yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ13634件目 / 全20878件次へ »
ブログ

アゲハチョウ

7abe4964d  

夏のアゲハチョウは大きい。みかんの葉はなくなってしまう。

8件のコメントがあります
  • イメージ
    rikakusenninさん
    2011/7/28 14:54

    こんにちは

     

    近所のみかんの小さな苗木はアゲハにやられて丸坊主です

     

     

  • イメージ
    yoc1234さん
    2011/7/28 15:04

    rikakusenninさん
    こんにちは。

     

    うちも山椒の木がちっとも大きくなりません。

     

    5年以上経っているんですが、30cmにしかなりません。

     

    葉が丸坊主です。

  • イメージ
    こぶらさん
    2011/7/28 15:48

    こんにちは。

     

    大きく広げた羽の模様はカッコいいですね。大阪ではなかなか見れません。

    といいますか、、、、アゲハチョウは蜜を吸うのではなく葉っぱを食べるのですか??しりませんでした。。。

  • イメージ
    yoc1234さん
    2011/7/28 17:05

    こぶらさん

     

    こんにちは。

     

    夕方で、これから寝る床です。

     

    葉っぱは食べません。

     

    夕方行くと運がいいと、オニヤンマやアゲハチョウやクロアゲハがぶら下がっています。

     

    カブトムシも飛んできます。

  • イメージ
    882e95c83 

    yocさん こんばんは

     

    「アゲハチョウ」を「あげきちょう」(上げ吉兆)と読み間違えてしまい

     

    思わず高速でクリック訪問してしまいました。

     

    それにしてもアゲハチョウの飛び方は華麗ですね。

  • イメージ
    yoc1234さん
    2011/7/28 20:53

    ★我らの希望o(*^^)ノ⌒+。*;;・°(*^∀^)ノ♪さん
    こんばんは。

     

    円高は上げ基調です。

     

    止まりません。

     

    水を撒くと、水のみに来てくれます。

     

    手でつまんでも逃げません。

  • イメージ
    飛将軍さん
    2011/7/28 21:16
    yoc1234さん。こんばんは。

    この時期にアゲハですか・・。

    自分の思ってたイメージでは春だったのですが。

    間違った認識でしたか???

  • イメージ
    yoc1234さん
    2011/7/28 21:28

    飛将軍さん

     

    こんばんは。

     

    数が多く大きいのは、この時期です。

     

    春先は冬に冬眠した蛹から出るので、小さいです。

     

    夏は大きく育ったみかんやカラタチの葉を食べて育ち、大きいです。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。