yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ13659件目 / 全20899件次へ »
ブログ

米国、弱い経済指標やギリシャ問題で下落、ユーロ反落




米国、弱い経済指標やギリシャ問題で下落、ユーロ反落
2011年07月27日

米国株式市場・寄り付き=続落、米債務上限引き上げ交渉こう着や弱い米耐久財受注で
中国、地方政府金融会社への融資を更新しないよう銀行に指示
7月独消費者物価指数速報値は前年比+2.4%、3カ月ぶり高水準=連邦統計庁 ****
東南アジア株式=ジャカルタ最高値、バンコクは15年ぶり高値
6月の米耐久財受注、前月比‐2.1%=商務省 *****
米コーニングの第2四半期は減益、売上高は増加し予想上回る
〔MOFウオッチャー〕為替介入も現実的な選択肢に、政府も米債務上限問題を「注視」
米週間住宅ローン申請指数が低下、ローン金利が小幅上昇
上海外為市場=人民元が対ドルで下落、終値は6.4433元
アンドロイド搭載したタブレット端末、5年以内にiPad追い抜く見込み=調査会社
〔BOJウオッチャー〕米国債の不履行・格下げを警戒、世界金融システムへの甚大な影響懸念
中国首相、高速鉄道列車事故の迅速で透明な調査を指示=新華社
「玉虫色」の原発賠償支援法案 東電法的整理の可能性残る
ブラジル政府、デリバティブに最大25%を課税へ
ユーロ圏統合を進める必要、支援受ける国は一部主権をEUに譲るべき─独財務相=独誌
1─6月に欧州で設定されたヘッジファンド、平均資金調達額が過去最高=ユーロヘッジ
日産4―6月期は10%営業減益、円高や原材料価格上昇が響く
ギリシャ向け低金利緊急融資、事実上ユーロ圏共通債券の導入に相当=首相
米国の期間1年のCDS、過去最高の85bpに=マークイット
民間保有のギリシャ国債借り換えプログラム、ドイツ銀・BNPパリバ、HSBCがアドバイザーに
米国の期間1年のCDSが8bp上昇し、過去最高の85bpに=マークイット
中国・香港株式市場・大引け=上海は続伸、香港は小反落
ダウ平均 12,402.61 -98.69 -0.79%
NASDAQ総合 2,792.78 -47.18 -1.66%
S&P500種 1,319.85 -12.09 -0.91%

英 FTSE100 5,875.09 -54.64 -0.92%
独 DAX 7,268.53 -80.92 -1.10%
仏 CAC40 3,736.19 -51.69 -1.36%

日経平均 10,047.19 -50.53 -0.50%
香港 ハンセン 22,541.69 -30.39 -0.13%
台湾 加権 8,817.49 +23.25 +0.26%
市場 限月 現価(ドル) 前日比
NYMEX原油先物 期近 99.2 0.27
NYMEX金先物 7月限 1616.6 2.7
NYMEXプラチナ先物 10月限 1807.2 12
NYMEXガソリン 期近 3.1536 0.0211

主要通貨 対円レート
米 ドル (USD) 77.830002
ユーロ (EUR) 112.349998
英 ポンド (GBP) 127.449997
オーストラリア ドル (AUD) 85.910004
ニュージーランド ドル (NZD) 67.900002
カナダ ドル (CAD) 82.440002
スイス フラン (CHF) 97.169998
中国 元 (CNY) 12.083100
(ロイターより抜粋)
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。