yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ11665件目 / 全20905件次へ »
ブログ

株 原油 FX

2bab514e8  




株 原油 FX
2012年05月30日

NY外為市場でユーロ/ドルが約2年ぶり安値、スペインめぐる懸念高まる。ギリシャに対する期待が高まり、株価は不安払拭の上昇。

ギリシャ世論調査で緊縮派がリード、NDが支持率23.4%で首位

NY外為市場=ユーロ/ドルが約2年ぶり安値、スペインめぐる懸念高まる

スペイン銀のデフォルト保証コスト低下、財政懸念から低下は一時的との見方

米金融・債券市場=利回り低下、スペイン銀行セクターめぐる懸念で逃避買い

米国株式市場=反発、ギリシャ懸念後退 フェイスブックは上場来安値

ユーロ圏金融・債券市場・終盤=スペイン国債利回りが上昇、銀行支援めぐる懸念で

欧州株式市場=反発、ECBの銀行支援観測や中国の景気刺激策への期待で

ロンドン株式市場=4日続伸、欧州危機対策への期待が支援 上値は重い

ユーロが99円割れ、対ドルでは約2年ぶり安値 スペインの銀行めぐる懸念などで

スペイン銀バンキア、2011年の幹部報酬は約2200万ユーロ

5月30日に総額300億ドルの4週間物TB入札を実施=米財務省

5月米CB消費者信頼感指数は3カ月連続低下、年初来最低水準

スペインを「BBマイナス」から「B」に格下げ、銀行めぐる懸念で=イーガン・ジョーンズ

米FRB、ツイストオペで短期国債86.4億ドル売却

仏Tビル入札、ユーロ債務危機懸念で底堅い需要集める 利回りは小幅上昇

JPモルガン、損失穴埋めで推定250億ドルの優良資産売却 将来の利益下押しも

5月独CPIは+1.9%に鈍化、ECBに一段の利下げ余地与えるとの見方

銀行救済はECBの職務外、国債買い入れ再開は現在議論せず=ECB当局者

ポルトガルの銀行預金増加、信頼感の表れ 内外のリスク大きい=中銀報告書

伊フィアット、マツダ株取得の計画なし=会長
ダウ平均 12,580.69 +125.86 +1.01%
NASDAQ総合 2,870.99 +33.46 +1.18%
S&P500種 1,332.42 +14.60 +1.11%

英 FTSE100 5,391.14 +34.80 +0.65%
独 DAX 6,396.84 +73.65 +1.16%
仏 CAC40 3,084.70 +41.73 +1.37%

日経平均 8,657.08 +63.93 +0.74%
香港 ハンセン 19,055.46 +254.47 +1.35%
台湾 加権 7,342.29 +206.29 +2.89%
市場 限月 現価(ドル) 前日比
NYMEX原油先物 期近 90.76 0
NYMEX金先物 12月限 1555.5 0
NYMEXプラチナ先物 4月限 1434.8 0
NYMEXガソリン 期近 2.9065 0
WTI 期近 90.9 -
LME銅先物 3ヶ月 7639.0 0
LMEアルミニウム先物, 3ヶ月 2013.5 0
LMEニッケル 3ヶ月 17050.0 0
シカゴコーン 期近 562.5 4.25
シカゴ大豆 期近 1386.75 5
シカゴコーヒー 期近 165.55 -2.4
CRB商品指数 ポイント 279.74 -2.21
主要通貨 対円レート
米 ドル (USD) 79.529999
ユーロ (EUR) 99.250000
英 ポンド (GBP) 124.320000
スイス フラン (CHF) 82.680107
カナダ ドル (CAD) 77.730003
オーストラリア ドル (AUD) 78.160004
ニュージーランド ドル (NZD) 60.615799
タイ バーツ (THB) 2.508042
シンガポール ドル (SGD) 62.186199
フィリピン ペソ (PHP) 1.836300
香港 ドル (HKD) 10.244100
台湾 ドル (TWD) 2.683198
中国 元 (CNY) 12.528800
南アフリカ ランド (ZAR) 9.573510

(ロイターより抜粋)
2件のコメントがあります
  • イメージ
    kattanさん
    2012/5/30 08:09

    ユーロが99円割れ、対ドルでは約2年ぶり安値 

    スペインの銀行めぐる懸念などで

    スペインを「BBマイナス」から「B」に格下げ

     

    ユーロ円円安にならないはずだ!

  • イメージ
    yoc1234さん
    2012/5/30 21:25
    ドイツは絶好調、完全に為替操作国。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。