iPhone(アイフォーン)4S値段比較さあどっちを買うか

yoc1234さん
yoc1234さん



iPhone(アイフォーン)4S値段比較さあどっちを買うか?
2011年10月07日

一月500円前後の差があるが、繋がりにくいソフトバンクとそうでないAUの比較。多分このままだと、ソフトバンクの圧勝でしょう。(Y)

 [東京 7日 ロイター] ソフトバンク(9984.T: 株価, ニュース, レポート)は7日、米アップル(AAPL.O: 株価, 企業情報, レポート)の新型iPhone(アイフォーン)4Sの予約を7日から開始し、14日に全国のソフトバンクショップや家電量販店で発売すると発表した。端末にかかる負担額は2年契約として、16ギガ(ギガ=10億)バイト(GB)モデルが0円、32GBモデルが1万1520円、64GBモデルが2万1120円。

 月々のデータ通信料は4410円。月々の基本使用料は「ホワイトプラン」の980円。新型アイフォーンはKDDI(9433.T: 株価, ニュース, レポート)も発売するが、データ通信料は従来機種と同様にした。また、端末価格も新型アイフォーンで初めて発売される64GBモデルを除き、同じ水準。


 ただ、キャンペーンとして、発売日の14日から11月30日まで、アイフォーン4Sと同時にiPad(アイパッド)の3Gモデルを購入した顧客には、3G通信料が無料になる。

 [東京 7日 ロイター] KDDIは7日、14日から米アップルの新型iPhone(アイフォーン)4Sを全国のauショップや家電量販店で一斉に発売すると発表した。

 端末にかかる負担額は、2年契約として、16ギガ(ギガ=10億)バイト(GB)モデルが0円、32GBモデルが1万0320円、64GBモデルが2万0640円。7日午後4時から予約を受け付ける。

 月々のデータ通信料は、アンドロイド搭載スマートフォンの料金体系の5460円を適用するが、14日の発売日から来年1月31日までに申し込めば、2年間は4980円にする。キャンペーンは実施するものの、アイフォーンのためにアンドロイドと別建ての特別な料金体系は採用しなかった。

 基本使用料は、通常の携帯電話と同様に、KDDI同士の国内通話が無料になる「プランZシンプル」を申し込めば月980円。家族間通話が無料になる「プランF(IS)シンプル」なら月780円。

関連銘柄
KDDI SBG
12件のコメントがあります
1~12件 / 全12件
yoc1234さん

おちゃちゃさん

 

携帯でPCが使えるということです。

 

従来のものもある機種も多かったんですが、

 

使い勝手は、手で押す場所が大きくなって、押しやすいのでしょう。

 

ただ、従来のに馴れていると必要ないでしょうね。

 

問題は来春の高速通信が始まると、

 

自宅のPC環境と変わらないスピードになります。

yoc1234さん

ころがし涼太?さん

 

おはようございます。

 

実は朝のテレビでAUの購買者の3割がソフトバンクからで、auの圧勝に終わりそうです。

 

ドコモの人も流れるでしょうね。

今、さっそく予約するって友人見つけました^^;

 

いまいち、私が必要性を感じてないので、二の足踏んでます^^;

yoc1234さん、毎度です

( ゚д゚)ノ きょんばんは

 

ソフトバンクはつながらなくて圧勝になるって理屈がさっぱり分かりませんw

(゚Д゚≡゚Д゚)エッナニナニ?

 

私は足掛け20年ドコモ派なのでありますが、一番高い時は基本料+機器使用料で月額18000円・160キロ圏外通話は1分110円なんて時に結構使ってましたから・・・今までドコモに収めた金額を考えたら頭が痛くなりそうなんで、計算は止めておきます(爆)

f(^^;)カキカキ…

 

 

yoc1234さん

Rateckさん

 

AUの頑張ったとこは通話無料を作ったことでしょう。

 

一ヶ月の支払いは計算するとソフトバンクが一番多くなります。

 

みんな知らないとこです。

Rateckさん
圧倒的でしょう。
auは努力できたはずなのですが。
yoc1234さん

おちゃちゃさん

 

こんばんは。

 

いつもの竹を割ったような決断。

 

サーブレシーブをビシッと決めましょう。

スマートフォンに変えるかどうか、こないだから思案中

AUの契約が1月で切れるんだったかな?

これ、逃すとまた2年くくり・・・

うぅん悩ましいです

yoc1234さん

kanoさん

 

半分ぐらいがドコモです。

 

株はドコモでごつく儲けました。

kanoさん
ドコモ一筋11年です。
(^-^)
yoc1234さん

風車の弥吉さん

 

こんにちは。

 

この値段にがっかりです。

 

繋がらないとこはやめたいので、ドコモにしたいと思っています。

 

AUにはがっかりです。

 

でも通話料、実際にソフトバンクは固定電話にするときはすごい金額取られているようです。

 

 

 

 

 

 

今日は。

 

>一月500円前後の差があるが、繋がりにくいソフトバンクとそうでないAUの比較。多分このままだと、ソフトバンクの圧勝でしょう。(Y)

 

そのとおり今日の株価が物語っています。

 

KDDI    +8000円 (+1,43%)

ソフトバンク +150円  (+6,5%)

yoc1234さんのブログ一覧