yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ11844件目 / 全20887件次へ »
ブログ

知立市慈眼寺牡丹まつり

B87037443   61c79a284   10c63312f  




知立市慈眼寺牡丹まつり
2012年04月25日

知立市の慈眼寺で牡丹祭りが始まりました。ナビでは出てこないので、知立市山町で登録し来るとたどり着けます。鯉のぼりが立っています。朝早く行くと、しおれそうな花を切ってくれるので、水盤に張って飾れば3日は持ちます。素晴らしいサービスもあります。まさに早起きは3文の得。10:00からお抹茶もいただけます。数十種類1000株の愛知県ではかなり規模の多いほうです。花の出来はぴか一です。寺の周りと畑にずらりと並んでいます。





牡丹まつり開催中です。
大変混雑しておりますので、
駐車場に入れない場合がございます。
ご了承ください。
期間:4月15日~30日
詳細は、牡丹のページをご覧下さい。

場所:
慈眼寺境内及び周辺

見頃:
4月中旬~下旬

総株数:
約1000株

種類:
約数十種類

入場:
無料

 

 

http://www.chiryu-kanko.com/schedule.html

 

16件のコメントがあります
  • イメージ
    ぽけぽけさん
    2012/4/25 08:59

    おはようございます。

     

    朝から目の覚めるような素晴らしい牡丹を、ありがとうございます♪

    一番上の赤の牡丹・・すごく鮮やかですね。

    二色の牡丹は、あまり見たことがありません。

     

    風景が華やぎますね♪

     

     

  • イメージ
    kattanさん
    2012/4/25 09:08

    岩手県一ノ関(花泉)にもボタン園があります。

    けっこう種類が多いです。

     

    きれいですねえ(^_^)♪

  • イメージ
    Rateckさん
    2012/4/25 09:32
    牡丹娘はいらっしゃらないのですか?
    残念です。

    キレイですが。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2012/4/25 12:34

    ぽけぽけさん
    こんにちは。

     

    朝に行ったので、いい光線の具合でした。

     

    昼からは花が萎れるので、9時ぐらいがいいみたいです。

     

    この辺りは、昔は一面の麦畑だったと思います。

     

    赤いのは本当に目が覚めます。

     

     

  • イメージ
    yoc1234さん
    2012/4/25 12:36

    kattanさん

    こんにちは。

     

    各地にお殿様が作った、ボタン園がありますね。

     

    一ノ関きいたことあります。

     

     

  • イメージ
    yoc1234さん
    2012/4/25 12:38

    Rateckさん

     

    こんにちは。

     

    自分で連れてきて、撮ればいいのでは。

     

    髪の毛が伸びていたので、若いカット嬢に声をかけられました。

  • イメージ
    紗々さん
    2012/4/25 15:10

    こんにちは。

     

    見事に満開ですね^^

     

    うちのはまだ固いつぼみです^^;

     

    昨日庭に出て、芍薬とボタンの見分けをつけようとしましたが、やはりわかりませんでした^^;

    どれも木みたいに茎が茶色でしたけれど・・・

    葉っぱが写真と少し違うようなので、みんな芍薬かもしれません^^

  • イメージ
    yoc1234さん
    2012/4/25 15:47

    紗々さん

     

    こんにちは。

     

    木みたいに茎が茶色なら全部ボタンです。

     

    もうすぐ5月に咲くでしょう。

     

    もともと藤や牡丹は5月の花。

  • イメージ
    seiji8606さん
    2012/4/25 19:54

    こんばんは。

     

    ぼたん、綺麗ですね。

    場所を調べてみたんですけど、三河知立駅より豊田寄りですね。

    実家に帰るとき、知立の市街地を通るのでちょっと足を伸ばせば行けそうです。

  • イメージ
    風車の弥吉さん
    2012/4/25 20:27

    こんばんは。

     

    やっぱり百花の王、牡丹ですね。

    どの花も素晴らしい!。

     

    この庭園を眺めてお抹茶を頂く、何と贅沢なことでしょう。

    我が家の牡丹が、みすぼらしくなりました。^^;

  • イメージ
    TAROSSAさん
    2012/4/26 00:54

    こんばんは。

     

    鮮やかなボタンですね。

    たしか昨日の新聞に載っていましたが、いつもyoc1234さんは新聞よりも先を行っていますね。

  • イメージ
    rikakusenninさん
    2012/4/26 04:33

    こんばんは

     

    見事に咲いてますね^^

    春爛漫です

    嬉しくなりますね^^

  • イメージ
    yoc1234さん
    2012/4/26 07:44

    seiji8606さん

     

    近くを通勤されてれば、ちょっとよればいいですね。

     

    お寺の人も大喜びでした。

     

    去年は人が少なかったようです。

  • イメージ
    yoc1234さん
    2012/4/26 07:49

    風車の弥吉さん

     

    おはようございます。

     

    住職が一人で作られてるようです。

     

    これだけできると、古い花を取るのに1時間以上かかります。

     

    嬉々として皆さんに渡されていました。

     

    こんなとこに住みたいですね。

     

    花桃も咲いていて、牡丹と一緒に咲くなんて、

     

    こんなこと初めてだと言われていました。

     

    50年間はなかったのでしょう。

     

    おたくのボタンもなかなか素晴らしいです。

  • イメージ
    yoc1234さん
    2012/4/26 07:50

    TAROSSAさん
    おはようございます。

     

    そうですか?

     

    新聞と同じ時期に行ったようですね。

  • イメージ
    yoc1234さん
    2012/4/26 07:51

    rikakusenninさん

     

    おはようございます。

     

    一本一本は


    ここが一番かと思いますが。

     

    世の中には上があります。

     

     

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。