nijさんのブログ
ブログ
優待クロス 裏技
ってバカにできないなぁ優待取り 利回り向上策 ちょっと邪道ですが。 - サマンコー いつも、HPを拝見し、勉強させていただいております。サマンコーと申します。ちょっと邪道ですが、次の様な方法を考えてみました。利益を上げられている夕凪さんでは取り組むこと困難ですが、配偶者のいらっしゃる方でそこそこお金があれば活用できそうです。また、私のような万年赤字投資家には朗報です配当金(額面100%)と配当落ち調整金(額面93%)の差7%を狙います。いわゆる株主優待只鳥の取引を行うと、手数料と貸株料、配当落調整金(配当額面の93%)が証券口座から差し引かれます。別途、配当金は10%源泉徴収されて銀行口座(比例配分方式でない場合)に支払われます。配当金を確定申告をしなければ、配当との損益通算がなされませんので、証券口座は赤字となります。次に、リート等の高配当銘柄で株主優待只鳥の取引を行います。先ほどと同様に手数料と貸株料、配当調整金(配当金額の93%)が差し引かれます。別途支払われるこの銘柄の配当金については、確定申告します。証券口座は赤字となっていますので、後日源泉された税金10%分が戻ってきます。証券口座が黒字とならぬよう計算しつつ、何度かこの取引を続けます。リートであれば、ほぼ毎月分配金確定日が来るはずです。ちなみに、10月末に決算期を迎える野村不動産オフィスファンド法人(8959)10株でこの取り引きを行うと、配当額面から手数料、貸株料配当落調整金を引くと約6000円前後のメリットが受けられます。こうすることによって、株主優待入手、優待銘柄の配当金(10%源泉徴収済み)確保、それに還付された税金で証券口座が損益トントンという状態に仕上がります。難点は、株式譲渡損益が黒字となった場合には全く意味をなさなくなることと、税金の還付が大分先になることです。メリットは、利回りが低くとも、ごく短期間しか資金を拘束されないことでしょうか。一応、安全第一をモットーとしている家内を指導して、この手法を確立させようと考えています。[No.2956] 2011/10/08(Sat) 15:14:16Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0)http://www5.rocketbbs.com/751/bbs.cgi?id=dantotsu&mode=res&no=2956
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。