ディーラー小林さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ170件目 / 全496件次へ »
ブログ

残すということ!【メルマガバックナンバー】

◆残すということ

何でも残すということは大事です。

今まで私が言っってきたこともありますが書いてみましょう

・収益を残す
これはありがちなのですが、皆少し稼げるようになってくると、新たなことにチャ
レンジしたりして忘れてしまいます。取れる時にしっかりと収益を残す。これは大
事なことです


・記録を残す
これも何度も言っていますね。
記録を毎日残すことで、自分の癖がわかってきます。そそうすることで、自分と相
場のズレもわかってきたりします。

また勝てるパターン、負けるパターンというのが頭の中に残るようになるので、無
駄な行動が減る。これもメリットの一つです。



・記憶に残す
特に負けたことは記憶に残した方がいいと思います。↑の記録に残すことで、記憶
にも残ります。何度も同じパターンでやられているとかなれば今度同じパターンが
出た時はヤラレなくなります。逆に勝てるパターンが出た時はおもいきってポジシ
ョンを取れるようになります。

突発的なことが起きた時もそうですね。
一度経験していることなら対処ができます。


・余力を残す
文字通りの余力もあります。チャンスが来たときに余力がなくてできないというの
もバカバカしいので、余力を常に計算して取引することも大事です

もう一つ余力を残すという中で大事なのは自分の中での余力ですね。
常に一所懸命でいいと思いますが、自分の心の中に少しは余裕を残しておかないと
いけませんね。

よく例えられるのが、ゴムの話です。いつもピーンと張ったままでは大事な時に切
れてしまいます。ある程度の遊びを持っておくことも大事なのです。
まぁ、あんま難しく考えすぎないようにってことです。


こんな感じですかね。。



◆今日の注目銘柄

・パナソニック(6752)

昨日上昇してきたのはびっくりでした。
俗にいうあく抜けって言うことなのでしょうが…。まぁ今まで売られすぎていたっ
てこともあるのでしょうがね。

私の感想はほっておいて、本日もその動きを続けられるのかどうか。
ソニーなどの一緒に売られていたような銘柄も戻しています。
買戻しの流れが続くのかって言うことですね。


・三菱東京(8306)

なんだかんだ金融系も買われています。特に先週何回かここでもあげていた損保が
買われていました。
少し過熱感ありますが、元々が売られていたセクターですので、反発も続く可能性
があります。

いつも言っていますが三菱の動きを見ながらって感じですかね。

今日あげた2つは買戻しというのがテーマですね。


・三菱重工(7011)

こういうのが出来高できながらあがっているというのは相場のいい証拠ですね。
数量相場っていうものです。

今日云々の話ではないかもしれませんが、鉄鋼株や重工などが動いているうちは
相場がズルズル崩れることはないと思います。そういう指標としても注目です。


・富士通(6702)

逆にこの相場なのにダメな株ですね。
反発あるか?それともズルズル下がるのか?
基本は崩れていますので戻りを叩く感じなのでしょうが寄り前の気配見ているとさ
すがに今日はリバあるのかな?という感じもします。

もう少し9時に近くなったところの気配次第です。



◆編集後記

昨日思ったのですが、メールというのは楽な反面思いが曲がって伝わることがある
ので難しいものだなぁということです。

自分の意図したことと違うことが伝わる可能性があるってことですね。

私のブログ、メルマガもそういった意味では違う意図で伝わってしまうこともある
のではないかと思うこともあります。なのでヤバそうな文章は念を押しているって
いうのもあるのですがね。


メールについてこう思ってみたものの、自分電話も苦手だなって思ったのが昨日で
す。長電話が昔から苦手なので、あんましゃべろうとはせず終わらせてしまうので
すが、昨日も電話してすぐ切っちゃいました。

でも、その後携帯メールで会話(笑)メールで会話するなら話した方が早いじゃん
って思いながらメールしてました。


どちらも可もあり不可もありってことですかね。使いようですよね。




1日1万円稼ぐ方法【無料動画】

意外に知らない相場の基礎を7日間動画付きのメールで送ります!!

メルマガ登録お願いします。無料です
基本的に、blogやアメンバー限定記事では晒せない、
日々の相場の見方について配信していきます。

最近どこまで突っ込んで書いてよいのか自分でも迷うので、
こちらでは相場の見方、様子について本音トークをしていきますね。

ディーラー小林メルマガ毎日が絶好調


引き続きご協力お願いします


携帯からのアクセスの場合はこちら↓
http://blog.with2.net/link.php?1235052


出来ればこちらもお願いします


にほんブログ村

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。