくった京の町、

   新撰組の登場、坂本竜馬の暗殺 / 京の花街

3章 古地図と絵で見る京都

4章 社寺をめぐる

   京の三大社と祭、歴史を刻む社寺など

5章 文学をめぐる

   源氏物語をめぐる、小倉百人一首をめぐる、方丈記をめぐる、徒然草をめぐる   

3件のコメントがあります
1~3件 / 全3件

I SAY企画プロダクションさん、

kfjさん、コメントありがとうございます。

 

京都って、どーしてこんなに魅力的なのか、

この本で再認識しました。

 

そのあまりに重厚な歴史に、誰もが惹かれるからなのですね~♪

それに平安美人たちが、何ともいえないロマンを醸し出してくれます。

 

京都の知識や経験が増えていくたびに、

「あー、また来年も訪ねよう」などと、

それが生きる希望になっていくのを最近実感しています。

 

PS:いくつか不思議な体験もしていますが、

   中でも面白いのが、近鉄に乗ると何故かお会いする、

   三人の赤の他人。

   一人はうら若き女性、あとの二人は奥さんがイルカさんに似た夫婦です。

 

   天河弁財天に行った時と、宇治平等院に行ったとき。

   しかも同じ空間で出会うんですよ、この四人が。。   

 

 

   あいだ三年くらい空いているんですが、

   「あれれ???」てな具合に覚えているんです、私も向こうも顔を。

   よっぽど声をかけようかと思ったくらいです。不思議です。

   ひょっとして、人間ではなかったりしてきつね~?

kfjさん

> 京の都 歴史を愉しむ!―地図と写真から見える! 

ですね。興味深い本のご紹介,ありがとうございます。折り畳み自転車を旅先に持参し付近を散策するのが趣味の一つなので,いずれ京都も是非訪れてみたいと思います。

当面,今夏攻略するのは,東京の坂です。

こんばんは。

秋の京都で料理を頂きながら

 

町の風情を満喫出来そうな雰囲気です。

 

芸術と食欲を満足させられそうです。

 

それを食べて料理の再現で自分の料理の腕も上がると思います。

 

口の中が唾で一杯になってます。

 

この時の為にストイックで我慢していたのです。

 

想像するだけで癒えます。

 

秋松茸のフルコースが良いと思います。

 

その他にも京都には美味しい物がありますね。

元祖SHINSHINさんのブログ一覧