第734話 鉄砲隊の私的勉強会(2012/05/05)

さてさてーアルコールはいってますが、テキトーに考えますか~
マァマァ、オヒトツ(* ̄ー ̄)_凸”

【※売買の様子をデフォルメして書いています。】
*****むかしばなし風******** はじまりはじまりー(^_^)/【第三章】
【鉄砲隊参謀本部】

(鉄砲長)「.・:.:*:・:. ○ .・.:'.:*:・ Uo( ̄  ̄*)ツキミデイッパイ」

★今夜は“スーパームーン”…大きくて明るい(RBB Today)
http://www.rbbtoday.com/article/2012/05/05/88998.html
みなさん月を見るとでっかく出てますよぉ~(「  ̄ー ̄) ドレドレ・・・

(投資大尽)「そうか、、、
      今日は満月だったなぁ・・・(* ̄- ̄)ふ~ん
      これで相場の方向も変わるかも?」

私はよく月齢チェックしてますが、相場はどっちの方向へ(笑)

●株鉄砲隊報告
【単元未満株ファンド育成野菜リスト(中長期逆張り)】(31)
キリン/双日/セブン&アイ/東レ/旭化成/昭和電工/宇部興産/アステラス製薬/
資生堂/JX/旭硝子/DOWA/小松製作所/栗田工業/
グローリー/オムロン/シャープ/IHI/本田技研工業/青山商事/
三菱UFJ/野村/FXプライム/小田急電鉄/
日本通運/商船三井/角川G/電源開発/東京瓦斯/カプコン/ベネッセ

【ETFファンド野菜リスト(長期)+米㌦建ETF】(3)
JASDAQ-TOP20,VPL(環太平洋),VWO(新興国)

(隊員1)「やっぱりGW中に株を取引するのは御法度でしたねぇ~Σ(‘ω‘ ;* )」

★シカゴ先物市場 日経225→9155円
http://chartpark.com/cme.html

(鉄砲長)「GWを休んでいてぼけーとしてても
     500円安ぐらいの感覚なわけかぁ・・・
     大量ホールドしてたら真っ青だろうねぇ(* ̄m ̄)プッ」

(隊員1)「もしかしたら、月曜日にキターと思って向かったら

     ずぼーっと抜けていったりして~
     そうしたらさらに((o( ̄ー ̄)o)) ワクワクが止らないんですけど~」

「日銀ETF1%下落買い」が通説になってはいますが、いかに?

●為替鉄砲隊報告
 【売り】ユーロ/円、豪㌦/円、ユーロ/㌦、ポンド/㌦
 【買い】㌦/円、NZ㌦/円、カナダ㌦/円、南アフリカランド/円
 【損失取り返し進捗率】27%→31%(100%でプラスマイナスゼロ)

(隊員2)「完全に今週はハマりましたなぁ~(≧∇≦)ъ ナイス!」

(鉄砲長)「GWが明けてくると話は少し変わってくる
     1㌦=80円切ったあたりから
     短いドル買いを入れて対処もしてみぃ(〃 ̄ω ̄)σ」

売りも買いも無理なくポジションはきっちり組み当てられていたようですw

●資産運用鉄砲隊報告
(隊員3)「違う口座でもFXしてたでしょ??(o¬ω¬o)」

(鉄砲長)「バレタΣ(´∀`||;)ドキッ!!
     もう利益確定して出金指示してあるから(^∧^) ゴメンゴメーン」

1週間兼業トレーダーでしたが、きっちり利益も出たのでよしとしましょう
********************* つづく
【解説!?】[日経平均 9,380.25(9,520.89)]()一週間前

騰落レシオ25:70.68(75.41) RSI14(日足) 46(48近辺) ●海外決算

重要度A(赤) B(オレンジ) C(黄)

2012/05/07(月曜) ロンドン休場(アーリーメイバンクホリデー)ロシア大統領就任式
08:50     (日) 日銀金融政策決定会合議事要旨(4月9・10日分)
10:30     (豪) 3月小売売上高/3月住宅建設許可件数
14:45     (スイス) 4月失業率
19:00     (独) 3月製造業受注
21:30     (加) 3月住宅建設許可

2012/05/08(火曜) 米3年国債入札 ●HSBC
10:30     (豪) 3月貿易収支
19:00     (独) 3月鉱工業生産
21:15     (加) 4月住宅着工件数

