yoc1234さんのブログ
米国、弱い経済指標も株価は上昇、ドル安に。安競争
米国、弱い経済指標も株価は上昇、ドル安に。安競争
2012年04月27日
通貨安競争で、欧米がにらみ合い、日本も通貨安競争に参入できずに、イライラしてる。
民主党ももう堪忍袋の・・・・さあどうなる、日銀法改正。消費者信頼感指数出たら、一気に株安に。ユーロ高ドル安。
4月の米ミシガン大消費者信頼感指数確報値は76.4、4月速報値75.7*****
スペインの状況、前日の格下げで一段と深刻化する恐れ=独財務相
アスクルがヤフーに第三者割当増資、73%の大幅な希薄化
第1四半期の米GDP速報値、前期比年率+2.2%=商務省*****
新日鉄と住金が合併で最終合意、合併会社の取締役体制も公表
スペイン、さらなる格下げの恐れ 銀行は政府支援必要になる可能性=S&P幹部
スペインは十分な銀行救済資金を保有、EU基金利用の必要なし=副経済相
イタリア、2012年GDPは1.4%縮小の見通し 成長回帰に改革必要=銀行協会会長
政府のデフレ脱却検討会議、デフレ脱却と経済活性化へ「4原則」 具体策を今後協議へ
東南アジア株式=大半が値を消す、ジャカルタは銀行株下げる
米金融システム、仮に欧州が危機対応に失敗しても持ちこたえらえる=ガイトナー米財務長官
上海外為市場=人民元対ドルで0.5%超下落、変動幅拡大後初 ****
中国農業銀行第1四半期は27.6%増益、予想下回る
中国・香港株式市場・大引け=ともに下落、企業決算を嫌気
デフレの背景はすう勢的な成長率の低下、構造的要因も―白川日銀総裁=内閣府幹部
〔焦点〕物価目標達成の展望が緩和催促招く可能性、日銀と市場の際限ない心理戦に
中国工商銀行、第1四半期は予想下回る14%増益
ユーロ圏内の中小企業、銀行融資獲得は依然困難な状況=ECB調査
イタリアが10・5年国債入札、利回りは前回から上昇し1月以来の水準
金融庁が社保庁OBの研究所に警告、無登録で基金にAIJ勧めた疑い
長期金利0.8%台で低下余地、欧州債務不安と世界景気懸念で強気継続=来週の円債市場
NTTドコモの13年3月期営業利益予想は9000億円、スマホ販売増が寄
英中銀の成長見通し、楽観的過ぎた可能性=ウィール金融政策委員
スペインの第1四半期失業率は24.4%、予想以上に悪化=国家統計局
2012年 04月 27日 遅延時間は指数によって異なります。
コード 指数名称 出来高 時間 現値 前日比 前比%
.DJI ダウ平均 190,913 11:12pm 13,209.81 +5.19 +0.04%
.IXIC NASDAQ総合 0 11:12pm 3,048.56 -2.05 -0.07%
.SPX S&P500種 0 10:57pm 1,400.99 +1.01 +0.07%
.FTSE 英 FTSE100 0 10:57pm 5,774.24 +25.52 +0.44%
.FCHI 仏 CAC40 135,466,432 11:12pm 3,255.53 +26.21 +0.81%
.GDAXI 独 DAX 25,852,859 10:57pm 6,787.38 +47.48 +0.70%
.SSMI スイス SMI 66,040,599 10:42pm 6,120.66 -1.75 -0.03%
市場 限月 現価(ドル) 前日比
NYMEX原油先物 期近 104.55 -0.08
NYMEX金先物 5月限 1659.6 6
NYMEXプラチナ先物 7月限 1570.2 7
NYMEXガソリン 期近 3.1833 0.0267
主要通貨 対円レート
米 ドル (USD) 80.459999
ユーロ (EUR) 106.650002
英 ポンド (GBP) 130.750000
スイス フラン (CHF) 88.817749
カナダ ドル (CAD) 81.970001
オーストラリア ドル (AUD) 83.949997
ニュージーランド ドル (NZD) 65.853661
タイ バーツ (THB) 2.616590
シンガポール ドル (SGD) 64.939468
フィリピン ペソ (PHP) 1.903928
香港 ドル (HKD) 10.370200
台湾 ドル (TWD) 2.754536
中国 元 (CNY) 12.752400
南アフリカ ランド (ZAR) 10
(ロイターより抜粋)
「米FOMC:記者会見でみえたバーナンキFRB議長の本音」日興
http://www.smbcnikko.co.jp/temporary/20120426.pdf
-
関連銘柄:
NTTドコモ(9437) -
通貨ペア:
ユーロ/円,ドル/円 -
コモディティ:
原油
民主党はいらいらでなく、よくやっていると思ってるでしょう、白川さんを。
緩和しても緩和効果を削ぐテクニックを駆使してます。
河野龍太郎(パリバ)を日銀に送り込もうとした点に民主党の本意がある。
フシの穴ではいけませぬ。
おはようございます
GDPのネガティブより
消費者信頼感指数のポジティブに
市場は反応した
ということでしょうか?
市場心理は良くなってるんですかね?
ドル安で、ユーロ高で株が買われました。
日本の円安と同じ。
FRBの姿勢が金融緩和に向いているというのが、指標が悪いのも逆に、
QE3期待が高まる。
スペインの状況、前日の格下げで一段と深刻化する恐れ=独財務相
米国さっぱり反応無し。
後でのおみやげかな?
休み前での動きのなさ。
ドル安で、株は上がるので仕方ないです。
朝起きて、為替がびっくり。