来春に入学する小学1年生向けのランドセル商戦が早くも本格化しているようです。
商戦は年々前倒しが進み、お盆休みに祖父母に選んでもらおうという夏場の商戦が定着してきたようです。
イオンは、人気シリーズ「かるすぽ」の新商品を発表し、昨年より1週間早い4日から全国450店で発売するそうです。
A4判のファイルが楽に入るよう容量を拡大しつつ、重さは1キロ前後に抑えたそうです。
本体やへりなどの色を自由に組み合わせられる「マイカラーランドセル」(3万4000円)など、形や色のバリエーションも増やしたそうです。
イオンに先行したのがイトーヨーカ堂で、すでに6月21日から発売しており、例年より1カ月半も前倒ししたそうです。
ランドセルメーカー大手のセイバンと共同開発した「グッドフィットランドセル」(3万1900~5万5000円)は、肩ひもや背当てに体への負担を軽くする工夫を盛り込んだそうです。
ニトリも、帝人と共同開発した「わんぱく組」の新商品を8日から発売するそうです。
背当てや肩ひもには防水性や耐久性に優れた素材を使い、型崩れしにくいランドセルを実現し、価格は約2万円を予定しているそうです。
CMも始まっていますね。
近くのかばん屋でも祖父母と一緒にランドセルを探している光景を見かけました。