pioneerさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ7件目 / 全7件次へ »
ブログ

☆Merry Chrisumas☆

みんかぶを始めて4ヶ月,株を始めて6ヶ月が経ちました。

日記も今日が初めてです。これからはときどき書こうと思います。みなさまヨロシクです。

 

=株のことはまだ書き込めるほど理解していないので今日の出来事=

 

今日は息子(12歳)にとって楽しいクリスマスのはずだった。

息子が外遊びに出かけて15分後位・・・ 私の携帯電話が鳴る(知らない番号からだ!) すぐさま出ると「もしもし,お母様ですか・・・ 息子さんの自転車と私の車がぶつかって,警察は呼んでいますがすぐいらしていただけますか・・・」車の運転手の方からだった。 住所を訊いてネットで調べて事故現場へ。すでに警察官2名が到着していた。息子の様子はかすり傷2ヶ所でホッとした。しかし,状況を聞くと息子の不注意も一理あるので,きつく注意した。実は3年前にも事故による急性硬膜下血腫で2回開頭手術をしていたからだ。だから,「自転車を乗るときにはヘルメットを着用するのよ」とか,「車には気をつけてね」と普段からクドクドと言っていた。なのに,ヘルメットは着けていないし,調子に乗ってスピードをだす。今回は自転車の破損だけで大事に至らなかったが,調子にのっている息子に,「今年はサンタさん来ないよ!」と言ってしまった。シュンとしている息子を見て

 

ちょっと言い過ぎたかなぁ

 

これに懲りて少しは落ち着いて行動できるといいのですが・・・

4件のコメントがあります
  • イメージ
    nyajyaraさん
    2011/12/24 23:00

    こんばんにゃ。

     

    クリスマスに大変でしたね。

     

    子供、特に男の子は加減がわからないのか、スピードを出すので、歩いていても怖い時があります。

     

    でも、常識がある運転手さんで良かったですね。

     

    ひき逃げされたら大変ですから・・・

     

    たまにはきつくしかるのも大事ですよ。

    先日、バスの中で大騒ぎをして、降りるのでもないのに、ブザーを鳴らそうとしている男の子がいて、言っている内容が怖い。「このブザーを鳴らすと、このバスは爆発するぞ」「鳴らすぞ!鳴らすぞ!」とか大声で・・・うるさい子だなと思っていたら、祖母らしいひとが、頭をこつんとしました。「静かにしなさい」と言って。

    そうしたら、泣き出しましたが、またすぐ機嫌をなおして、うるさい。

    降りる時にも、高齢のおばあちゃんがゆっくり降りようとしていたら、その子がおばあちゃんを押したので、また祖母が「順番があるんだから!」と静止していました。

    男の子って、育てるのが大変なんだなと思いました。

     

    子育て大変ですけど、きつくしかる時はきつくしかって、時々ハグしてあげればよいんじゃないの?

  • イメージ
    pioneerさん


    こんばんはです。

    こんな時期に大変な出来事でしたね(>_<)

    まぁ大した怪我でなく良かったですが、硬膜下血腫は後遺症にもなりやすいので注意しなければなりませんね。

    しっかりとヘルメット着用をさせて下さいね(^-^)
  • イメージ
    YOSHI0617さん
    2011/12/25 00:23

     pioneerさん、こんばんは。

     

    大変なクリスマスでしたね。でもお子さんがかすり傷程度でよかったですね。

    最近は自転車の事故も増えているようですね。

    自転車に乗っている以上、リスクはどうしてもありますからねぇ。

    子供に言い聞かせるのってなかなか難しいと思いますが。。

    焦らず言い聞かせていくしかないんですかねぇ。

     

     

  • イメージ
    pioneerさん
    2011/12/25 02:55

     クリスマス&年の瀬でお忙しい中コメントありがとうございます。

     

    男の子3人だと育児というより調教師or猛獣使い

    犬も3匹いるのでとってもにぎやか 時折犬の方が言うこと聞いておりこうさんかもって思います(~_~;) 

     

     

     

     

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。