ディーラー小林さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ115件目 / 全496件次へ »
ブログ

嘘のような冗談でない記事・・・。




こんばんわ。



今日は朝から片頭痛に悩まされていたディーラー小林です。











やっとおさまってきましたが、久々に耐えられないかも級のがきましたね。





メルマガの編集後記にブログの記事を解析して、株が上がるか下がるか判断する手法(?)があるそうで

す。要はブログを集計して、大衆心理を読むってことなのでしょうが、そんな手法があるんですね。



なんて書きましたがその記事探してきました。





昨日の日経新聞の1面の「市場の心理学〈上〉」から抜粋



 人口知能を研究する東京大学の松尾豊准教授は昨年、ゴールドマン・サックス出身の古庄秀樹氏と一風変わったファンドを旗揚げした。

 来る日も来る日も、株式投資に関する何千ものブログを分析する。不安、失敗、損、期待、楽観、利益・・・。さまざまなキーワードから市場心理の起伏を読み、強気、弱気のどちらに傾いているかを判断して日経平均先物を売買する。「心理を読めば、一歩先を行ける」と松尾氏。

 こうした手法は「ソーシャル・ネットワーク・ファンド」と呼ばれ、欧米でも模索が始まった。ロンドンを拠点とするダーウェント・キャピタル・マーケッツはツイッターにあふれる投資家の感情表現を分析し、投資戦略を決めている。運用資産は数千万㌦に増えた。







読んだ瞬間、えっ・・・。なんかまじめに書いているけどこんなの通じないでしょって思っちゃいました・・・。

何でも否定から入るの好きではないですがさすがに根拠が無さすぎる。

過去と現在全く同じ状況があれば当てはまるでしょうがそんなことは絶対にありえないし、その時のブログの数と、現在のブログの数(やめてしまう人もいるだろうし、新たに始めた人もいる)で全然違うものになると思うので、データとして信頼性がなさすぎると思ってしまいますね・・・。

チャートとかとはまた話が違いすぎます。(一応チャートも心理を表したものって言われますがね)



心理を読むのはわかりますが、それがブログやツイッターって株のブログやツイッターってたくさんあると思いますが、どれだけ信憑性があるのか。そしてそのデータって結局数千人ですよね。市場参加者の何分の1なんでしょう??どのくらいのパフォーマンス出しているか是非知りたいですね。ついでに過去5年で構わないのでバックテストデータがあれば見てみたいものです。





気になって「ソーシャル・ネットワーク・ファンド」ってググってみましたが出てきませんね



それにしても、世の中には面白いことを考える人たちがいるものだ。





1日1万円稼ぐ方法【無料動画】



意外に知らない相場の基礎を7日間動画付きのメールで送ります!!



メルマガ登録お願いします。無料です

基本的に、blogやアメンバー限定記事では晒せない、

日々の相場の見方について配信していきます。



最近どこまで突っ込んで書いてよいのか自分でも迷うので、

こちらでは相場の見方、様子について本音トークをしていきますね。



ディーラー小林メルマガ毎日が絶好調





引き続きご協力お願いします





携帯からのアクセスの場合はこちら↓

http://blog.with2.net/link.php?1235052





出来ればこちらもお願いします





にほんブログ村


コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。