yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ12339件目 / 全20886件次へ »
ブログ

紅梅と抹茶

46c8b43e7   2f6ccbcaa  




紅梅と抹茶
2012年02月17日

白鳥庭園で紅梅が咲いていた。匂いをかぎ、葛饅頭とお抹茶をいただく。ふと見ると庭師さんたちが、春を迎える準備をされている。柔らかい葛餅の生地が新鮮だった。出来立てのような柔らかさに、はっとさせられた。職人さんは、どんな思いでこの柔らかさにしたんだろう。1月と少し硬さが違った。寒いのを計算し、固くならないようにとの思いがあったのだろう。季節や気候に合わせて作られている。





8件のコメントがあります
  • イメージ
    kattanさん
    2012/2/17 09:21

    春ですねえ♪♪

     

    NYが♪♪

    日本が♪♪

     

    くずもち美味しそうです (^。^)y-.。o○

  • イメージ
    三毛猫テッキーさん
    2012/2/17 10:04
    名古屋の白鳥庭園では春の準備かぁ。
    まぁ、私はどうしても和菓子の方に目が行く。

    美味しそうですねぇ。
  • イメージ
    背面飛行さん
    2012/2/17 11:52

    こんにちは
    我が家の梅はまだまたです

    花より団子で
    梅の実が楽しみです
    梅干しと梅酒作ります
  • イメージ
    yoc1234さん
    2012/2/17 11:59

    kattanさん

     

    まだ雪が降りますね。

     

    白川郷などよく出てきますが、雪にすっぽり埋まっています。

     

    梅も咲いて春です。

     

    日経平均はいいのですが、小型株さえません。

  • イメージ
    yoc1234さん
    2012/2/17 12:03

    ミリィ・レイさん

     

    こんにちは。

     

    和菓子は奥が深いです。

     

    この前食べた、もちより柔らかく作ってある。

     

    寒いので、柔らかく炊いたようです。

  • イメージ
    yoc1234さん
    2012/2/17 12:05

    背面飛行さん
    こんにちは。

     

    梅はいいですね、花で楽しんで、実をつけて味で楽しめます。

     

    実用的でいいです。

     

    早生品種は2週間遅れています。

     

    この調子だと梅と桜が一緒に咲きそうです。

  • イメージ
    風車の弥吉さん
    2012/2/17 20:43

    こんばんは。

     

    さすが職人業ですね。

     

    季節をおりこんでの技の冴え。

     

    仄かに漂う梅の香り。

     

    さぞかしお味の方も。^^

  • イメージ
    yoc1234さん
    2012/2/17 20:47

    風車の弥吉さん

     

    こんばんは。

     

    その心がわかるのも、自分で作っていたからこそ。

     

    梅の香りに、メジロが飛ぶ生垣。

     

    これを見ながら、飲む抹茶のおいしいこと。

     

    もちろんお餅もおいしいです。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。