yoc1234さんのブログ
ブログ
名古屋城つばき展
名古屋城つばき展
2011年03月05日
名古屋城は徳川時代から多くのつばきが茶の友として育てられ、今でもその一部が二の丸庭園などに残されています。今日から開催されるので見に来ました。どれもすばらしいできです。自然に置かれているので、小鳥達が蜜をついばむ姿も見られたりします。西門の近くの展示場は大賑わいで、写真を撮るにも順番待ちです。
第37回名古屋城つばき展
- 開催期間:平成23年3月5日(土曜日)~3月14日(月曜日)
- 内容:つばき愛好家が育てた切花、盆栽、鉢花などをテーマに沿って展示します。
第37回名古屋城つばき展の詳細はこちら
-
タグ:
今日から名古屋城でつばき展が始まったんですね。
1枚目の写真の椿は赤いフリルのついたドレスのようで、かわいいですね。
yoc1234さんは名古屋城に年に何回も行かれていて、庭のようですね。
おはようございます。
名古屋城はもともと、サツキ展が見たくて、年間パスポートを手に入れていきます。
桜の時期はもっと綺麗ですが、実際にはこの梅の時期の名古屋城が一番いい位置にあります。
自然が豊かで、色々な蝶や花や鳥達と、お抹茶もあり、土日の路上駐車が許可される時はねらい目のスポットです。
梅と椿ですか。
周辺はいいところがたくさんありますね。
名古屋も昨年夏行きました。城も変わることな
歴史を感じました。近くのホテルで食事したこと思い出しました。
いいところです。
賞をもらう方の技術は優れていますね。
鑑賞ありがとです。
こんにちは。
この人たちはいつもの人で常連さんというか、
主催者でもあります。
こうやって、毎日張り付かれて、解説して楽しい時期でしょう。
朝早く水やりしてこられるのでしょう。
いい話がたくさん聞けました。
八重のつばき豪華ですね。演劇の「椿姫」というのを思い出しました。
漫画で知っただけで、見た事ないのですが。。
いつもながら良い仕事をしてますね。
見ているだけで心が和むし美味しそうです。
私が幼少の頃には亡くなったおじいちゃんの家で”椿油のビン”を発見してそれを手にとって数人の従姉妹の子供達と顔や体に塗って遊んでいたものです。
もちろん盆栽には、一切悪さをしませんでした。
こんにちは。
今もっとも人気の品種はぶちのようですが、八重の品種もすごく人気ありますね。
椿姫というと男の人が演技しそうですね。
http://horipro.co.jp/talent/PF122/
『椿姫』(つばきひめ)は、ジュゼッペ・ヴェルディが1853年に発表したオペラである。原題は『堕落した女』を意味するLa traviata(ラ・トラヴィアータ)。日本では原作小説『椿姫』と同じ「椿姫」(La Dame aux camelias(椿の花の貴婦人)の意訳)のタイトルで上演されることが多い。
こっちが本当のようですが。
こんにちは。
つばきの油高いです。
相当怒られたと思います。
2滴だけつけて、頭の毛の硬くなることすごいです。
リンスとして抜群です。