Renji-chan-chanさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ232件目 / 全478件次へ »
ブログ

忘れてた、9月投資家余力が試される展開か。

今知ったのか最近そうなったのか知らないけど、「みんかぶのマイページから証券会社へいけるのね」

あなたの証券口座へ

配置換えられないのかな・・・・マイページの下とかに

 

 

 

.........................................................................................................................................

 

・最近、またオプションと先物の勧誘が増えた・・・・3.11以後、前回は個人投資家の損失拡大がキッカケであった。

9月下げる様であれば、繰り返されるのか、信用期日到来。これは制度信用の問題なのだけど一般信用制度の方を使えない事情がある人達がいるのが現状でしょう。したがって、危機は必ず起こるので、危機が発生した時が買い場となる。来月はそういった背景もありますので注意する必要があります。連鎖売りだけはかんべんしてほしいところ。

注;ここでいう個人とは会社を含みます。

 

・オプションと先物をするくらいならファンドがいいのだけど、それでは満足しない方達向けなのだろう。

 

・以前ソニーを担保にしていた方が多かった時はソニーショックがありました。優良株が下がってる時は危険。

・当時、2階建てとか流行りましたが、辞めました。おかげで生き残っているのでしょう。

当時は現物購入した株が上昇すれば信用枠広がっていましたが、現在は現物と信用に完全に分けています

追証が発生する場合は一旦損失確定して投資尺度を見直している状態。

 

   怪しい月到来

 

     迷ったらヴァーチャルが正解。

今日のファンド

J-リート 

 

5件のコメントがあります
  • イメージ
    hirohirohirohiroさん
    2011/8/28 16:19

    9月ですか。

     

    確かに決算月ですから、機関投資家の売りも多いでしょうね。

     

    欧州問題が拡大する、11月頃がクラッシュではないでしょうか。

  • イメージ
    Asukau☆~さん
    2011/8/28 16:21

    9月半ば以降、特に最終週が怪しいですね。

     

    この9月、11月が鬼門です。

     

    8月底、9月底、11月底ときり上がる銘柄は有望でしょう(^^)

  • イメージ
    Renji-chan-chanさん
    2011/8/28 16:33

    hirohirohirohiroさん Asukalさん

    こんにちは。

    機関投資家と法人の売り、特に法人の売りが心配です。

    お二方とも11月は一致ですね。

     

    11月がスケジュール的に山場でしょうか・・・(・・;

     

     

     

  • イメージ
    hirohirohirohiroさん
    2011/8/28 18:43

    11月はファンドの決算ですから、

     

    欧州危機再発なら、クラッシュでしょうね。

     

    フィンランドの担保要求、

     

    東欧のサブプライムまがいのローン

     

    フランス・ドイツはどうするんでしょう。

     

    あの2つの国の銀行は、ガタガタですね。

  • イメージ
    Renji-chan-chanさん
    2011/8/28 19:06

    年明けまで引きずらないで、年内で緩和策を打って欲しいですね。

     

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。