アジアさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ2511件目 / 全4662件次へ »
ブログ

NY13200円超え 安住効果?頑張れ愛ちゃん\(^o^)/

NYダウ本当に強いねぇ!米国の企業は業績が悪いと思われた割には強く、また企業も大分リストラなどで良い感じ、ただ仕事が増えないと雇用が生まれない、景気が良いと思われたのが弱い数字になってきた!

雇用統計のの良い数字が一時的に出ても・・・・などなど

バーナンキ発言など住宅も完全に言いとはいえないし・・・・

 

バーナンキは中国さえ景気を上げてくれたらQE3もしなくても良いと思っていたりして・・・

中国も内需にしか力入れているようになさそうなので・・・・

中国は国民の反乱??が怖いから国内に仕事を増える政策がメインになる。

日本は・・・・・

景気対策を公共事業と思っているような政党は解散選挙したほうが良い!車産業と電機、半導体などが弱くなると日本の将来は危ないと思うけど・・・・

ボヤキはこのくらいで

とりあえず、安住財務効果なのか円安になっている。NYダウも13200円超えと

如何にも景気がいいみたいだ!

米国はある程度正しく株価は評価できるけど・・・・

日本は・・・

円高になれば輸出関係でなくても上がらない(-_-;)

 

ナスダックも3000超えにヽ(*´∀`)ノ

 

 

5件のコメントがあります
  • イメージ

    僕ぁ民間の市場原理で出来ないことを政府がやるべきだと思うので、公共事業は賛成ですけどね。

    輸出分野は金融緩和で円安誘導してやるくらいでいいんじゃないかな?

    日本のGDPが伸びないのは輸出が伸びないからじゃなく、内需停滞が原因ですから。

    だから内需、需要を刺激する政策ならだいたい何でも賛成します。エコポイントもエコカー減税も続けて欲しい。

    もし内需が回復し為替も円安に戻ったとしても、輸出企業と呼ばれる産業が苦戦してるなら、それはもう市場原理で淘汰されるべきですよ。
  • イメージ
    アジアさん
    2012/8/8 09:58

    マーリンエンジンさん

    おはようございます

    >僕ぁ民間の市場原理で出来ないことを政府がやるべきだと思うので、公共事業は賛成ですけどね。

    自民党案ですが・・・・社会保証を一部辞めて、政治家のために、公共事業を使う感じです。
    >輸出分野は金融緩和で円安誘導してやるくらいでいいんじゃないかな?

    輸出の主流がなくなると経常赤字に向かうと思いますねぇ!韓国なら国が助けていますが日本は国が足を引っ張ってる・・・・・

    そうなれば日本は何で利益を上げるのか??

    金融大国ですか?日本の仕組みを売り込むというのも政治誘導でないと難しいし・・

  • イメージ

    僕は自民党の増税押しには反対ですが、公共投資には賛成です。財源はまだ明確には発表されてませんが、増税分で賄うなら経済効果としては意味ないと思います。やるならやはり建設国債でやるべきでしょう。

    社会保障支出は医療分野を除いて、GDP上昇にはほぼ貢献しないので、削減するかはどうかは別としても、確実に雇用と需要を生むのは公共事業じゃないかな?住宅の耐震化補助金とか耐震化減税とかすれば、エコカー減税と同じでかなりの需要を生むと思うんだけどな。

    輸出産業はそもそもデフレで内需が細ってる為に外に打って出なければいけない状況が原因ですし、日本は韓国みたいな輸出依存国家ではないので、輸出産業絶対推しの政策は取るべきじゃないと僕は思うんですけどね。輸出に依存し過ぎると、グローバルな賃金下落圧力を更に受け易いですし。

    だからデフレ脱却、円高是正で、日本の輸出産業が抱えるハンディキャップを緩めてやれば、それでいいんじゃないかと思うわけなんです。

    それに輸出産業っていっても自動車は頑張ってるじゃないですか?かなり現地生産進んでますけど。
  • イメージ

    家電輸出はそもそもがGDP比で0・1%未満の規模しかないですし、さすがにそれに日本の命運は託せないでしょう。輸出全体で見ても家電輸出の比率って凄く低いです。

    日本の輸出のメインは民間相手の最終完成品じゃなく、企業相手の資本財じゃなかったですか?だからいつも韓国相手には貿易黒字ですし。韓国は資本財メーカーがあまりないらしいです。
  • イメージ
    アジアさん
    2012/8/9 03:42

    マーリンエンジンさん

    こんばんは

    熱い想いは伝わりました。政治家の考えを聞いたら情けなくなります。

    改革なしで支出も抑えらないと思います。輸出依存が韓国よりは少ないといえ

    間接的な輸出依存も多いので・・・・・

    政治家が本気で前を向けば良い方向に行けるとは思いますが・・・・

    そんな様子は見れない

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。