2012/05/09(水曜) 米10年国債入札
14:00     (日) 3月景気動向指数・速報
15:00     (独) 3月経常収支/3月貿易収支

2012/05/10(木曜)
08:50     (日) 3月経常収支/3月貿易収支
10:30     (豪) 4月新規雇用者数/4月失業率
14:00     (日) 4月景気ウォッチャー調査
17:00     (ユーロ圏) ECB月例報告
17:30     (英) 3月鉱工業生産/3月製造業生産高
20:00     (英) BOE政策金利発表
21:30     (米) 5/5までの週の新規失業保険申請件数/3月貿易収支

2012/05/11(金曜) マイナーSQ
10:30    (中) 消費者物価指数
11:00    (中) 生産者物価指数
14:30    (中) 鉱工業生産/小売売上高
21:30     (米) 4月生産者物価指数
21:30     (加) 4月失業率
22:55     (米) 5月ミシガン大消費者信頼感指数・速報値

(* ̄  ̄)♂【 Point 】
■日本
連休明けから原発が止るんでしたっけ??
やや緊張感を持って政治をやってほしい感じもしますが、
5月って外遊の季節なのかぁ・・・( ゚д゚)
海外に行って電力が足りないなんてワケノワカランことを言う大尽もいれば

アジア版IMFの話が出てきたり~前こんな話あったような・・・
●アジア通貨基金(wikiへリンク)
いっかいぽしゃってるみたいですが、域内で通貨安定を目指したものなら
色々矛盾することも出てくるんですけどね・・・

【勝手な自論】
「韓国ウォン安政策」とトレードオフせんと×( ̄^  ̄ )ダメー
IMFとは独立した機関を作りたいみたいですが、
日本はIMF(国際通貨基金)の大口出資国だったんじゃないかい??
4月に「日本による600億 米ドル拠出」ってでてたよーな・・・( ̄ー ̄;
欧州からの波及をとめるのは無理というか
そのお金で日本に景気対策するほうがいいんじゃないか・・・(*´-д-)フゥ-3
→景気対策できるなら消費税を上げるのを期間延長するという決定でもいい気がする
と思ってしまうのは私だけかも?

あと電力は、意外とぎりぎりのほうが「景気には刺激」になる気もする
株式市場は冷夏よりは暑い夏になると
「物が売れる」というお話があります。(株価もまあ上がる)
暑いと外から出ない→エアコン+電力需要なのですが電気×なので
お金を使ってでも涼みたいとおもう人も出てくるでしょう

【★ここで皆さんに問題\_(o゚ェ゚o)】
よい天気にも恵まれたGW(雨もありましたが、それは露を先取りして考えれば?)
その一端が出てくる産業があっても??みなさんはそんなのを見ませんでしたか?
↑皆さんが景気ウオッチャーになったつもりでお答えくださいd(-ω・。)ネッ!☆

■海外
仏大統領選挙決選投票、ギリシャ総選挙が6日に結果がわかりはしますが、
それだけをネタにするのもねぇ~
サルコジ大統領になったって同じ。「彼がユーロにとってどれだけの存在であるか」だけ
2008年の金融危機時にいきなり「首脳会議する!」とか
すっちゃかめっちゃかな大統領なのにいざやばいとなると「欧州ヤバい」の発想が・・・
↑常にドイツとは息が合わない感じでしたし~

思うにプロフィールをちょいちょい見たら、
オランド氏のほうが「経済に通じている」かんじがしてるんですよねぇ(^^ゞ

アメリカのほうを見てると中国の人権指導者の問題で外交が試されてるわけですが
よっぽどのことがない限りは、たいした選挙候補もいないので
私はオバマで次期株式市場を考えつつありますわw
そういう意味で言うと「雇用統計」だけの結果でいい悪いだけじゃなくて
「QE3」なのかとかいうのも通り越してー

全体を見通してみると
「アメリカはそんな悪くなくて2012年を突っ切るかも?」

と思ってたりします。(↑後はアップル次第)

それがダウの高値どまりだとすると売られすぎの諸国は
ちょっと見といてもいいカモ知れませんなぁ~(「  ̄ー ̄) ドレドレ・・・

★鉄砲長の基本戦略構想(・x・ ).o0○
鉄砲隊は「月曜日は株を買わない」ってので有名ですが、まあ何もしないでしょうw
となるとそこからどうするのか??
日本の決算がまだ半分ぐらいあって1週間は決算ですが欧州が落ち着かないと
材料覗どころかスルーしそうな勢いでもあります
(それがいいか悪いかどうかは別として・・・←日本の株式相場ってこの傾向強い)

為替次第じゃーありますが、早朝ユルユル円高方面に行こうとしてたので月曜日の朝次第
80円を割ってから79.5→78円前後で跳ね返せばいいですが・・・(笑)
鉄砲隊を日経平均9000円割れあたりに一度配置して考えますかな?

