yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ13584件目 / 全20889件次へ »
ブログ

米国、雇用統計受け大幅高に、為替と原油は動きない




米国、雇用統計受け大幅高に、為替と原油は動きない
2011年08月05日

やっぱり雇用統計をいい数字にして、株価対策、それでもドルが高くならないように適度に不安を煽った昨日の株価の下げ。円買い開始のようだ。大幅上昇して始まった株価も、不思議と株価が下げて来たようだ。昨日の日銀砲に当たった人が多かったのか。書いているうちに株価が急落。どうなっているのだろう。

 

世界コスプレパレード明日大須で開催

http://www.tv-aichi.co.jp/wcs/2011/event/parade.php

 




ユーロ圏、債務危機対処に向けた決定を行動に移すべき=ギリシャ首相
東南アジア株式=全般に大幅安、ジャカルタとシンガポールが急落
〔焦点〕米国債格下げの警戒感は後退、レポ市場に影響出ればドル調達に支障も
上海外為市場=人民元が対ドルで続落、終値6.4404元
7月の米非農業部門雇用者数は+11.7万人、失業率9.1%=労働省*****
イタリア株価が急反発、ユーロ圏債務危機拡大懸念の緩和で
「グロソブ」が米国債や伊国債を売却 円のウエートが12%に
ECBの国債買い入れ再開決定、独連銀総裁ら4理事が反対
ECB、市場支援のため債券買い入れプログラムを加速する可能性=アイルランド運輸相
反発のきっかけ模索、米FOMCの政策対応などを注視する展開=来週の東京株式市場
6月の独鉱工業生産指数は前月比‐1.1%、予想外の低下=経済技術省*****
アイルランドの格付けを据え置き、見通しは安定的=S&P
サルガド経財相がレーン欧州委員と会談=スペイン首相府
ECBがある時点で、イタリアとスペインの国債を買い入れる可能性はある─ベルギー中銀総裁=ラジオ
英政府はユーロ圏やG7と連絡とっている=世界的な市場の動揺で閣外相
ECB、ポルトガル債とアイルランド債を買い入れているもよう=市場筋
英RBS、第2四半期は赤字に ギリシャやアイルランド関連で損失計上
第2四半期イタリアGDP伸び率は前期比+0.3%に加速、予想と一致
日本株は下値堅いとの見方消えず、復興需要再評価でマネー再流入も


コード 指数名称 出来高 時間 現値 前日比 前比%
.DJI ダウ平均 457,096 10:55pm 11,344.29 -39.39 -0.35%
.IXIC NASDAQ総合 0 10:55pm 2,518.48 -37.91 -1.48%
.SPX S&P500種 0 10:40pm 1,213.58 +13.51 +1.13%


.FTSE 英 FTSE100 0 10:03pm 5,343.87 -49.27 -0.91%
.FCHI 仏 CAC40 215,884,592 10:55pm 3,300.88 -19.47 -0.59%
.GDAXI 独 DAX 52,373,310 10:03pm 6,358.34 -56.42 -0.88%
.SSMI スイス SMI 89,713,632 10:03pm 5,275.97 -9.28 -0.18%




市場 限月 現価(ドル) 前日比
NYMEX原油先物 期近 86.63 0.61
NYMEX金先物 8月限 1656.2 1.8
NYMEXプラチナ先物 10月限 1729.4 -15.2
NYMEXガソリン 期近 2.7372 0.0355

外国為替市場 主要通貨 対円レート
米 ドル (USD) 78.360001
ユーロ (EUR) 111.120003
英 ポンド (GBP) 127.949997
オーストラリア ドル (AUD) 81.860001
ニュージーランド ドル (NZD) 65.760002
カナダ ドル (CAD) 79.769997
スイス フラン (CHF) 102.489998
中国 元 (CNY) 12.187700
(ロイターより抜粋)
5件のコメントがあります
  • イメージ
    yoc1234さん
    2011/8/5 23:11

    株価急落の原因は噂だった。

    「米格付け会社スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)は米国市場がクローズした後に、米国の格付けを引き下げる可能性があるとの噂がある」と報じた

  • イメージ
    kanoさん
    2011/8/6 00:25
    こんばんは。

    米国株、今日もダメみたいですね。

    寄りからの振り幅が凄いです。
  • イメージ
    美奈子2さん
    2011/8/6 04:07

    yoc1234さんのレポートを毎日楽しみにしています。いつもありがとうございます(^^)。

     

    株のボラティリティーの大きさに、私は振り回されっぱなしで、いつも変なところで買って、変なところで投げて損してます(^_^;)。

     

    株は私には難しいので、撤退することといたしました。毎月積み立て型の投資信託を始めたいと思っています。

     

    難しいことはプロにお任せ~(*^。^*)。自分でやるよりはその方が良さそうです。というわけで、現在、どのファンドにしようかな~と迷っている最中です。

     

  • イメージ
    yoc1234さん
    2011/8/6 08:49

    kanoさん

     

    おはようございます。

     

    さえない米株も持ち直しました。

     

    来週はちょっぴり上昇みたいです。

     

    欧州債務問題イタリア、スペインが解決に向かったようです。

     

     

  • イメージ
    yoc1234さん
    2011/8/6 08:54

    花咲薫子さん

     

    自分的には郵貯に1000万その他の銀行に1~3ヶ月の定期をお勧めします。

     

    ここ数年ファンドもさえないものが多いです。

     

    比較的今なら日本のリートを数社に分け買うのがお勧め。日銀が買っているとこです。

     

    もしくは野村のブルベアがいいのでは?

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。