yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ13084件目 / 全20888件次へ »
ブログ

第二段ロケットが着たのか?男茶ってか?

介入と思われるような動きが来ている。

 

なんちゃって介入か?

9件のコメントがあります
  • イメージ
    美味しいうどんさん
    2011/10/31 15:13
    日銀ではないような感じですね。^^
  • イメージ
    ローズガーデンさん
    2011/10/31 15:17

    こんにちは

     

    3時前から動きましたね~

     

    NKが動いているときだったらよかったですが・・・

  • イメージ
    短期決戦さん
    2011/10/31 15:27
    80円台に乗せますか。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2011/10/31 15:28

    美味しいうどんさん

     

    欧米勢はほとんどが円買いでポジション持っていたので、

     

    日銀の介入で大損し、お金を返すのに株を売ったみたいな動きですね。

     

    そこで頭にきてポジションを上げて、17時以降の日銀のお休みタイムに仕掛けるべく、

     

    円買いポジションを持つための行動のようです。

     

    安住大臣の作戦勝ちでした。

     

    これで、日本が儲けた外貨を全部吐き出して、これからは需給での円買い圧力はかかりにくいでしょうね。

     

    でも、仲値で円買いして決済した、輸出勢には頭にきたでしょうね。

     

    民主党に怨みすら感じたのでは。

     

    やり方が姑息でした。

  • イメージ
    yoc1234さん
    2011/10/31 15:30

    ローズガーデンさん

     

    そうですね、おっしゃるとおりですが、

     

    欧米の投資家の負けです。

     

    頭にきて株を売ったでしょう。

     

     

  • イメージ
    yoc1234さん
    2011/10/31 15:31

    短期決算さん

     

    どうか良くわかりません。

     

    80円行くかもしれませんね。

     

  • イメージ
    goodknight1987さん
    2011/10/31 16:50
    yoc1234さん

    こんにちは

    為替介入は今日朝の風景からありそうでしたが、
    よく考えるといいタイミングついてきましたね

    長続きするか疑問視されていますが、政府・日銀が断続的な介入を続けるか否かにかかっています
    今回は、2日までは断続的に介入しそうな気がしています

    株価の下げが残念ですが、
    米ドル換算あるいはユーロ換算の日経平均・TOPIXは大幅高
    評価額が上がり、特に外資系ファンドにとっては格好のお化粧にはなりました

    しかし、見切り売りが早いなあ~
    代金受け取る4日には円高に戻っていると想定して、さっさと売ったのかも
    たしかに、政府・日銀が介入するとはいえ、無制限に弾を撃てる制度ではないので、いずれ息切れ、と足元を見ている感もあります
    長期戦に備え、制度の見直しが必要かも

    今日から冬時間のヨーロッパ時間にどこまで抵抗するか、見ものです
    CMEのGROBEX米株先物の下げ幅が日中よりやや縮小気味なのが救い
  • イメージ
    yoc1234さん
    2011/10/31 16:59

    goo*k*ight1*8*さん

     

    そうですね、だから売ってしまったのもうなずけます。

     

    日本政府は1年分の日本の外貨を全部使ってしまい、需給で言えば、

     

    円安になることはあっても円高にはなりにくい。

     

    欧米のファンドは思いっきり円買いしてはめられたでしょう。

     

    日本政府は相場から撤退したみたいですね。

     

    今後どう動くのでしょう。

     

    お休み時間です。

     

     

     

     

  • イメージ
    kattanさん
    2011/10/31 17:00
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。