yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ12696件目 / 全21145件次へ »
ブログ

株 原油 FX

0bd3fda0b  




株 原油 FX
2012年02月06日

急激に上昇したNYダウ、日経平均はさえない。内閣支持率に表れている。イラン制裁は日本や中国はしてはいけない。自分の首を絞める。男子サッカーの五輪は黄色信号。

オリンパス、4月20日に臨時株主総会 3月中旬までに役員候補決定へ 。

ギリシャが結局交渉進展せず、やや不安が残った。米国の紙面はフェイスブックのIPOについての話題がほとんどで、雇用統計やその他のことはそっちのけ。確かに税金払うのに自社株を売るとは他人事で、ほかっておけと言いたい。米株はIPOで上昇志向、どこに隙があるか?でも4半期の期末は来るので、もうすぐ売られるだろう。
その時を待って、仕掛けるのがいいだろう。(Y)




米AMRのホートンCEO:合併せずに更生手続き終える計画 (17:07)

米AMR傘下のアメリカン航空は、独立を維持したまま会社再建を終える計画であり、更生手続きの完了後に買収を検討する。AMRのトム・ホートン最高経営責任者(CEO)が明らかにした。
記事全文


ザッカーバーグ氏、1300億円相当のフェイスブック株売却も-納税で (15:00)
ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)最大手、米フェイスブックのマーク・ザッカーバーグ最高経営責任者(CEO)は、同社の普通株を1億2000万株取得するストックオプション(自社株購入権)を行使する際に発生する税金を支払うため、新規株式公開(IPO)時に約16億7000万ドル(約1300億円)相当の同社株を売却する可能性がある。
記事全文

米ゴールドマン、CEOに11年賞与で700万ドル株式報酬-前年下回る (10:41)
資産ベースで米銀5位のゴールドマン・サックス・グループは、ロイド・ブランクファイン会長兼最高経営責任者(CEO)に2011年の賞与として700万ドル(約5億3600万円)相当の譲渡制限付き株式を付与した。前年の1260万ドルから減少した。
記事全文










ギリシャとトロイカの交渉は進展していない-政府当局者 (08:57)
ギリシャ政府当局者は、同国への第2次支援をめぐる欧州委員会や欧州中央銀行(ECB)、国際通貨基金(IMF)で構成するトロイカとの交渉について、トロイカが最低賃金や休日ボーナスの引き下げを主張しているため、進展していないことを明らかにした。
記事全文

ブラジル中銀がドル買い介入-景気への懸念でレアル高阻止に動く (13:13)
ブラジル中央銀行は、通貨レアルの上昇を抑えるため、先物市場で昨年7月以来となるドル買い介入を実施した。レアルは今年に入ってから9%上昇。政策当局はレアル高が輸出を抑制し、景気回復を損ないかねないとしている。
記事全文








2月3日の海外株式・債券・為替・商品市場 (08:03)
欧米市場の株式、債券、為替、商品相場は次の通り。
記事全文

米国株(3日):上昇、S&P500は5週連続高-雇用統計を好感(1) (07:56)
米株式相場は上昇。S&P500種株価指数は週間ベースで5週連続高。年初来の上昇率は1987年以降で最高となった。雇用者数が予想を大幅に上回り、失業率が低下したことを好感した。







一本調子の上昇が続く。雇用統計も米ISM非製造業総合指数、米製造業新規受注など改善。オバマ大統領には朗報。円安になり、日経平均もこの調子で上昇しそうだ。イラン危機が落ち着き原油は下げていたが、経済指標が出ると一気に上昇した。

米金融・債券市場=急落、良好な雇用統計受けFRBの追加策実施観測が後退

米国株式市場=上昇しナスダックは11年ぶり高値、雇用統計を好感

ブラジル中銀、レアル高抑制へドル買い入札実施 今年初の為替介入

欧州銀の資金調達状況、年明け以降改善 ECBの長期流動性供給が奏功=米短期金融市場

ポルトガル、債務返済へ手段尽くす 追加支援は不要=コエリョ首相

米経済は加速の兆し、追加緩和不要に─セントルイス地区連銀総裁=通信社

米ゴールドマン、販売したサブプライム関連商品で集団訴訟に直面 
5:
ポルトガル銀ミレニアムBCPの2011年決算は大幅赤字、資本増強を計画

ギリシャ債務減免協議、週末も継続=IIF

中国、2012年に「デフレ」に陥るリスク=国務院発展研究センター研究者

米雇用統計は景気回復示す、議会は給与税減税の延長を承認すべき=オバマ大統領

ユーロ圏金融・債券市場・終盤=独連邦債利回りが1週間ぶり高水準、好調な米指標で

欧州株式市場=続伸、米雇用統計受け自動車・銀行株が値上がり

ロンドン株式市場=続伸、米雇用統計受け

スイス中銀、Sフランの対ユーロ相場上限を1.40フランに引き上げるべき=エコノミスト

欧州委、資本バファーに関する銀行規制の緩和支持 中小企業への融資促進が狙い

ギリシャ政府報道官、パパデモス首相が辞任検討との報道を否定

1月世界全業種生産指数は54.6に上昇 11カ月ぶり高水準=JPモルガン

フィリピン中銀、預金準備率3%ポイント引き下げ 制度変更に伴う措置

1月米雇用統計、雇用者数は+24.3万人と大幅増 失業率は8.3%に改善******

1月米ISM非製造業総合指数は約1年ぶり水準に回復 雇用指数は6年ぶり高水準 *****
1月の米雇用統計は心強い、給与税減税・失業手当支給延長が重要=経済諮問委員長

