TAROSSAさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ4710件目 / 全6457件次へ »
ブログ

家電不況でベスト電器が正社員の1割の希望退職者を募集

家電量販のベスト電器は、経営基盤の強化と収益性向上を図るため、35~59歳の正社員を対象に計300人の希望退職者を募集するそうです。

同社の10月31日時点の正社員数は3335人なので、正社員の1割弱が対象となります。

 

同社によると、来年1月16~31日の募集期間に対象年齢となる正社員から募り、退職は2月29日付だそうです。

地上デジタル放送移行後はテレビ需要が落ち込み、景気の先行きも見えないため昨年に続き2回目の希望退職者を募集することになったようで、300人に達した時点で締め切るそうです。

会社都合退職金に加え特別加算金が上乗せ支給されるほか、希望者には再就職支援も行うそうですが、人件費の削減見込みは非公表だそうです。

 

最大手以外の量販店は厳しいんでしょうね。

4件のコメントがあります
  • イメージ
    kfjさん
    2011/11/22 09:03
    とりわけ40〜50歳代のサラリーマンは秀でたスキルを身につけておかないと,これからはますます厳しいでしょうね。ベスト電器を問わず,です。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2011/11/22 10:18

    ベスト電器はもともと、提携先を誤っています。

     

    出店も多すぎ、店舗を減らすべきでしょうね。

     

    北のほうはいいのでしょうが、中国の観光客を呼び寄せ、

     

    中国語の訓練をすべきです。

  • イメージ
    TAROSSAさん
    2011/11/23 02:19

    kfjさん こんばんは。

     

    家電量販店の業界は特に40〜50歳代の人が少ないように感じます。

    流動性は高いんでしょうね。

    業績がちょっと悪くなると40〜50歳代の人はリストラの対象になってしまいますね。

     

    私自身秀でたスキルは持っていませんが、せいぜいリストラにあわないようにしたいと思っています。

  • イメージ
    TAROSSAさん
    2011/11/23 02:21

    yoc1234さん こんばんは。

     

    確かに戦略は甘かったかもしれませんね。

     

    中国語というと、ラオックスを思い浮かべてしまいます。

    ベスト電器もそうなるんでしょうかね。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。