yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ13458件目 / 全20961件次へ »
ブログ

総理でしょうか?

Cbeb1b73b  




総理でしょうか?
2011年09月11日

どじょうが池にいました。国会では辞任して飛び出すどじょうがいましたが、ふたがしてあるので安全です。
島田緑地観察会の本部にて2011.9.10

12件のコメントがあります
  • イメージ
    風車の弥吉さん
    2011/9/11 14:15

    こんにちは。

     

    立派などじょう!これなら役に立ちそうです。

     

    役に立たないのは雑魚といいます。(笑)

  • イメージ
    882e95c83 
    yoc1234さん こんにちは

    ドジョウと言いますと昨今の大雨災害と原発事故からドジョウが安心して住める土壌かどうかも大切と思います。

     

    昔は近所の小川や沼、池でドジョウを見る事が出来ましたが最近はめっきり少なくなり

    とても貴重なのですね。

     

     

  • イメージ
    yoc1234さん
    2011/9/11 17:08

    風車の弥吉さん

     

    こんにちは。

     

    この後自分で捕まえにいいって、写真でも取ろうと思っていました。

     

    名古屋にはドジョウがたくさんいます。

     

    運河に行くとボラやハエがいたりします。

     

    普通の川には鯉がたくさんいます。

     

     

  • イメージ
    yoc1234さん
    2011/9/11 17:13

    ★我らの希望o(*^^)ノ⌒+。*;;・°(*^∀^)ノ♪さん
    ドジョウと土壌はだいじですね。

     

    このあたりでは、農薬をやらないので、池や川にいくとたいてい、めだかやドジョウがいます。

     

    各地で人工の池が造られ、蜻蛉やカワニナやめだかなどがいるようになって来て、

     

    昔より多くなってきたとこもあります。

     

    ただ、大きな池の周りに民家がどんどん増えて、

     

    昔ほど多くの生き物がいるかといわれると、難しいですね。

     

     

  • イメージ
    オーブさん
    2011/9/11 17:24

    総理でしょうか
    ドジョウでしょうか

    いいえ

    上島竜平

    金子みしゅじゅ
  • イメージ
    神崎あおいさん
    2011/9/11 17:42

    こんにちは

     

    yocさんの近くには ドジョウやメダカ が健在なのですね

     

    私の田舎では ドジョウのかば焼きが 夏場人気があります

    苦味があって ちょっと癖のある味ですが ビールのおつまみには いい感じです・・・でもかなり お高いです

    かば焼きに使われているドジョウは 日本では中々調達できなくなっているようです

    それから ウグイも焼いて 味噌田楽風にして 食べますが・・・

    私は どちらも ちょっと苦手ですが・・・

    でも日常的に 食卓に登るものではないですよ

     

    そちらの方では 淡水魚を食する習慣はありますか?

     

     

  • イメージ
    yoc1234さん
    2011/9/11 17:42

    オーブさん

     

    少しマイナーで余り良く知りません。

     

    ダチョウが何か?

  • イメージ
    usagi001さん
    2011/9/11 17:45

    こんにちは

    これ 砂潜りどじょうですね きれいな川だけに住んでいる たしか どろどろしてるところにはいなかったような気がします

    どろどろに黒いどじょうがいたようなたしか 

    食べると どじょうってえらがすごく硬いと思いましたけど  

    まあ どじょうはどじょうですね うなぎじゃ ありませんから

     

  • イメージ
    yoc1234さん
    2011/9/11 17:49

    神埼あおいさん

     

    こちらではウグイもフナも鯉もセンパラなど小魚は豊富にいます。

     

    ドジョウの踊り食いを昔は食べに行きました。

     

    すっぽんも料理するとこあります。

     

    ナマズとウナギの専門店もあります。

     

    近くにドジョウとウナギの調理する店があります。

     

    雷魚やブラックバスも釣れるので、食べる人もいます。

     

    中華料理にするようです。

     

    江戸時代から食文化の交わる地点で色々な食文化があるようです。

  • イメージ
    yoc1234さん
    2011/9/11 17:54

    usagi001さん
    良くご存知ですね。

     

    ここは天然記念物の指定を受けたハッチョウトンボなどがいるとこで、

     

    湧き水だけで綺麗な水が出るとこです。

     

    年に2回だけ開放される池です。

     

    でもこれが、普通の川などにドジョウを最近見たりします。

     

    家庭から流れる水もきれいなんでしょう。

     

    むかし飼おうとして、えらい失敗しました。

     

    ドジョウは飼うのはすごく難しい。

  • イメージ
    ころがし涼太?さん
    2011/9/11 20:02

    yoc1234さん、毎度です

    ( ゚д゚)ノ きょんばんは

     

    馴染みのウナギ屋でドジョウも蒲焼にして出す店がありますが、昔はあんまり高くなかった(10匹くらいの2串で400円くらいでしたか)ですがね~今じゃいくらするんでしょうか?最近食べてないですから価格を見てませんね

    (´・ω・`)モキュ?

     

    ウナギも稚魚の乱獲が祟って居ないからと軒並み値上げとかで、みんながみんな食す機会が半分とかに落ち込んで売れなくなったら・・・稚魚も仕入れが減って乱獲されず資源保護につながるんでしょうか?(爆)

    ( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

     

    その前に専門店形式のウナギ屋が潰れちゃうかな?

    (*´-ω・)ン?

     

    「牛丼ひとすじ80年~♪」なんて宣伝が懐かしい歴史ある吉野家でも今では何を売って行きたいのか良く分からず、カレーまで始めて何でもスキヤのサル真似みたいになってしまってますが・・・うなぎ専門でやってる店でまずい所は探すほうが難しい(あってもまずけりゃ~潰れますからね)ですからね~ウナギ好きとしましては専門店には頑張って貰いたいところです

    (。・ω・。)ノぁぃ♪

  • イメージ
    yoc1234さん
    2011/9/11 20:58

    ころがし涼太?さん

     

    むかしはウナギの生きたのを売っていて、自分で料理したことがありますが、

     

    35年前で200円でした。

     

    今ではシラスウナギの値段がそれくらいかと。

     

    だから、ウナギ屋が損はしないだろうが、儲けは少ないでしょうね。

     

    値上げしないのもその辺にあるのでしょう。

     

    吉野家はアメリカ産の肉にこだわり、高いものについていますが、

     

    円高で実際にはもっと安くできそうですね。

     

    為替で言うとオージーのほうが高いので、逆転するのでは?

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。