寿限無寿限夢ポンポコナー長久命長助さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ691件目 / 全1139件次へ »
ブログ

エクセルで一日の取引金額合計計算法

皆さんは、一日に多くの銘柄を売買し、一日の取引金額合計を

エクセル関数使い簡単に出来ないか、そんな風に思われる方居ませんか、

 

銘柄①売り ー10000円

銘柄②買い ー20000円

銘柄③売り +30000円

以上の数値をセルA1からA3に入れ、

合計を計算する場合

=SUMPRODUCT(ABS(A1:A3))

を結果を入れるセルに入れると上記の場合

60000

 

が表示されます。

 

因みに =ABS(A1:A3) だと

 =ABS(A1)

とみなすのだろうか

10000

が返ってきます。

4件のコメントがあります
  • イメージ
    888ちこさん
    2011/11/3 12:23

    こんにちは。

     

    私は米国株を取引きしているので、毎年3月には確定申告しなくてはなりません。

    税務署で確定申告する為には米国株の売買記録が必要です。

    そのためにアクセルを使っていますが、今はほったらかしになっています。

    先日米国株の損切りを大がかりにしてから、気が萎えてしまったからです。

    それでも月日は巡り、3月はやがてやってきます(*^_^*)

    彩小法師さまの日記で、そこに気づきました(*^_^*)

     

  • イメージ

    888ちこさん 今日は、

     

    アクセルとブレーキの踏み間違いは事故の元になりますご注意を

     

    私は、米国株のことはわかりませんが、扱いが日本株と同じでしたら

    確定申告は2/15-3/15、損金有り還付金もらえるなら

    2/15以前でも申請できる筈ですね、それに一度で損金償却

    出来ないなら、損益通算サービス使えば、三年にわたって繰り越し

    償却できますね、それに米国株の場合、ご利用の証券会社で源泉

    受けられないのでしょうか、その辺りをこれから調べて利用されては如何でしょう。

    私がエクセルで集計していて、今回のこと調べてみたのは、

    松井証券では、受け渡し日毎に取扱金額10万円以下では手数料無料、

    それ以上30万円までは315円などとの手数料体系になっていて、

    こちらとしては、一日の取り扱い金額が大事だからなんです。

  • イメージ
    888ちこさん
    2011/11/3 20:15

    こんばんは。

     

    日本株は源泉徴収されますが、外国株は確定申告です。これはどこの証券会社でも同じだと思います。

    毎年税務署で確定申告しています。

    今年行ったのは丁度例の地震が起きた日でした。

    自転車に乗っていた時、グラグラ揺れました。街路樹も何もかもが時計の振り子のように揺れて、本当に恐ろしい思いをしました。

    これはある意味で、一生の思い出ですね。

     

  • イメージ

    888ちこさん お早うございます

     

    東証で上場されている外国株の扱いについては

    http://www.tse.or.jp/learning/tax/index.html

    を参考にされては如何ですか、

    私自身よくわかりませんが、源泉も出来るような?!

    損益通算も出来るかもしれません、

    来年受け渡し分の取り扱い申請時期でもあり、

    証券会社のサポートに確認されては如何でしょう、

     

    それはそうと東日本大震災当日確定申告され、

    自転車走行中恐ろしい目にあったとは、

     

    思い出程度で済んでよかったですね、

     

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。