それでは、皆さんよい週末を!ヾ( ̄◇ ̄)ノ))バイバイ
------------------------------------------------------------------------
注:投資は自己中心的かつ自己責任で(笑)
twitter:@m_rifle_captain

【参考資料】図1:日経平均 図2:為替チャート
http://www.gaitame.com/market/yosoku.html
http://www.fxprime.com/market/comment/index.html(←追加:要人発言)
http://www.traders.co.jp/domestic_stocks/domestic_market/market_s/market_s.asp

関連銘柄
日経平均
9件のコメントがあります
1~9件 / 全9件
>紗々さん

>いつもぼーっとしているのに、連休でさらに磨きがかかった様にボケてますw


あらまー( ̄ー ̄; ヒヤリ

お休みでも私は色々とやってましたよぉ~

 

>頭空っぽにするの得意なので(爆)

この日記で頭がFULLとかになってませんよね?(爆)

 

>なるようになってもらって、それからを待ちましょう・・・  笑

 

それからがあれば・・・ですが  爆


(爆)しまくってますねぇ~

笑ってられるうちがいいときですから

↑私は日経平均が8000円割ったときのみんかぶとか知ってますからw

 

>良いGWを過ごされましたでしょうか?!


FULLリフレッシュしてますよぉー(*^^)v


紗々さん

こんばんは。

 

いつもぼーっとしているのに、連休でさらに磨きがかかった様にボケてますw

 

頭空っぽにするの得意なので(爆)

 

なるようになってもらって、それからを待ちましょう・・・  笑

 

それからがあれば・・・ですが  爆

 

良いGWを過ごされましたでしょうか?!

>漠羅天さん

>そうですね^^

家は無理でも車の中ではエアコン掛け放題なのでw、ドライブが増えて高速のサービスエリアは潤うかもしれませんね^^

カーバッテリーとGSはいいかもです^^


いい発想ですやんd(-ω・。)ネッ!☆


>ビール関係出るかもですね

ビアガーデンやプール等があるレジャー施設を経営してるところか


ストレートにビールでもいいんですけど

波及を狙ったビジネスはまたおもしろいですよねぇ~(o゚ω゚))コクコク

 

>あとはアイスクリームを扱う菓子メーカーとか


そうそうこのGWにサーティーワンアイスクリームが

また攻勢をかけてるみたいですね!家の近く列ができてましたからw

http://www.31ice.co.jp/


 

>珈琲ショップもですが、おそらく珈琲ショップも節電を余儀なくされる可能性が高いので、エアコンの温度を下げられなくて逆に株価下落?^^;


オープンカフェ化するってのもありじゃないでしょうか?

お店の構造次第でしょうけどできなくもないじゃないかなと

 

>色々考えられますね~^^

考えるだけで楽しいです

 

だしょ!

ちょっとずれますけど、ダメダメテレビ産業も

この夏はオリンピックイヤーでもありますし

意外と夏ごろからテレビが売れ出したりするんじゃないかーとかw


今日、中古ショップで2台目の小型テレビを買ってる人を見かけましたわ~


>CME9150ですか^^;

雇用統計弱かったんですね


これだけを見て悲観なのかやや疑問ですわ~

>母犬さん
>雇用統計、非農業部門雇用者数は弱かったですねぇ。。。

あんなもんですそれよりも欧州の失業率とか見たら
アメリカなんてまだいいほうにみえちゃいますから。

>ドル円は思ったほど下げなかったですが、まだまだ 明日も注目の材料がいっぱい

相場が動いていないだけにどうなることやら~

>NZ円ロングポジですかご注意を…

ありがとさんです( ̄^ ̄ゞ ケイレイ!!
そのために豪㌦/円がショートされてるんじゃないでしょうか??(笑)
↑FXは6年以上してるひとですのでw

>今年の夏、関西は 計画停電あるかもです

ん~みんな負の発想しかしないですけど、
電力が足りるところに行くとか
去年、東京がやったことをまねるってことは考えませんか??(^^ゞ
GWが明けてくると対策を打つ企業が出てくるとおもいます(o゚ω゚))コクコク