米FRB、ツイストオペで短期国債86.1億ドル売却

イタリアがIMFの監視めぐり協議、条件緩和の可能性探る=関係筋

1月の米ISM非製造業総合指数は56.8、前月は53.0

12月の米製造業新規受注は前月比+1.1%=商務省
ダウ平均 12,862.23 +156.82 +1.23%
NASDAQ総合 2,905.66 +45.98 +1.61%
S&P500種 1,344.90 +19.36 +1.46%

英 FTSE100 5,901.07 +105.00 +1.81%
独 DAX 6,766.67 +111.04 +1.67%
仏 CAC40 3,427.92 +51.26 +1.52%

日経平均 8,831.93 -44.89 -0.51%
香港 ハンセン 20,756.98 +17.53 +0.08%
台湾 加権 7,674.99 +22.53 +0.29%
市場 限月 現価(ドル) 前日比
NYMEX原油先物 期近 96.36 1.48
NYMEX金先物 2月限 1756.8 -18.9
NYMEXプラチナ先物 4月限 1629.9 2
NYMEXガソリン 期近 2.8689 0.0455
WTI 期近 96.34 -
LME銅先物 3ヶ月 8440.0 0
LMEアルミニウム先物, 3ヶ月 2265.0 0
LMEニッケル 3ヶ月 20975.0 0
シカゴコーン 期近 643 1.5
シカゴ大豆 期近 1217 15.5
シカゴコーヒー 期近 215 0.35
CRB商品指数 ポイント 314.22 3.32
主要通貨 対円レート
米 ドル (USD) 76.550003
ユーロ (EUR) 100.650002
英 ポンド (GBP) 121.070000
スイス フラン (CHF) 83.378723
カナダ ドル (CAD) 77.059998
オーストラリア ドル (AUD) 82.440002
ニュージーランド ドル (NZD) 64.005020
タイ バーツ (THB) 2.479754
シンガポール ドル (SGD) 61.639400
フィリピン ペソ (PHP) 1.797790
香港 ドル (HKD) 9.872834
台湾 ドル (TWD) 2.598880
中国 元 (CNY) 12.145600
南アフリカ ランド (ZAR) 10.159527
(ロイターより抜粋)
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。
9件のコメントがあります
  • イメージ

    yoc1234さん、こんにちは。

    好きそうな銘柄来ましたよ。

    去年日記に書いてた銘柄。

  • イメージ
    yoc1234さん
    2012/2/6 08:37

    もり銀さん

     

    もうちょっと行きそうですが、

     

    高値警戒。

     

    日本人は困ったものです。

  • イメージ
    yoc1234さん
    2012/2/6 08:36

    企画プロさん

     

    難解ですね。

     

    こっそり教えてください。

     

     

  • イメージ
    もりぎんさん
    2012/2/6 08:08

    おはようございます

     

    ピュ~~~と花火が上がる軌跡のようなチャートです。

    ド~ン となって、パッと消えたりして。。。

     

    インドでの経営の難しさがスズキを助けている面もある感じがします。

     

  • イメージ

    おはようございます。

    工場はリフォームして燃料を完全燃焼させないと限定的です。

    あとで銘柄を伝えます。

  • イメージ
    yoc1234さん
    2012/2/6 07:21

    インドはカースト制度で分業が進んでいて、

     

    みんなが何かの職業ができる。

     

    中国とは違う国ですが、ソ連とおなじで、言葉がいっぱいあって、小さい国が集まった国で、難しいみたいです。

     

    各地区の言葉を覚えなくては商売できません。

  • イメージ
    kattanさん
    2012/2/6 07:03

    仲良しにしてもらう国はインドですね。

     

    インドの教育は日本の2倍くらいの格差

    いずれ、中国を抜くのも近いでしょうね。

  • イメージ
    yoc1234さん
    2012/2/6 06:44

    おはようございます。

     

    ギリシャのうそつき。

     

    全然終わりません。

     

    中国は世界の工場ではなくなってしまったようです。

  • イメージ
    kattanさん
    2012/2/6 06:39
    ギリシャ債務減免協議、週末も継続=IIF
    中国、2012年に「デフレ」に陥るリスク