seasonspageさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ42件目 / 全105件次へ »
ブログ

増田足の特徴【銘柄Q&A】

増田足には銘柄Q&Aという、1日3回生放送の番組があります。
増田足の会員が、自分が売買したい銘柄、あるいは保有中の銘柄の、エントリータイミング、決済タイミングなどの相談ができるコーナーです。

前場、午場、夕場それぞれライブ放送してます。
質問は1日2銘柄までできるようです。

お尋ね箱では東証1部+新興市場主要銘柄しか質問できませんが、銘柄Q&Aでは、全銘柄の質問ができるし、先物取引の質問も可能です。

スタッフはチャートベースで答えます。
通常の質問は日足、週足ベースで、デイトレだと15分足などで回答されます。

通常プロでも同じ銘柄のチャートでも買いで考える人と、売りで考える人それぞれでてきますが、増田足の特徴は誰が見ても大体同じトレード判断になるようなところが特徴かなと思います。
大体は順張りです。
ただ、チャートに対して逆張り的な入り方をしてる人には、未来の窓や週足を確認して、短期的に決済するように促します。

この銘柄Q&Aで質問してる人のレベルですが、トレード基準は人それぞれですが、あまり酷い状態になってる人からの質問はほとんどないなという印象です。ま、酷いトレードだと「切りなさい」ていわれるに決まってるから質問しない?のかもですが(笑)個人投資家もネットが普及して各々色々勉強されてる人が多いのかもしれないです。昔と比べたらテクニカル的にもレベルアップしてるんじゃないでしょうか。そんなご時世でも、個人投資家の9割が損してるわけですから、トレードで生き残るのは厳しい世界なのが歴然です。

 

かなり安いところで空売りしたり、これはヤバイなって思う銘柄を買いで入りたいという質問はあったりしますが、早めの質問であれば、エントリー済みでも損切りも早くしやすいので、このサービスは勉強になるなと思います。ほかの質問者がどんな銘柄に興味を持ってて、どんな位置で入って、どこで利益確定を考えるのかがわかるし、スタッフの解説を聞いてても利益確定の判断基準とかが参考になりそうです。

また、「この銘柄買いたいんだけど…」という質問をしても、過去に大商いをしてから下降トレンドで、大底の位置でも、信用倍率が高くて消化しきれてない銘柄は「絶対買ったらだめです!」と未来の窓を出して説明もされます。底値に来ると上がりそうに見えて買いたくなるものですが、念のため質問してから…という癖をつけると、「買うな」といわれることで、無駄なトレードの回数も減らせそうですよね。

 

無駄なトレード回数の多い人はこういうサービスは利用したほうがいいのでしょう。
ただ、月額がかかるので数カ月やってみて自分に向いてるかどうかを判断してからトレードを続ける、続けないを決めてもいいかもです。
1か月の評価期間だけでも勉強になるのかも?しれないです。

小松製作所とか、月曜の午前ライブで、ある会員が「そろそろ買いたいと思います」的な質問がありました。スタッフは空売り目線的な説明をし、「買いたいのであれば買ってもいいですが、前回安値を割ったらすぐに投げてくださいね!」という回答でした。

今日は前回安値から窓を開けて落ちてるので、買わなくて済んだんじゃないでしょうか(笑)そんなことを思った今日の相場。今晩のNYがどうなるか?ですが、増田足の未来の窓では、下落となってます。。。
もっと明るいニュースがほしいですよね~。ま、鉄道とか地銀など内需は強いので、買い目線の人はそっちを狙ったほうがいいのでしょう。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。