私が関西にいたのも「電力があるところで仕事をする」が目的のひとつ
長期休暇するのもよし、大企業なら海外研修するとか、
夜シフトするとか逆に東京に来るとか(。´・ω-)bネッ

でも、家庭をお持ちの方はつらいですよねぇ・・・

私の実家のある中国電力とかは電力あまってるみたいなので、
夏に実家に帰ってるかもw
↑夏は島根の山奥は涼しいのでw

>でも、この状況で関西電力は まだオール電化の促進キャンペーンをやっているとか…。もう 何やってるんだか滅茶苦茶ですわ〜

関西電力の人が見に来るかもしれないので書いておきましょう

報道のまま受け取ればそうですけどね(^^ゞ

電力会社は電気をベースにした売り物しかできないので、
仕方がないことかもしれません。

これが太陽光だったら話がかわってきません??
私が商売人だったらそうしますけどw


漠羅天さん

こんばんは^^

 

>あと電力は、意外とぎりぎりのほうが「景気には刺激」になる気もする
株式市場は冷夏よりは暑い夏になると
「物が売れる」というお話があります。(株価もまあ上がる)
暑いと外から出ない→エアコン+電力需要なのですが電気×なので
お金を使ってでも涼みたいとおもう人も出てくるでしょう

 

そうですね^^

家は無理でも車の中ではエアコン掛け放題なのでw、ドライブが増えて高速のサービスエリアは潤うかもしれませんね^^

カーバッテリーとGSはいいかもです^^

ビール関係出るかもですね

ビアガーデンやプール等があるレジャー施設を経営してるところか

 

あとはアイスクリームを扱う菓子メーカーとか

 

珈琲ショップもですが、おそらく珈琲ショップも節電を余儀なくされる可能性が高いので、エアコンの温度を下げられなくて逆に株価下落?^^;

 

色々考えられますね~^^

考えるだけで楽しいです

 

CME9150ですか^^;

雇用統計弱かったんですね

 

母犬さん
こんばんは。

雇用統計、非農業部門雇用者数は弱かったですねぇ。。。
ドル円は思ったほど下げなかったですが、まだまだ 明日も注目の材料がいっぱい

NZ円ロングポジですかご注意を…


今年の夏、関西は 計画停電あるかもです

でも、この状況で関西電力は まだオール電化の促進キャンペーンをやっているとか…。もう 何やってるんだか滅茶苦茶ですわ〜
>神さま仏さまさん

>鉄砲長どの こんばんは。

株の含み損は、また元通りになりそうです。
( ̄∀ ̄)

まあ笑うしかないですね~
ヾ(▽⌒*)キャハハハo(__)ノ彡_☆バンバン!!
↑いつものことながら笑いすぎ(笑)

>明日から“映す価値無し”消えてしまうので、

とりあえず、為替はクローズしました。

あー両建てしてるんですよねぇー
(最近の話題の「二股」と同じかもよ(* ̄m ̄)プッ)

>また再来週遊んでくださいね。
(笑)

(;∇;)/~~バイバイ

無事に帰ってこれたらー
あーおみあげは「東南アジア通貨を鉄砲長口座まで」お願いします(笑)
鉄砲長どの こんばんは。

株の含み損は、また元通りになりそうです。
( ̄∀ ̄)


明日から“映す価値無し”消えてしまうので、

とりあえず、為替はクローズしました。


また再来週遊んでくださいね。
(笑)

(;∇;)/~~バイバイ
これをやってなかった~

★投資大尽の適当テクニカル\_(*゜▽゜) ♪
日経平均のボリンジャバンドが細くなり始めていますなぁ~
ちょっと心配なのはMACDかな?
なので
月曜日に先物をみて9150円前後で始まる覚悟をして
円安でスタートならそこそこ戻ってくるかも?(笑)

月曜日の相場を「テクニカル」で見るのは難しいでしょうねぇ~
→私は臨機応変に切り替えるタイプなのでテクニカル信者でもないですw

じゃあ雇用統計でなぜ円高になったのか?
内容は悪いんじゃなくて「売るきっかけ待ち相場」
この相場で買いで入れる人はまあ深いところを指値してるぐらいの方でしょうし

VIX(ボラティリティ・インデックス~恐怖感指数)は19ぐらいまで上昇
注:程よい緊張感ぐらいでしょう(笑)

後はWTI原油が100ドル切ってきてるので
これが利益確定なのか?投げなのか?見たほうがよさそうですなぁ~

みやまな鉄砲長さんのブログ一覧