yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ13752件目 / 全20909件次へ »
ブログ

米国、中国GDP好感、残1月の菅さん脱原発に違和感




米国、中国GDP好感、残1月の菅さん脱原発に違和感
2011年07月13日

本当のところは、ドイツの心変わりが株価の上昇の主因だろう。中国GDPも影響ある。、為替は円高にドルを何とかしてほしいが日銀砲用意せず?
NY外為市場・序盤=ユーロ上昇、中国GDPを好感
米国株式市場・寄り付き=反発、予想上回る中国GDPを好感
米ニューズ、英BスカイBの完全子会社化計画を撤回
米労働市場改善に向け、「十分緩和的な」政策の維持が重要=ボストン地区連銀総裁
EU・IMF専門家がポルトガル訪問、プログラム実施でテクニカルな支援提供へ
6月の米輸入物価は‐0.5%、輸出物価は+0.1%=労働省
トヨタが国内生産子会社を再編、経営効率化と判断迅速化で国際競争力高める
アイルランド国債利回りが14.29%に上昇し過去最高更新、ムーディーズ格下げで
欧州委、ムーディーズのアイルランド格下げを批判
イタリア民間銀、欧州ストレステスト合格は確実=ドラギ中銀総裁
東南アジア株式=反発、中国GDP統計を好感
上海外為市場=人民元が対ドルで3日ぶり上昇、終値6.4676元
イタリア証券取引委、空売り筋に貸した株式の回収を株主に要請 *****
米週間住宅ローン申請指数が4週連続で低下、借り換え需要低迷
政府は円高是正に向け、緊急かつ実効ある対応を=自工会会長 *****
三井物、シンガポールの港湾運営ポーテクをTOB
国債直接引き受けに否定的、物価適正水準までゼロ金利=日銀審議委員
ドイツがEFSF資金による国債買い戻しで姿勢転換か 「理論上はすでに可能」と財務省報道官
ギリシャ、持続可能な財政に向け計画の一段の改善が必要=欧州委リポート
月末までに復興財源の枠組み決定を=与謝野経財相
ユーロ圏債務危機の制御強化が必要、政府対応が不透明感高めた=イタリア中銀総裁
EURIBOR上昇再開、ユーロ圏債務危機めぐる不安で長期物は若干低下
原発に依存しない社会を目指すべき=菅首相
5月のユーロ圏鉱工業生産は前月比+0.1%、予想下回る=EU統計局
イタリア財政緊縮策、内容を強化し15日までに可決の見込み=トレモンティ経財相
EFSFを使ったギリシャ国債買い戻しに反対=独連銀総裁
シドニー株式市場・大引け=3日ぶりに上昇、中国GDP統計を好感
台湾コンパル、東芝のメキシコ液晶テレビ施設を取得へ
6月英失業者数は前月比+2.45万人、予想上回る

コード 指数名称 出来高 時間 現値 前日比 前比%
.DJI ダウ平均 280,867 11:29pm 12,581.03 +134.15 +1.08%
.IXIC NASDAQ総合 0 11:29pm 2,815.06 +33.15 +1.19%
.SPX S&P500種 0 11:14pm 1,325.85 +12.21 +0.93%

.FTSE 英 FTSE100 0 11:10pm 5,883.46 +14.50 +0.25%
.FCHI 仏 CAC40 92,732,416 11:09pm 3,780.57 +6.45 +0.17%
.GDAXI 独 DAX 24,055,727 11:09pm 7,244.42 +70.28 +0.98%
.SSMI スイス SMI 34,019,456 10:58pm 5,995.93 -18.91 -0.31%

市場 限月 現価(ドル) 前日比
NYMEX原油先物 期近 97.43 -0.47
NYMEX金先物 7月限 1561.9 8.9
NYMEXプラチナ先物 8月限 1734.9 3.3
NYMEXガソリン 期近 3.0982 0.0128
WTI 期近 97.39 -
LME銅先物 3ヶ月 9570.0 0
LMEアルミニウム先物, 3ヶ月 2478.0 0
LMEニッケル 3ヶ月 23225.0 0
主要通貨 対円レート
米 ドル (USD) 79.070000
ユーロ (EUR) 111.870003
英 ポンド (GBP) 126.580002
オーストラリア ドル (AUD) 85.160004
ニュージーランド ドル (NZD) 66.029999
カナダ ドル (CAD) 82.500000
スイス フラン (CHF) 96.010002
中国 元 (CNY) 12.237260
(ロイターより抜粋)
2件のコメントがあります
  • イメージ
    swq*k3*8さん
    2011/7/13 23:55

    yoc1234さん  おはようございます

     

    管内閣総理大臣の脱原発発表は

     

    操られている人形な会見でした・・・

     

    新興国は依然高い水準ですね 物価高すぎて輸入する際 自動車部品や魚介類や電子部品などの 価格が更に上昇してしまいそうですね

     

    上昇した場合

    買えなくなって 大恐慌になりそうで怖いです・・・

  • イメージ
    yoc1234さん
    2011/7/14 07:00

    swq*k3*8さん
    おはようございます。

     

    菅さん誰かに言われて、踊っています。

     

    自国の通貨を実情に合わせ、高くすればいいだけのこと。

     

    中国など元を30%上昇させればいい。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。