yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ11469件目 / 全20960件次へ »
ブログ

株 原油 FX

D806bec09  




株 原油 FX
2012年07月14日

問題はあったものの銀行決算は好調で、経済指標の悪化からさらなる金融緩和も期待され、大幅に上昇したようだ。中国の存在が大きくなっている。

シカゴ日経平均先物9月限(ドル建て) 終値 8810 (+110)
シカゴ日経平均先物9月限(円建て) 終値 8800 (+100)
------------------------------------------------------------------------------
 7営業日ぶりに反発。主要株価3指数はそろって1%超上昇して取引を終えた。
 中国の第2・四半期国内総生産(GDP)伸び率は前年比7.6%と、3年ぶりの低水
準となったものの、市場予想と一致し、景気減速をめぐる懸念が和らいだ。
 また、JPモルガン・チェース(JPM)(JPM.N: 株価, 企業情報, レポート)の第2・四半期決算は、デリバティ
ブ取引に絡む巨額損失が響き減益となったものの、堅調なモーゲージ業務などが寄与し、
黒字を維持した。
 ウェルズ・ファーゴ・ファンズ・マネジメントの首席株式ストラテジスト、ジョン・マ
ンリー氏は「市場は過度に売られ過ぎの状態となっていた。中国GDP統計が予想ほど悪
くないように見られ、JPモルガンも(巨額損失から)回復に向かっているようであるこ
とから、現時点で問題は抑制されていると考えられる」と述べた。
 週足では、ダウが0.1%を下回る上昇にとどまったほか、S&Pは0.2%高。ナス
ダックは1%安となった。


NY外為市場=ユーロが対ドルで2年ぶり安値から反発、上昇は長続きしないとの見方も

米国株式市場=7日ぶり反発、中国GDP統計やJPモルガン決算が材料

米金融・債券市場=下落、卸売物価指数の上昇や株高で

米FRB、追加量的緩和実施ならMBS買い入れる可能性=アトランタ地区連銀総裁

米NY連銀、LIBOR問題めぐり08年4月に金融当局者に報告

景気見通し改善しなければ追加緩和策を支持=米アトランタ地区連銀総裁

QE3については様子見、一段の経済指標確認したい=米アトランタ地区連銀総裁 )

米JPモルガン第2四半期は減益、CIOの損失44億ドルに拡大

欧州株式市場=反発、鉱山・通信株主導し主要指数が1週間ぶり高値 

ロンドン株式市場=反発、中国GDP受け商品株買われる

ユーロ圏金融・債券市場・終盤=イタリア10年債利回り上昇、ムーディーズ格下げ受け

米JPモルガン、損失問題関与のCIO幹部退社 賞与返還も

救済基金の国債買い入れの影響を臨機応変に判断、即時格下げにはつながらず=ムーディーズ

7月米ミシガン大消費者信頼感指数は7カ月ぶり低水準 家計や雇用懸念

米FRB、18億ドルの国債買い入れ実施

銀行は実体経済に一段と資金供給すべき=中国人民銀・金融安定化報告

ロシア中銀、主要政策金利を据え置き インフレ加速を考慮

6月米PPI総合指数は小幅上昇、FRBに一段の緩和策の余地
ダウ平均 12,777.09 +203.82 +1.62%
NASDAQ総合 2,908.47 +42.28 +1.48%
S&P500種 1,356.78 +22.02 +1.65%

英 FTSE100 5,666.13 +57.88 +1.03%
独 DAX 6,557.10 +137.75 +2.15%
仏 CAC40 3,180.81 +45.63 +1.46%

日経平均 8,724.12 +4.11 +0.05%
香港 ハンセン 19,092.63 +67.52 +0.35%
台湾 加権 7,104.27 -26.66 -0.37%
市場 限月 現価(ドル) 前日比
NYMEX原油先物 期近 86.08 0.99
NYMEX金先物 7月限 1564.9 26.7
NYMEXプラチナ先物 10月限 1412.5 20.5
NYMEXガソリン 期近 2.8062 0.0038
WTI 期近 86 -
LME銅先物 3ヶ月 7540.0 0
LMEアルミニウム先物, 3ヶ月 1901.0 0
LMEニッケル 3ヶ月 16100.0 0
シカゴコーン 期近 771.25 -15.5
シカゴ大豆 期近 1625.75 16.25
シカゴコーヒー 期近 184.25 3.3
CRB商品指数 ポイント 293.96 3.69

主要通貨 対円レート
米 ドル (USD) 79.180000
ユーロ (EUR) 97.000000
英 ポンド (GBP) 123.300003
スイス フラン (CHF) 80.779434
カナダ ドル (CAD) 78.050003
オーストラリア ドル (AUD) 80.949997
ニュージーランド ドル (NZD) 63.026402
タイ バーツ (THB) 2.501738
シンガポール ドル (SGD) 62.607731
フィリピン ペソ (PHP) 1.887935
香港 ドル (HKD) 10.207600
台湾 ドル (TWD) 2.646390
中国 元 (CNY) 12.412799
南アフリカ ランド (ZAR) 9.617977


(ロイターより抜粋)
4件のコメントがあります
  • イメージ
    kattanさん
    2012/7/14 08:52

    中国の存在が大きくなっている。

    現状では中国だが、

    スパンを長い目で考えれば最大の関心はインドだと思う。

  • イメージ
    ローズガーデンさん
    2012/7/14 09:27

    お早うございます

     

    雨がひどく被害の出ているところはお気の毒ですがこちらは晴れてきました。

     

    この分なら午後から例のゆり園に行けそうです。

     

    少し早いかもしれないですがゆりに癒されてきますね

  • イメージ
    yoc1234さん
    2012/7/14 09:43

    kattanさん
    もともと、文化の中心はインド、中国だった。

     

    ダイナマイトの発見などで一気に西欧が強くなった。

     

    確かに、インドはすごい人口。

  • イメージ
    yoc1234さん
    2012/7/14 09:46

    ローズガーデンさん

    おはようございます。

     

    ゆり園いいですね。

     

    涼しいとこで、ゆっくりされるといいです。

     

     

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。