天地人さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ3084件目 / 全4644件次へ »
ブログ

2011年7月4日(記録のみ)

日経平均 ; 9965.09 (+97.02、5日続伸)
TOPIX ; 864.11 (+10.25、5日続伸)
JASDAQ指数 ; 1262.68 (+3.56、4日続伸)
マザーズ ; 463.83 (+10.43)

本日は記録のみ。日経平均は、取引時間中に1万円台を回復したようですが、終値では届かず。果たして今回は1万円の壁を越えられるのか・・・。

-------------------------------

日経平均97円高、大台乗せの達成感で伸び悩む=4日後場
7月4日(月)15時16分配信 モーニングスター

 4日後場の日経平均株価は前週末比97円02銭高の9965円09銭と5日続伸。アジア株の上昇を背景に主力株の一角が上げ幅を拡大。取引時間中としては5月2日以来2カ月ぶりに1万円の大台を回復した。ただ、米国休場を前に商いは伸び悩み、大台回復の達成感もあって、引けにかけて伸び悩んだ。東証1部の出来高は18億8129万株。売買代金は1兆2191億円。騰落銘柄数は値上がり1256銘柄、値下がり315銘柄、変わらず98銘柄。

 しんきんアセットマネジメント投信・投信グループ長の藤原直樹氏は「出来高が少なく、力強さに欠く。引けに伸び悩む要因のひとつだ。物色の矛先も全体に広がっているわけではなく、局地的だ。買い安心感はあるが、どちらかというと、売りが引っ込んだと言ったほうが正しいだろう」と指摘している。「週前半は前週までの地合いを引き継いでしっかりした展開になりそうだが、週後半からは米6月雇用統計の発表などを前に上値が重そうだ」という。

 業種別では、関西電 <9503> 、九州電 <9508> など電力株が全面高。三井住友 <8316> など銀行株は上げ幅を拡大。大和証G <8601> など証券株や、第一生命 <8750> など保険株も引き締まった。クレセゾン <8253> などノンバンク株もしっかり。東建物 <8804> など不動産株も継続物色された。ホンダ <7267> など自動車株や、ブリヂス <5108> などタイヤ株も堅調。コマツ <6301> など機械株や、川崎汽 <9107> など海運株も買われた。個別では、米投資ファンドが筆頭株主になった日製鋼 <5631> や、11年5月期連結利益予想を上方修正した前沢工 <6489> などが高い。

 半面、個別で、12年2月期で最終益65%減予想のCFS <8229> が軟調。大和証券CMが投資判断を2段階引き下げた日本オラクル <4716> や、三菱UFJモルガン証が投資判断を引き下げたリコー <7752> などの戻りも限られた。ほか、サッポロHD <2501> 、デンソー <6902> 、シチズンHD <7762> などが安い。なお、東証業種別株価指数は、全33業種中、32業種が上昇した。

-------------------------------
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。