yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ14608件目 / 全21143件次へ »
ブログ

米国、QE2の次の手は?オバマの選挙対策見えず

3d8a96e38  




米国、QE2の次の手は?オバマの選挙対策見えず
2011年04月06日

欧州の経済指標おおむね良好で、ユーロは上昇。ドル円86円をうかがう。
次は88円台か?円安、株安の日本
年内利上げの必要ない、経済は向かい風に直面=米アトランタ地区連銀総裁
日銀社債等買入オペの応札額は3107億円、対象銘柄に東電債との見方***
ポルトガル、流動性確保に向けあらゆる手段講じる=財務省
米週間住宅ローン申請指数は低下、借り換え減で
上海外為市場=人民元が対ドルで最高値更新、終値6.5440元****
カダフィ大佐がオバマ米大統領にメッセージ送る=リビア国営通信社
ソニーが宮城の半導体レーザー工場など5拠点で一部操業再開、被災10拠点のうち8拠点が再稼動
2月のドイツ鉱工業受注指数は前月比+2.4%、予想大幅に上回る*****
ポルトガルが国債入札で10億ユーロ調達、平均利回りは大幅に上昇
ホンダ、英国での生産は計画の約半分の水準で維持へ
アジア通貨動向(6日)=上昇、ウォンは対ドルで2年半ぶり高値更新
住金鹿島製鉄所の厚板工場が5日から操業再開、熱延工程も順次再開へ
3月の英住宅価格指数は前月比+0.1%=ハリファックス**
ルネサスの前工程操業度は震災前の7割に回復、那珂工場は7月再開目指す
トヨタがセントラル自動車相模原工場を再稼働、2車種生産
2月の英鉱工業生産指数は前月比‐1.2%、製造業生産は変わらず***
中国・香港株式市場・大引け=続伸、利上げの影響は限定的
一部のユーロ圏諸国、ギリシャの債務再編を検討=FTドイツ版

コード 指数名称 出来高 時間 現値 前日比 前比%
.DJI ダウ平均 201,895 10:48pm 12,439.35 +45.45 +0.37%
.IXIC NASDAQ総合 0 10:48pm 2,814.14 +22.95 +0.82%
.SPX S&P500種 0 10:33pm 1,337.79 +5.16 +0.39%

.FTSE 英 FTSE100 0 10:33pm 6,047.83 +40.77 +0.68%
.FCHI 仏 CAC40 69,320,960 10:33pm 4,045.96 +4.22 +0.10%
.GDAXI 独 DAX 21,280,870 10:33pm 7,219.56 +44.25 +0.62%
.SSMI スイス SMI 24,367,534 10:18pm 6,447.06 +16.76 +0.26%
市場 限月 現価(ドル) 前日比
NYMEX原油先物 期近 108.53 0.19
NYMEX金先物 4月限 1459.0 7.2
NYMEXプラチナ先物 6月限 1808.5 11.7
NYMEXガソリン 期近 3.1968 -0.0045
WTI 期近 107.77 ---
LME銅先物 3ヶ月 9390.0 35
LMEアルミニウム先物, 3ヶ月 2641.0 1
LMEニッケル 3ヶ月 25405.0 -120
シカゴコーン 期近 766 6/8 ---
シカゴ大豆 期近 1373 2/8 ---
シカゴコーヒー 期近 ・・・ ・・・
CRB商品指数 ポイント 360.89 1.46
主要通貨 対円レート
米 ドル (USD) 85.290001
ユーロ (EUR) 121.919998
英 ポンド (GBP) 138.889999
オーストラリア ドル (AUD) 88.639999
ニュージーランド ドル (NZD) 66.199997
カナダ ドル (CAD) 88.889999
スイス フラン (CHF) 92.860001
中国 元 (CNY) 13.033313
(ロイターより抜粋)
2件のコメントがあります
  • イメージ
    yocさん♪(* '-^)-☆こんばんは

    向こうの選挙と言いますと
    争点は、
    ●避妊問題(BABY STOP・コントラセプション)
    ●聖書所以の諸事情からダーウィンの進化論か?いなか?
    ●不倫問題
    ●その他

    まずは、日本では争点にならない事を選挙に出馬する人みんなで原稿も見ずに話題の発展から討論するのです。

    日本ではまずアドリブなどありえないのでしょうね。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2011/4/7 06:55
    我らの希望o´`)ノ⌒☆♪+。*;・°★さん
    おはようございます。

    良くご存知ですね。

    だから、頭の柔軟な若い人でないとなれないのでしょう。

    でもどれがいいかは別問題。

    中国のように60歳という年齢でなるのは理にかなっています。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。